J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

散歩道の春景色

2024年04月26日 | ウオーキング
暫く振りに玉川上水のいつもの散歩コースを歩いてみた。
帯状疱疹後神経痛で歩くと痛むが意を決して歩く、大体6.5km位、歩数にして9000歩位、ちょっとした見学などはちょくちょくするが、まとまって歩くのは久しぶりになる。


気になっていた「キンラン」の写真を真っ先に撮りに行きました。この2枚の写真は小さな公園に保護されていて毎年立派に咲きます。




この2枚の写真は3年前ほどキンランとギンランが数株咲いていた場所です。近年はこのような状態でキンラン・ギンランは全く姿が見られなく成りました。
毎年業者が草刈りをするのですがキンランが咲いている部分の草刈りを停止したために背の高い木や草がはびこりキンランなどは負けてしまったみたいです。




上の写真の場所と同じ所で2022年4月27日に撮影したキンランとギンランです。周りの草木に負けないで咲いてましたが!




ツツジ、花の色がきれいなので撮ってみました。





ムクノキと思います、大きな木ですが業者が剪定したものです。なんだか違和感が有り元気な木なのでそのままの方が良い気がするのですが。




ヤマブキ





コゴメウツギ まだ開花少し前と言った所!





アイリスと思いますが、誰かが植えたのでしょうか?遊歩道脇の雑草の茂る場所にぽつんと咲いています。




ツルニチソウ 物の本に依ると植えてはいけない花の一つで繁殖力が強く他の花を駆逐するらしい。一見可愛い花なので植えたく成りそうですが・・・・




エビネ これも人為的に植栽された感が強い!





シャガ この花も今が旬至る所に咲いています。





トキワマンサクの花 曇りがちの天気でしたが色の再現がうまく行きました。





ミズキ 少し被写体ブレが有り花の蕾がボケています。





この2枚の写真は同じ種類のカンパニュラで青いのがスパニッシュ・カンパニュラ 白いのがシラー・カンパニュラ 和名ツリガネズイセン




ヒメウツギ 今が満開の状態で純白の花がまばゆい。今まで名前が判らなかったのですが、判明してスッキリしました。




オオアマナ





オオアラセイトウ(ムラサキハナナ) ハナダイコンとは別種





クサイチゴ





ホウチャクソウ

この日歩いた正確な歩数  9.840歩  距離6.396km  スピード4.1km/h 時間1時間33分 歳とともに次第に歩くスピードが落ちてきています。









【小池百合子都知事の「学歴詐称」問題】




旧芝離宮恩賜庭園へゆく

2024年04月21日 | ウオーキング
少し時間が立ってしまいましたが前回の続編です。
浜離宮恩賜庭園を出て次に旧芝離宮恩賜庭園にゆきます。タイトル写真は対岸方向を撮ったもの。





地図には高層ビル内を通過した軌跡はカットされています。竹芝桟橋の方でウロウロしながら昼食の場所を探して彷徨った軌跡が出ています。近辺を青い丸で囲みました。




浜離宮恩賜庭園の「中の御門」から園外へ出た所。一歩外へ出ると一般道と首都高速両方からの騒音がうるさい、おまけに新幹線が来ると更に拍車をかけてうるさい、そんな道路に沿って少し歩き途中から高層ビルの中を歩いたりして、昼食が出来る所を探しながら結局竹芝桟橋まで行き庶民的な定食屋さんで昼食を摂ります。






確かツインビルに向かう所の写真首都高の真下から。





竹芝桟橋ターミナルで昼食後、旧芝離宮恩賜庭園の入口です。入園料\150、シニア料金¥70で浜離宮恩賜庭園別料金。やはり都立庭園になっています。




園内に入ると藤棚がありますが、今頃そろそろ見頃に成っているかも知れません。そこから南東方向を見た所です。ここは浜離宮恩賜庭園と違い人も少なく静かです、広さも半分以下ですが落ち着いたいい雰囲気です。




上の写真に有る小池に掛かる橋をわたり大泉水方向を撮ったものです。





園内を時計回りに巡ります。真ん中の水鳥写真はオオバン、人が少ないので鳥もあまり警戒をしていない様子。




池を半周ほどしながら対岸にゆきます。桜が多い所に咲いていたまだ蕾の多い八重系の桜。一番上はタイトルと同じ。




ソメイヨシノが咲く広場を通り過ぎ園内で一番高い所の「大山」に登ります。そこから園内を見渡します。




少し低い所へ降りた所から「枯滝」と「西湖の堤」「中島」方向。とカメラを左へ降り「松林」





枯滝 石組みで山峡を流れる滝を模したもの。





雪見灯篭 ビルも借景に成っているのかな? 現代風に・・・・


     














【鮫島タイムス 小池百合子学歴詐称で刑事告発か?




都会のオアシス浜離宮恩賜庭園を歩く

2024年04月14日 | 公園散歩
2024年4月11日、都心方面はあまり歩く気はしないのですが郊外にハイキングや自然公園へゆくには出発時間が遅く帰宅時間に制約がある事から浜離宮恩賜庭園へという事になりました。
平日ですがやはり都心なので人が多い、周辺はビジネス街となり忙しそうに歩いているのでフラフラと遊んでいる自分が申し訳なく思えてくる。




スタートは地下鉄大江戸線ですが地図の赤い軌跡は途中からになっています。以前は此の地域つまり汐留は国鉄の操車場があり、広大な敷地でした。そこが再開発され巨大なビル群が出現し昔の面影は全く無くなりました。






地下鉄大江戸線の駅から地上に出て上を見上げると巨大な「電通のビル」思わず政治スキャンダルと政治腐敗が頭をよぎりうんざりしてくる。






気を取り直して恩賜公園へ向けて歩き出すが、車優先の都市構造で眼の前でも何回か信号を渡らなければ到着しない、大手門橋を渡り浜離宮恩賜庭園入口となる。
入口の所に僅かばかりの駐車スペースがあるが一般車、自家用車は止められない。





入場料300円(シニア料金は半額)中に入ると道路や鉄道などの喧騒がいくらか静かになる。






メインの通りから大きく回る事にしました。これはリュウゼツラン背丈が2m以上ありました。






トキワハゼ 此の花は木のない日当たりが良い場所に地を這うように群生していて沢山見られました。






こんもりと茂った場所は大木が集まり原生林のような感じです。歴史ある庭園なので大木に育った木が目を引きます。




此の松も海側の「横堀水門」の麓にあり、形良く手入れされています。





外周部分の写真左側は東京湾側です。少し進み途中から「海手お伝い橋」(おつたいばし)
を渡り「庚申堂鴨場」へ向かいます。桜はその途中に咲いていました。




瀬入の池を渡り「庚申堂鴨場」に出ると周遊散策路は無く、「覗」(のぞき)と言われる小屋があり鴨を見る事が出来ます。写真はハシビロガモ。




鷹のお茶屋、新築の復元、割と最近と思います。小学生の頃遠足で来たが、ほとんど記憶がないものの此のような類の建物は無かった記憶がある。




どこを撮っても高層ビルが入ってしまう、江戸時代は何もなく風光明媚な所だったのだろうなと思う。




中島のお茶屋、此の建物も昭和58年になり建て替えられた。





写真は園内の高い位置確か「八景山」から撮ったもので、此の和装の二人は外国人らしく男子の着こなしがイマイチ違和感があった!!




何時も写真を撮る時如何に高層ビルと人混みを撮らないようにするかに腐心するのですが、今回は外国人と日本人が半々位で割と落ち着いていた雰囲気で良かった。




この写真は「お伝いの橋」から「松の御茶屋」?を撮ったものです。





此の松も名のある松と思いますが銘板は無かったと思います。
全体をくまなく見ては居ないのですが、今回はここで終了。「中の御問」から出て、次に「旧芝離宮」に行きます。その前に昼食を取りますが、途中のビルの中にレストランなどが有りそうですが庶民的な食事処は無さそうで、結局竹芝桟橋ターミナルビル内の定食屋さんで昼食にしました。

旧芝離宮恩賜庭園に付いては次回に回します。













【小池会見の真実】




片倉城址公園(八王子市)カタクリを見に

2024年04月05日 | ウオーキング
この日埼玉県寄居町の男衾(おぶすま)自然公園へ行く為に車で自宅を出発しました、しかし途中の国道の渋滞が激しく、天候もイマイチすぐれず、これでは行先を変更したほうが良さそう!そこで八王子市片倉にある片倉城址公園に変更する事にしました。
だが方向が間逆なので余計な時間が掛かってしまい。現地に到着したのはお昼の時間
付近には食事をするようなレストランもなく、そのまんま園内を歩き回ることに。






駐車場から園内に入ると「はす沼」に出る、曜日と時間帯でこの池に来るカワセミを見にカメラと三脚を持った人が沢山集まる、しかし今日は少なかった。
池を通り越して山道の入口付近にヒトリシズカなどが咲いていた。




アミガサユリ





ニリンソウの群生





カタクリが沢山。 斜面に転々と咲いているのですが、そのスケール感を感じる写真を撮るのが難しい。





フタバアオイ 石垣の隙間から咲いていて毎年楽しませてくれる。





ヤマブキソウ まだ咲いていない株が多かった。





木の間から見えるのは片倉の住宅街か?





この日は団体さんが多く、山道が混雑していた。しかしボランテイアの方の解説を盗み聞きするのも良いかも・・・
天候が曇りなので桜の色も冴えない。




至る所にカタクリが沢山





タチツボスミレ?





ヤマルリソウ





ヤマブキ





ムサシアブミの新芽





アミガサユリ また同じ所へ戻り今度はレンズを変えて撮ります。






トキワイカリソウ この株は奥にあり望遠ズームで撮影





ヒメリュウキンカ





ユキヤナギ






ヒュウガミズキ





ヤマネコノメソウ





ミツバツツジ










枝垂れ桜 一番目の写真はハイキー調に現像しました。以下はそのまんまでアップの写真はなんとか見られますが、三枚目は曇り空に桜は全く合わずさえない。やはり青空が似合う。




オオイヌフグリ





駐車場付近に戻り、この写真は中腹にある「住吉神社」への参道入口