わたしは、関西の某私大の通信教育部に在学している。
今月の4日から6日まで、福岡市某所にある専門学校で、地方スクーリング(面接授業)が行なわれた。
4日は、朝食後、天神駅付近のホテルを出ると、地下鉄に乗り、唐人町まで乗車。
唐人町駅で降りると、某専門学校に向かって歩いた。
会場の専門学校は、住宅街の中にある。
指定された教室に入ると、席に着いた。
他のスクーリングで知り合った方も何人かいた。
講義は、専門学校の学生と合同での受講となる。
講義は、9時30分から開始された。
受講した科目は、労働法である。
まず、労働法の歴史や制定に至った経緯などについて、話されていた。
12時半頃、昼休みになった。
初日4日は、金曜日なので、昼食の弁当の販売が行なわれていた。
昼食をとり、休憩後も、講義が再開。
午後5時ごろ、1日目の講義が終わると、唐人町駅へ向かって歩いた。
唐人町から天神駅まで、地下鉄に乗り、天神で下車すると、喫茶店で休憩した。
そのあと、ホテルに戻り、予習、復習などをして、いったん、夕食のため外出した。
そして、ホテルに戻ると、Mステーションを観たりしていたが、眠気に襲われたので、シャワーを浴びて、就寝した。
2日目の5日も、ホテルで、朝食をとり、そのあと、講義に間に合うように外出した。
天神から地下鉄に乗り、唐人町駅で降りると、駅付近のコンビニで、昼食を買い、会場の専門学校へ歩いた。
9時半から、講義が開始された。
労働法の労働者や使用者についてや、労働契約や就業規則などについて、話されていた。
午後5時ごろ、講義が終わると、地下鉄に乗り、天神に戻り、喫茶店で休憩して、ホテルに戻った。
試験に備えて、勉強もした。
途中、夕食のためにも外出して、ホテルに戻ると、勉強の続きを再開した。
そして、9時ごろ、就寝した。
3日目の6日、朝食後、荷物をまとめて、チェックアウトの手続をした。
そのあと、大きな荷物をコインロッカーに預けて、地下鉄に乗り、会場の専門学校へ行った。
午前は、講義があり、昼休み後、自習時間になった。
そして、試験が行なわれた。試験は筆記方式である。
試験終了後、地下鉄で、天神へ戻った。
天神からは、高速バスで帰るのだが、バスが出るのは、22時である。
試験が思ったよりも、早く終わったので、天神の街を歩いた。
喫茶店で時間をつぶしたり、ショッピングモールの中を歩いたりした。
夕方の6時頃、屋台ラーメンを口にした。
それからしばらくして、天神バスターミナルへ行った。
天神の高速バスターミナルは、西鉄福岡駅の駅ビルの中にある。
バスターミナルでも時間が十分にあったので、喫茶店で時間をつぶしたりもした。
午後10時(22時)、乗車する岡山行き高速バス「ペガサス」が発車する。
高速バス「ペガサス」は、両備バス、下津井電鉄、西鉄の3社共同運行だが、その日は、西鉄の車両だった。
バスは、3列シートである。わたしの席は、トイレに比較的近い場所だった。
バスは、天神を出ると、博多駅交通センターと、北九州市のバス乗り場4箇所に寄り、関門海峡大橋手前のめかりパーキングエリアで休憩したあと、車内は消灯となった。
バスは、岡山へ向かって、走っていた。
翌朝の5時20分頃、岡山県の道口パーキングエリアで、トイレ休憩がおこなわれていた。
バスは、定刻どおりに進んでいたとのこと。
道口パーキングエリアを出発したバスは、倉敷インターを降り、倉敷駅北口へ向かって走った。
倉敷駅北口で、お客を降ろしたあとも、バスは、岡山へ向かって走った。
天満屋で下車客のために止まったあと、終点の岡山駅前に到着。
終点でバスを降りると、24時間営業の飲食店で、朝食をとった。
そのあと、コーヒーショップで時間をつぶしたあと、路線バスで帰宅した。
こうして、福岡スクーリングは、終了した。