昔から「伊豆」周辺は有名観光地ですので今更の如くと思いがちですが、今回は思いも掛けず前々日に3人分の電車のチケットと宿泊券などを譲り受け、慌ただしく観光に出かけることになった。
「伊豆」周辺は何度も来ていますが、ここ下田も数回程来ています。
今回は町中を「歩いて」廻ろうと云う事から始めました。
タイトルの写真は河津町にある「浄蓮の滝」この日はあいにくの雨模様でしたが、「河津七滝」をプチハイキングした後、更に河津川上流を新天城峠を越え「湯ヶ島」手前迄移動して「浄蓮の滝」見物でした。
平日なので観光客も比較的少ないのですが、ここ浄蓮の滝でも相も変わらず中国語が飛び交っていました。
写真は「マイマイ通り」下田のメインストリートとも云うべき道で、近くで国道414号線と135号線に繋がっています。
この通りには由緒ある寺や神社が並んでいて、下田市役所もあります。
写真はその内の一つの「宝福寺」。唐人お吉のお墓があります。
又写真右手の木彫りの彫刻は「坂本龍馬」だそうで、ここには勝海舟が山内容堂に坂本龍馬土佐藩脱藩の罪の赦免をした「謁見の間」が有ります。
話は変わりますが、昔若い頃自転車で下田まで来た時「お寺」に泊めて貰ったことがあります。それがどのお寺か思い出せず、この辺りお寺さんの事は確かなんですが・・・・・・
写真は「宝福寺」の脇にあった、説明の看板です。
写真は「長楽寺」、このお寺はロシアの使節プチャーチンと日本側全権と日露和親条約が結ばれた所だそうです。その後日米和親条約もここで締結されています。
「長楽寺」から数十メートルほど歩くと写真の「開国博物館」が有ります。
ペリー艦隊上陸時の資料、その他など当時の歴史資料が沢山在りました。
写真は博物館から道を戻り「長楽寺」を通り越して行と「ペリーロード」が有り「平滑川」に沿って両側に土産物屋や喫茶店など観光客相手のお店が並んでいました。
写真はペリーロードをどん詰まりまで歩くと「下田公園」に出ます。そこは今「あじさいが」満開であじさい祭りの最中でした。
結構港町にしては広い公園で斜面一杯にあじさいが咲いていて頂上まで続いています。
写真は頂上近くから「下田港」方面を撮影した所です。右手が港になります。
写真後側方向へこの公園の頂上を越え向こう側に降りると「下田海中水族館」へ出ますが、本日は頂上へも行かずこのまんま下田駅まで歩いて戻り、ホテルの送迎車に乗ります。途中「なまこ塀」の民家などを見ながら町並みを見ながら戻ります。
写真は今日宿泊する「下田東急ホテル」のベランダから撮影した入り江です。(大浦湾)
写真左手が下田の中心部になりますが山に隠れて見えません。真ん中に見えるこんもりした山は下田公園(城山公園)で向こう側が「下田海中水族館」に成って居ます。
「城山公園」と云われるように、ここは北条氏の「鵜島城址」で有るようです。
「下田東急ホテル」の食事(夕食)は洋食和食両方有りますが初日の今日は洋食にしましたが、どうもホテルのフルコースは苦手で、日本旅館の和食がテーブル一杯にドカ~ンと有るのが好きです。
このホテルは日本食も会席料理みたいに一品づつ出て来るので飲兵衛には物足りないですね。
朝食はバイキング形式で自分の好きに食べられるので満足でした。
さて、翌日曇りベースの天気ですが下田の駅レンタカーを借りて今日は「河津」で行きます。
写真は「河津七滝」の初めの方に出て来る「カニ滝」です。
下田から国道135号線を伊東方面へ向けて行きます。下田から割と近くですが河津温泉から国道414号線へ入り「河津川」を遡ります。丁度「河津七滝ループ橋」付近から少し奥に入った所に河津七滝無料駐車場が有りそこから往復2時間程のハイキングでした。
この辺の「川」は太古の昔、伊豆半島全体が火山で出来た事と、隆起で川の底が溶岩が冷えて出来た「柱状節理」で出来ていて岩が独特の多角形をした柱状に岩から構成されています。
写真左側にその片鱗が見えます。(他の滝の写真にも柱状節理がハッキリ判る写真が有ります)
写真は更に上流に有る「初景滝」。このほかにも各滝の写真を撮りましたが、各滝は「河津七滝」の←の名前をクリックして見て下さい。
「河津七滝」をハイキングした後、車に戻り国道414号線に出て「河津七滝ループ橋」をぐるぐる回って更に河津川上流を目指します。写真はタイトルの写真で石川さゆりさんの歌(天城越え)で有名な「浄蓮の滝」です。
浄蓮の滝、見学した後、下田まで戻り途中道の駅などに寄り買い物の後、駅レンタカーを返却して、再度ホテルの送迎バスに乗り込みます。
「浄蓮の滝」を見た後、この日は又「下田東急ホテル」に戻り2泊目で連泊します。
次の日は「下田海中水族館」の見学だけで日程を終了の予定です。
写真は翌日一番で行った「下田海中水族館」で、チェックアウト後、ホテルの送迎バスを途中で降りて下田公園の下のを走るトンネルを抜けます。
そこで「イルカショー」が行われていました。
写真がそのトンネルです。
雨模様でしたが天城峠越えよろしく、歩いて通り抜けました。
一応路線バスが有り、帰りは路線バスに乗り下田駅まで行き、昼食を取った後、又スーパービュー踊り子号で帰って来ました。
登りのスーパービュー踊り子号は乗客が非常に少なく熱海まで先頭車両で鉄チャン気分でした。全席指定なのですが熱海まで先頭車両が空いたのでちゃっかりと座っちゃいました。
2013/06/28,29/ 加筆修正しました。
「伊豆」周辺は何度も来ていますが、ここ下田も数回程来ています。
今回は町中を「歩いて」廻ろうと云う事から始めました。
タイトルの写真は河津町にある「浄蓮の滝」この日はあいにくの雨模様でしたが、「河津七滝」をプチハイキングした後、更に河津川上流を新天城峠を越え「湯ヶ島」手前迄移動して「浄蓮の滝」見物でした。
平日なので観光客も比較的少ないのですが、ここ浄蓮の滝でも相も変わらず中国語が飛び交っていました。
写真は「マイマイ通り」下田のメインストリートとも云うべき道で、近くで国道414号線と135号線に繋がっています。
この通りには由緒ある寺や神社が並んでいて、下田市役所もあります。
写真はその内の一つの「宝福寺」。唐人お吉のお墓があります。
又写真右手の木彫りの彫刻は「坂本龍馬」だそうで、ここには勝海舟が山内容堂に坂本龍馬土佐藩脱藩の罪の赦免をした「謁見の間」が有ります。
話は変わりますが、昔若い頃自転車で下田まで来た時「お寺」に泊めて貰ったことがあります。それがどのお寺か思い出せず、この辺りお寺さんの事は確かなんですが・・・・・・
写真は「宝福寺」の脇にあった、説明の看板です。
写真は「長楽寺」、このお寺はロシアの使節プチャーチンと日本側全権と日露和親条約が結ばれた所だそうです。その後日米和親条約もここで締結されています。
「長楽寺」から数十メートルほど歩くと写真の「開国博物館」が有ります。
ペリー艦隊上陸時の資料、その他など当時の歴史資料が沢山在りました。
写真は博物館から道を戻り「長楽寺」を通り越して行と「ペリーロード」が有り「平滑川」に沿って両側に土産物屋や喫茶店など観光客相手のお店が並んでいました。
写真はペリーロードをどん詰まりまで歩くと「下田公園」に出ます。そこは今「あじさいが」満開であじさい祭りの最中でした。
結構港町にしては広い公園で斜面一杯にあじさいが咲いていて頂上まで続いています。
写真は頂上近くから「下田港」方面を撮影した所です。右手が港になります。
写真後側方向へこの公園の頂上を越え向こう側に降りると「下田海中水族館」へ出ますが、本日は頂上へも行かずこのまんま下田駅まで歩いて戻り、ホテルの送迎車に乗ります。途中「なまこ塀」の民家などを見ながら町並みを見ながら戻ります。
写真は今日宿泊する「下田東急ホテル」のベランダから撮影した入り江です。(大浦湾)
写真左手が下田の中心部になりますが山に隠れて見えません。真ん中に見えるこんもりした山は下田公園(城山公園)で向こう側が「下田海中水族館」に成って居ます。
「城山公園」と云われるように、ここは北条氏の「鵜島城址」で有るようです。
「下田東急ホテル」の食事(夕食)は洋食和食両方有りますが初日の今日は洋食にしましたが、どうもホテルのフルコースは苦手で、日本旅館の和食がテーブル一杯にドカ~ンと有るのが好きです。
このホテルは日本食も会席料理みたいに一品づつ出て来るので飲兵衛には物足りないですね。
朝食はバイキング形式で自分の好きに食べられるので満足でした。
さて、翌日曇りベースの天気ですが下田の駅レンタカーを借りて今日は「河津」で行きます。
写真は「河津七滝」の初めの方に出て来る「カニ滝」です。
下田から国道135号線を伊東方面へ向けて行きます。下田から割と近くですが河津温泉から国道414号線へ入り「河津川」を遡ります。丁度「河津七滝ループ橋」付近から少し奥に入った所に河津七滝無料駐車場が有りそこから往復2時間程のハイキングでした。
この辺の「川」は太古の昔、伊豆半島全体が火山で出来た事と、隆起で川の底が溶岩が冷えて出来た「柱状節理」で出来ていて岩が独特の多角形をした柱状に岩から構成されています。
写真左側にその片鱗が見えます。(他の滝の写真にも柱状節理がハッキリ判る写真が有ります)
写真は更に上流に有る「初景滝」。このほかにも各滝の写真を撮りましたが、各滝は「河津七滝」の←の名前をクリックして見て下さい。
「河津七滝」をハイキングした後、車に戻り国道414号線に出て「河津七滝ループ橋」をぐるぐる回って更に河津川上流を目指します。写真はタイトルの写真で石川さゆりさんの歌(天城越え)で有名な「浄蓮の滝」です。
浄蓮の滝、見学した後、下田まで戻り途中道の駅などに寄り買い物の後、駅レンタカーを返却して、再度ホテルの送迎バスに乗り込みます。
「浄蓮の滝」を見た後、この日は又「下田東急ホテル」に戻り2泊目で連泊します。
次の日は「下田海中水族館」の見学だけで日程を終了の予定です。
写真は翌日一番で行った「下田海中水族館」で、チェックアウト後、ホテルの送迎バスを途中で降りて下田公園の下のを走るトンネルを抜けます。
そこで「イルカショー」が行われていました。
写真がそのトンネルです。
雨模様でしたが天城峠越えよろしく、歩いて通り抜けました。
一応路線バスが有り、帰りは路線バスに乗り下田駅まで行き、昼食を取った後、又スーパービュー踊り子号で帰って来ました。
登りのスーパービュー踊り子号は乗客が非常に少なく熱海まで先頭車両で鉄チャン気分でした。全席指定なのですが熱海まで先頭車両が空いたのでちゃっかりと座っちゃいました。
2013/06/28,29/ 加筆修正しました。