J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

町田市薬師池公園にて

2024年09月30日 | ウオーキング
町田市の霊園で法事が有り開催まで時間が有ったので、近くの薬師池公園へ回ってみました。
この時期目立つような花の種類もなく、あまり時間の余裕もないので薬師池の周りを一回り回るだけにしました。
昨年7月に行っていますが、その時は蓮が咲いていましたが今は蓮の花も終わり葉も枯れ始めた感じでした。下記はその時のBlog記事です。
タイトル写真は回り込んで反対側から撮った物

     2年ぶりの「薬師池公園」町田市 2023年07月06日








紅冠雪というヤマアジサイの種類で花が終わっているのですが先端部分の葉が半夏生のように白くなっています。







薬師池の中央に掛かる太鼓橋を中心に撮ります。








イロハモミジに紅葉のグラデーションが始まっていましたが曇りのため色が全く冴えない。







ガマズミ






十月桜 木自体に花は十数輪ぐらいしか付いていませんでした。






古民家のある所へゆく薬医門






シロバナヒガンバナ






薬師池を回り込んでから(タイトル写真)






更に回り込み薬師茶屋を中心に





更に回り込み一周程して太鼓橋とその向こうに古民家

カメラはコンパクトデジカメNIKON-AW120 画像処理ソフトで調整

















朝日新聞の統一協会スクープで鈴木エイトさん


駅からハイキング「くろめ文化コース」(北朝霞駅)を歩く

2024年09月25日 | ウオーキング
恒例となりつつある駅ハイに参加、今回は北朝霞駅から出発して又同じ駅に戻るという設定の駅ハイでした。今回は我々男3名の参加。雨にも関わらず参加者が結構いました。同じ地図を持ち同じ方向を目指して歩くのですぐわかります。
距離も10km近くあり、足裏が痛く成る程でした、又歩き始めは傘をさしての歩行でテンションも低め! 中盤から雨もヤミ傘もささずに済んだ。
タイトル写真は序盤の「東圓寺」境内の竹林





今回歩いた地図です。写真の場所に青で書き込みを入れました。地図を見ると黒目川を中心に歩くことが分かります。又新河岸川は池波正太郎氏の時代小説などによく出てくるので、少しでしたが川越近いこの場所を歩くことが出来大変参考になりました。







北朝霞駅を出発、写真の駅前の道を真っ直ぐ行きます。







やがて「黒目川」に出る。この橋をわたり川に沿って東洋大学朝霞キャンパスに沿って半周ほど暫く歩く。グラウンドの脇に植えられた桜の木が沢山、春には見事な景色になりそう!







朝霞市博物館、朝霞市の産業で伸銅品の製造工程などが目を引いた、その他ご多分に漏れず地元の歴史文化の紹介でした。








次に東圓寺に立ち寄ります。博物館側から入ると、ちょうど裏から入る形になる、不動堂方面から入り中庭を通り本堂に出て山門を出る形になる。写真の組み合わせは山門を先にした。








湧水代官水、朝霞市指定天然記念物となっています、豊富な湧水と書かれていますが・・・・







順路に従って歩きますが今回の地図は非常にわかりにくい、一応わかりにくい場所ごとに案内板が設置してありましたが、なんとかもくてきの場所に着きます。
ここは「旧高橋家住宅」国指定重要文化財となっています。周囲の畑、雑木林などの環境が良好に残されていると言う事です。







次に柊塚古墳(ひいらぎずか)順路通りに階段を登ると円墳のような形に見えましたが説明文を読むと前方後円墳でした。時代を経る中で前方部分が削り取られたようです。







順路は再度黒目川に出ます。ここはわくわく田島緑地








黒目川に沿って下ってゆくと新河岸川との合流点に出ます。新河岸川は江戸時代に開削され川越と江戸間物流の重要な川でした。黒目川と比較して新河岸川は川幅も広く深さもあるようで、写真の合流点では覗くとなにか不気味な感じでした。順路は今度新河岸川に沿って遡ります。







新河岸川を遡り新盛橋から河を離れ細い生活道路を歩きます。写真は新盛橋直ぐ側の美女神社・御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)







順路にある城山公園をショートカットして再度黒目川に沿って遡ります。下の写真は途中にあるわくわくどーむ、ここで休憩します。どうやらここは温水ブールのようです。






再度黒目川護岸に出ますが、東洋大学キャンパスの対岸に出た所でショートカットして北朝霞駅でゴールします。








最後の締めは北朝霞駅周辺のお店で反省会焼き鳥が美味しかった。その後は久しぶりにカラオケにゆく事になり、久しぶりに大声で歌ったので喉が痛い!!
スマホの歩数計自宅to自宅  18,584歩 距離12.07km 
YAMAP 計測 距離 9.2km 時間3時間41分 休憩除く
















「野田代表で立憲民主党はどうなるのか?」【中島岳志】


















何時もの散歩と鵯上戸と満月と

2024年09月19日 | ウオーキング
この暑さでも運動不足を解消すべく玉川上水沿いを散歩する。今日はそれほど滝汗をかく事はなかったが、それでも終盤に成るとタオルがかなり濡れて来た。
タイトルの字「鵯」はヒヨドリと読む、始めは全く読めなかった!PCのFEP(日本語変換)を使用すると難しい漢字も簡単に使えてしまうのでBlogを書く上で自分としては注意すべき事項となっている。






写真はヒヨドリジョウゴ「鵯上戸」実はまだ緑色で熟すにはもう少し時間がかかりそう。
赤い実にヒヨドリが群がっている様子が酒に酔った人たちが群がる様子に似ているからというのが名前の由来ナス科の植物ワルナスビなどの仲間。
赤い実は漢方の生薬として用いられるが実には毒がある、しかし鳥などは平気なようです。
(四季の山野草よりhttps://www.ootk.net/shiki/)要約





カラスウリ黄色く色づき始めもう少し大きくなりそうです。





写真の月は先日9月17日に撮影したもので「中秋の名月」酔っ払って撮影したので、カメラのセッテイングもいい加減でかろうじてこの写真がなんとか成った!
露出オーバーだったりブレたり、アンダーに成ったりで、調整している間に、雲が月に掛かりついに撮影不可に。
昨日現像ソフトで調整した結果なんとかこの一枚が見られる程度に・・・・・
この写真も400mmズーム写真でかなりトリミング拡大してます。












自民党と統一教会
        






空を見上げてボ~とする時間!

2024年09月09日 | ウオーキング
9月某日某公園で青空と雲を見ながらぼーっとしていた、この公園にはたまに来る周りに高い建物がないので空がとても広く感じるタイトル写真はそんな公園の一角に植えられた欅、まっすぐ枝が天に向かって伸びている。




別の方角にカメラを向ける、この日は少し雲が多めだ






順光に成るようにカメラの方向を変える、空の青さが引き立つ
たまのこうして何の変哲もない「空」の写真を撮ってみる

北の方向からジェット機のエンジン音してきた
自衛隊のヒコーキだ、ここは通り道に成っているようだ






タイトルと同じ欅の木3本程並んで立っている





次の日も晴れたのでドローンを内緒で飛ばしてみた。、
バチが当たったのかドローンが風に流されてこの「欅」の先端に引っかかってしまった
さぁ~どうする・・・・・・
欅の木に登ろうとするが、とても歯が立つものではない!!

公園では飛行禁止、目立つ行動は出来ない、管理人に咎められれば大目玉だ
諦めるしかないのか!
まずは自宅に戻り暑さでヘロヘロに成った身体をシャキッとさせる。
テニスボールと20mほどの細引きの先端に釣りに使うおもりを付けて見る

引っかったのは2番目に高い梢のすぐ下、当初肉眼で探したが全くわからず
双眼鏡でようやく確認できた双眼鏡でも使わないと、とても発見できない

2日程チャレンジしたが全く歯が立たない、目的の高さまで全く届かない
この暑さでクラクラする2時間ほどでヘロヘロ已む無く退散する

そして数日後の今日、暑く成らない午前中に再チャレンジ
高く飛ばせるように工夫する・・・・・・
15分程チャレンジして大成功、あっけなく終わった
その瞬間、体の力が抜けた感じがした















【政治総崩れ 傍観する有権者】



駅からハイキング「小平フルーツ街道」編

2024年09月04日 | ウオーキング
少し公開が遅くなりましたが、今回もゆるゆる歩きの「駅からハイキング」でした。 JR新小平駅から歩き西武新宿線小平駅まで歩きます。最短距離を歩けばとても近いのですが 今回のコースは小平市内をぐるぐる回される感じで歩きます。 

タイトルは都市ガスミュージアム別館、入場無料で暑い中、歩いて涼むのにはちょうどよい感じでした。





小平市は青梅街道を中心に開発された所で、江戸時代の地割の面影が色濃く残る場所なので
歴史を学びながら歩くのも面白い所でした。
JR新小平駅を出て青梅街道を少し行き鎌倉街道へ入ります。今では住宅が立ち並びますが
昔の地割そのものが残り鎌倉街道が真っ直ぐ伸び住宅以外の農地など見ると細長い地割が判ります。
今ではこの地割の形が次第に崩れていますが、こうした地割が出来たのも玉川上水が出来た
影響が大きい。




JR新小平駅を出て「鎌倉街道」へ入ります。




真っ直ぐな街道




吉澤園果物販売所 沿道にはこの様な直販所が多い。




小平市中央公民館で「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル展示」展が開催されていたので涼みがてら立ち寄ります。




西武鉄道多摩湖線




やはり沿道には畑が多く果物栽培が多いようです。ここはキーウィ農園、沢山垂れ下がっていました。




この道路は青梅街道、この踏切は西武鉄道多摩湖線




このファーマースマーケットに立ち寄ります。野菜など買いたい所ですが重いものはだめ!途中で食べるお菓子などを買いました。




更に小平駅に向けて歩きます。先をゆくのは今回のメンバー。同じ世代でのんびり歩きです。





日本一大きな丸ポスト、高さ2m以上ありそう!!。ここで記念写真を撮ります。





小平駅の踏切から駅を撮ります。この後FC東京のグラウンドを半周して再度この駅に戻り終了となります。







都市ガスミュージアム、都市ガスの事業と歴史を学び暮らしとガスの関わりを見学する。博物館の内部・昔のガス灯 見学が終わった頃にガス灯の実験イベント体験教室が有り見学してみた。
 




一通り見学して涼んだ所で後半の歩きを頑張ります。




FC東京グラウンドに沿って歩きます。右手がグラウンド、半周して小平駅に戻ります。





大沼田神社(稲荷神社)






西武新宿線小平駅に到着。今回歩いた距離は10km以下で比較的楽でした。
途中の歩きなども色々な所に立ち寄りゆるゆる歩きそのものでした。








最後は小平駅で反省会、今回は中華と言う事で・・・・・・生ビールなんとと美味しいこと!
一番下の紹興酒をボトルで注文、これを男三人で飲みましたが、甘いため飲み過ぎで帰宅してから悪酔いして最悪でした。


通常はNikonD7000かD750で撮影するのですが、今回の写真はNikonAW-120コンデジで撮影SILKYPIXで調整後 640×420Pixelに縮小。
スマホで撮影する時もありますがそのまんまではPCに取り込み編集したりするのが面倒なのでスマホ画像は埋もれる事が多い。
最近は一眼レフカメラを首にぶら下げると重く感じたりまして三脚や交換レンズを担ぐのも負担に感じるように成ってしまった・・・・・あ~ぁ歳なのだな~!













     【追悼文送付を頑なに拒否する小池都知事】