浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2025年01月31日 19時40分16秒 | 鉄道模型
最近は忙しかったり、体調不良で、模型工作をする時間が確保できない日が続いていたが、本日の午後は、今さらながら、トミーテックの鉄道コレクション第24弾の113系電車2編成をNゲージ化するための作業に着手した。
本日は、113系2000番台・紀勢本線と、113系3800番台・山陰本線の車両の車体から下回りを外した。
また、クモハ112形についているパンタグラフも取り外した。
いずれの編成も2両編成で、各車両とも、下回りを外した後、説明書を参考に、屋根の裏側から、ドリルで穴を開けた。
穴は、付属パーツの信号炎管と無線アンテナを取り付けるために開けたもので、信号炎管は、説明書では0.7mmの穴を開けるように指示されているが、わたしは、手持ちの0.8mmのドリルを使用した。
無線アンテナの取り付け穴は、1.0mmの穴を開けるように指示されていて、わたしは、手持ちの1.0mmのものを使用した。
穴を開けた後は、信号炎管と無線アンテナのパーツを、両面テープを貼ったピンセットを使用しながら、取り付けた。
ほとんどの穴が緩かったので、少量のゴム系接着剤を使用して、接着した。
こうして、各車両の運転台付近の屋上に、信号炎管と無線アンテナの取り付けをすることができた。
そのあとは、中間連結器に使用するKATOカプラーN・密連形・Aタイプを4組、ランナーから切り離した。
本日は、まだ体調がよくなかったので、以上の作業で終了した。
次回は、動力ユニットにパーツの取り付けを行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型などを購入

2025年01月15日 19時50分22秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品などを注文し、代金を振り込んでいたからである。

今回購入したものは、トミーテックの鉄道コレクション用動力ユニットのTM-14・20m級A2を2両分に、ハイキューパーツの水転写式デカール自作用紙(透明ベース)・インクジェットプリンター用を1セットである。



今回購入した動力ユニットは、鉄道コレクション第24弾の113系電車のNゲージ化に使用予定。

デカール自作用紙は、模型の自作や改造などに使用予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船の博物館を開催

2025年01月11日 19時47分07秒 | Weblog
今日は、船舶模型などを持って、マイカーで玉野メルカにある、玉野市立図書館に行きました。

本日から、岡山船舶模型クラブ主催の船の博物館が開催されています。
会期は、1月19日までで、途中の14日は、玉野市立図書館が休館のため、休みとなります。

わたしも、拙作ながら、展示させていただいています。











わたしの作品ではありませんが、一部、画像を掲載します。

興味ある方は、玉野市立図書館のギャラリーにお越しください。

本日、来場された方、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウトセクションの製作作業を少し行った。

2025年01月10日 20時37分34秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、長らく作業が中断していた、製作中のNゲージのレイアウトセクションの製作作業を少し行った。
本日は、準幹線道路のアスファルト路面の塗装を行った。
まず、余計な箇所に塗料が付かないように擁壁の歩道に接する部分に、マスキングテープを貼った。
そして、塗料の準備をした。
塗料は、クレオスのMr.カラーの13番・ニュートラルグレーにMr.カラーの188番・フラットベースあらめ・ラフを混ぜたものを使用した。
ガイアカラー用のうすめ液で希釈して、クレオスのMr.リターダーマイルドを少量加えたあと、平筆で塗った。
本日塗装した個所は、上述の準幹線道路のうち、踏切道部分を除いた箇所で、歩道、車道とも、塗装した。
路面部分は、アスファルトらしい感じになった。
なお、生活道路や歩行者専用道路(準幹線道路の歩道ではない)は、後日、少し色合いの違うグレー系の塗料で塗装予定で、本日は、まだ塗装していない。
次回は、生活道路などの路面の塗装を行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春2025年

2025年01月01日 19時55分58秒 | Weblog
あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

皆様にも良い一年でありますように


本日、わたしは出勤日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする