浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

今日の模型いじり

2006年04月30日 17時25分53秒 | 鉄道模型
今日は、分解して、色入れなどをしたKATOの221系電車を元通りに組み立てた。
車体と床板の向きや組み合わせがわからなくなったので、KATOのカタログの写真を見ながら、元通りにした。
付属のシールは、まだ貼っていないが、近く貼って完成にする予定。
車体のモールド部分にスミ入れしたのが効果的に現れている。
また、窓が大きいので、座席を塗装した甲斐もあったと感じている。
221系電車は、製品のケースではなく、マイクロエースの12両用ケースに全車収めた。
その後、マイクロエースのシキ800のセットのヨ8000形車掌車2両に、付属の反射板を取り付けた。そのセットには、シキ800の表記を隠すためのシールが付属しているが、貼らなかった。
マイクロエースのシキ800は、製品のままでは積車状態になっているが、外して空車にもできるので、気分によっていろいろ楽しみたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車を洗車

2006年04月30日 17時18分22秒 | マイカーライフ
今日の午後は、愛車の洗車をした。
忙しくてしばらく洗車出来なかったので、黄砂による汚れが激しかった。
まず、室内のマットを外し、裏から叩いて埃を掃うと、次は、室内のごみを粘着テープで取り除いた。
そして、ホースと水とスポンジで、ボディを屋根から洗い始め、上から下へと順番に洗った。
車体を洗い終わると、濡らしてしぼったぞうきんで、ガラスやミラーなどを拭き、室内も拭き掃除をした。
そして、マットを取り付けようとした矢先、突然、ボンネットの上に鳥の糞が落ちてきた。
せっかく洗った車が汚されてしまったが、すぐにホースと水を出して、洗い流した。
車体の洗浄や、拭き掃除などを終えると、マットを取り付けて、洗車は終了した。
きれいになった車で、どこかへドライブに行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉柏駅トイレを取材

2006年04月30日 11時43分52秒 | トイレ
今日は、上り急行「つやま」の撮影を終えると、玉柏駅へ行き、駅トイレの取材を行った。
トイレの建物は1つだが、駅外トイレとホームトイレがある。
玉柏駅は、現在は無人駅になって久しいが、かつては有人駅で、そのように、1つの建物に、駅外トイレとホームトイレがあるのは、地方の有人駅あるいは元有人駅に多い。
駅外トイレは、男女共用だが、ホーム側トイレは、男女別になっている。
いずれも簡易水洗で、ペーパーは設置されていない。

取材したトイレの画像などは、現像とCDフォト化が済んでから、ホームページに追加する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急行「つやま」を撮影

2006年04月30日 11時38分34秒 | カメラ・写真
今日の9時半過ぎ、岡山市の津山線玉柏~牧山で、上り急行「つやま」津山行きを撮影した。
空は曇っていたが、新緑の中を走る、キハ48の「つやま」の姿を撮ることができた。
「つやま」号は、希少となったJRの急行列車の1つで、岡山県では、唯一の急行列車である。
かつては、全国各地で活躍していた急行列車だが、特急格上げや快速格下げ、利用者減少による廃止などで、次々と姿を消し、昼間走るJR急行は、「つやま」と「みよし」だけになってしまった。
「つやま」は、津山線唯一の優等列車で、県北最大の都市、津山市を目指す優等列車は、「つやま」のみである。
車両は、急行型から一般型に置き換えられ、グリーン車がなくなってしまったが、数少ない急行列車として、少しでも長く活躍して欲しいと、私は思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインカー出さずに無理な割り込みなどをする車

2006年04月29日 20時58分40秒 | 交通マナー
今日の午後4時50分台のこと、私は、国道2号線バイパスを走っていた。
そのバイパス道路は、岡山市東部の部分は、ほとんど高架で信号機はほとんどないのだが、西大寺付近の上り線(備前、姫路、大阪方面)の高架上に、合流交通との事故防止のために設けられている。
その高架上の信号機の少し手前では、高架から下へ降りるランプが分岐していて、そちらへは、信号に関係なく進むことができる。
私が、その信号の停止線で信号待ちをしていると、左側の導流帯から、1台のクラウンが突然、合図なしで、割り込んできた。
150系のロイヤルシリーズのハードトップで、色はパールホワイト。徳島ナンバーで、希望ナンバーをつけていた。
信号が青に変わると、クラウンは、発進したので、私の車は、そのクラウンの後ろを走ることになった。
少し東へ走ると、2号線バイパスから、県道山陽西大寺線に降りるランプが分岐している。
クラウンの前を走っていた軽乗用車は、分岐点の減速車線に入ったが、クラウンは、すぐに減速車線に入らず、合図も出していなかったので、そのまま直進するのだろうと思いながら、見ていると、突然、クラウンは、導流帯を通って、軽乗用車の前に無理やり割り込んでいった。
私も、そこで、県道山陽西大寺線に降りる予定だったので、左合図を出して、減速車線に入り、ランプを降りていった。
ランプを降りると、県道山陽西大寺線とは、信号機のある交差点で交わるのだが、クラウンは、合図なしで、平島、瀬戸、赤磐方面へ、左折していった。軽乗用車も合図なしで左折し、私は、左合図を出して左折した。
県道山陽西大寺線に入ると、クラウンは、対向車が切れると、合図なしで、対向車線に出て、追い越すと、合図なしで、先行車の前に無理やり割り込んでいた。
そのクラウンは、私の視界に入ってから消えるまで、一度もウインカーを点滅させなかったのである。
そのうえ、無理な割り込みを繰り返していたのだ。
身勝手な上、危険極まりない運転である。
土曜、日曜、休日の2号線は、県外ナンバーの身勝手運転車も結構見かけるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号無視の自転車

2006年04月29日 20時36分01秒 | 交通マナー
今日、午後4時40分頃、私は、岡山市洲崎の交差点を福富方面へ左折しようとしていた。
歩行者・自転車専用信号が赤になったが、車両用(自転車以外の車両が対象)の信号が青だったので、左折しようと交差点に入ろうとすると、左後方から自転車が交差点の横断歩道に近づいていた。
「まさか?」と、危険を感じて止まると、その自転車は、そのままのスピードで何もなかったかのように交差点の横断歩道を渡っていった。
その交差点は、歩行用信号機が自転車用を兼ねているので、もちろん、完全な信号無視である。
自転車に乗っていたのは、若い男性だった。
私が、危険を予知していったん停止したから、事故は免れたが、そのまま左折していったら、事故が起きていただろう。
その自転車乗りの人は、なんのために、歩行者・自転車用信号機と、車両用信号機が変わるタイミングをずらしてあるのか、理解できていないのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道模型工作や色入れなど

2006年04月28日 17時57分03秒 | 鉄道模型
今日の午後は、しばらくぶりに鉄道模型の工作や塗装、色入れをした。
まず、トミーの鉄道コレクション第1弾の名鉄機関車1両と木造緩急有蓋車1両、無蓋車1両を、Nゲージ化した。
名鉄機関車は、下回りを鉄道コレクション用動力ユニット(12メートル級)に入れ替え、パンタグラフをトミックスのPS13に換装した。
貨車2両は、車輪とカプラーを、鉄道コレクション走行用パーツに交換したものである。緩急有蓋車にはミニ四駆用のウエイトを積んだ。
先日Nゲージ化した名鉄機関車と併せて、いつか運転会で走らせたいと思う。
そのあと、ウインのキハ55系や、KATOのキハ20系の屋根を、スプレーで塗装した。キハ55系の屋根には、GMのダークグレー、キハ20系の屋根には、Mrカラーのニュートラルグレーを使用した他、KATOの221系電車のパンタグラフをスプレーで塗装した。
スプレー塗装が終わると、今度は、室内で、此間塗装したウインのキハ55系のタッチアップ修正をしたり、KATOの221系電車、キハ20系気動車、キハ58系気動車、キハ40系気動車、マイクロエースのキハ47に、スミ入れや色入れをした。
221系電車は、色入れやスミ入れは、一応予定通り完了し、あとは、組み立てて、シールを貼るだけだが、キハ20系は、一部分で終わった。
スミ入れした箇所は、各車両の乗務員扉のモールドのほか、221系などは、客用扉にもスミ入れをした。マイクロエースのキハ47にもしようとしたが、彫りが浅いせいか、上手くいかなかったのでやめにした。
キハ20系は、引き続き、色入れを予定しているほか、一般型、急行型気動車のKATOカプラー化、TNカプラー化なども計画している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスコレクションを4台購入

2006年04月28日 17時41分23秒 | 鉄道模型
今日、岡山市奉還町にある、こどもや本店で、トミーのバスコレクション第8弾を4台購入した。
開けてみると、中身は、西工のJRバス関東、西工の西鉄バス高速車、富士重工R13国鉄バス、富士重工R13宮崎交通だった。
国鉄バスは、通常品ではなく、シークレットで、窓が固定窓になっているタイプだった。
バスコレクションは、知人が経営する店で、2セット注文(入荷の知らせあり)しているほか、またバラ買いも数台ほど予定している。
私は、個人的には、阪急と大阪空港交通と東京空港交通がたくさん欲しいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時差式信号機で信号無視する車

2006年04月28日 17時35分56秒 | 交通マナー
今日の午前10時過ぎのこと、私は、野々口方面からの道路が県道岡山吉井線につきあたる三叉路で信号待ちをしていた。
そこの信号機は、岡山市街地方面から来た車が野々口方面へ右折しやすくするために、時差式になっている。
赤磐方面から来た車への信号が赤になって、急ブレーキを踏まなくても十分止まれるようになっても、乗用車が2台ほど、信号無視して、岡山市街地方面へ向かって走っていった。
時差式信号機なので、反対方向が青だと知って、信号無視したのだろうか?
そのときは、右折待ちの対向車はいなかったが、もしいたら、右折車へ対する悪質な妨害行為といえるであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の山を撮影

2006年04月28日 17時17分52秒 | カメラ・写真
今日の午前、兄と一緒に車で、津山線の牧山~玉柏の沿線に行った。
そこは、津山線の線路と旭川が接近している場所で、山に挟まれた場所でもある。
私は、急行「つやま」の撮影を目的で行ったのだが、残念ながら、間に合わなかった。
今日は、天候が大変よく、写真撮るのにはもってこいだったので、新緑の山を何コマか撮影した。
私は、銀塩カメラのミノルタα707‐siを愛用しているが、兄は、デジタルカメラを使用している。
撮影が終わると、岡山市奉還町へ買い物に行き、帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする