タイトルの写真は谷川岳「マチガ沢」を上から撮った所で。左上奥が「一ノ倉岳」に成りますが今回はそちらまでは行きません。昨年「一の倉沢出合」まで車で入った時のBlog記事です。
縦走コースとして次のピーク「一ノ倉岳」~「茂倉岳」を越え「茂倉新道」を「土樽駅」に下山するコースを2度程歩いた事がありますが、今と成っては体力的に無理に成って仕舞いました。
朝、「谷川岳ベースプラザ」に現地集合で某SNS登山関連コミュのイベントで男4名女1名計5名が集まりこの日の登山となった。今回はロープウェーを利用して天神平から「天神尾根」・谷川岳山頂の往復します。
ゴンドラに乗車中「西黒尾根」上をヘリコプターがホバリングしていて何かがあった事を示していた。後で判った事だが、「肩の小屋管理人」さんに聞いた所、熱中症で女性が倒れ救助に向かったとの事。
ヘリが判りにくいので赤丸で囲みました。
登山口から森林の蒸し暑いなかを登り、森林限界を超え、かんかん照りの日差しに当たり熱中症が発症したようです。
写真はロープウェイ天神平駅から北東方向の「朝日岳、白毛門、笠ヶ岳」この季節この時間ではスッキリとした風景は無理で霞が掛かりコントラストの無い写真に成って仕舞います。
天神平駅を10:00時丁度に出発。付近には「フジバカマ」「ヒヨドリバナ」が満開でアジサイ等も咲いていました。(2013/09/24訂正)
やがて無風の樹林帯の中を緩やかに登る。とたんに汗が噴き出てくる。「熊穴沢避難小屋」辺りまでは割と緩やかな登りで、気温がもう少し低ければ快適な山歩きと成ると思います。
天神峠、土合(田尻尾根)の分岐を通り越して、更に登ると樹林の間から谷川岳山頂が見えてく来ます。
「熊穴沢避難小屋」へ着く前に写真のようなクサリ場が出て来る。傾斜も未だそれ程でも無いのでクサリを掴む必要も無い。写真右手方向が大きく落ち込んでいるので要注意。
やがて5分程歩くと、熊穴沢避難小屋に着く。この避難小屋も冬場はすっぽりと雪で隠れて仕舞う様です。中はガラス窓が閉まっていて蒸し暑く、汗だくの身体にはただ直射日光を遮るだけで体温を下げるまで行かず水分補給が精一杯!
「熊穴沢避難小屋」先から、急登が始まる、写真は熊穴沢避難小屋から15分程登った所のクサリ場で、山頂までの間にこの様な急な岩場が頻繁に出現する。
更に登り続けると、森林限界を超えるように成る、写真はそこから更に30分程登った所で、森林限界も超え「天狗の溜まり場」と云われるピークを撮った所です。この先辺りで時間は11:00を過ぎています。私は食いバテ気味で力が出なくなり先頭のTさんの判断で、小休止で握り飯などを食べた。いつもは単独で登るのでそうした判断は自由に出来ましたが団体の場合はそうも行きません。
写真は「天狗の溜まり場」手前から天神尾根西方向を撮った物で「万太郎」「仙ノ倉山」「平標山」と続く尾根で真ん中のピークは「仙ノ倉山」。
写真は「天狗の溜まり場」から谷川岳山頂方向を撮った物で、「肩の小屋」のケルンが近くに見える様に成りました。此所から更に30分程急登が続き「天神ザンゲ岩」に到着します。
そして更に15分程登ると漸く「肩の小屋」に出ます。この時の時間は12:25分、此所で小休止をしてザックを小屋前に置いて谷川岳山頂を往復します。その後昼食にしました。
写真は「肩の小屋」裏の広場でこの辺りは広く割と平坦な感じで、ホワイトアウトや悪天候の時など道を間違えたり思わぬ事故が起きています。
写真は、谷川岳双耳峰の一つ「トマノ耳」(1,968m)10分程登ると到着。結構人が大勢居るので取りあえず証拠写真を撮りました。
「トマノ耳」から「オキノ耳山頂」を撮った所です。
此所から一端下って登り返します、鞍部に出て、そこで撮ったのがタイトルの写真のマチガ沢です。
写真はこの尾根から西方面の「万太郎山」を撮った所で。この辺りから見る「万太郎山」と尾根がことさら美しい。すでに時間は13:00近く、ガスって来ました。急がねばいけません。
写真は此所から来た道を振り返り「トマノ耳」を撮った所で、頂上に人が群れているのが見えます。
写真は途中に咲いていた「ホソバヒナウスユキソウ」エーデルワイズの仲間です。
写真は「オキノ耳山頂」(1,977m)から「一ノ倉岳」方向を撮った所で、この右下に一の倉沢が見えるのですが、此所からでは余りよく見えません画面右下奥に一の倉沢の岸壁の一部が少し見えますが、この上部辺りが「衝立岩」です。
写真は山頂の証拠写真で、此所も人が多く、人の入らない写真を撮るのが難しく、こんな写真に成りました。見知らぬ方ですが一応横顔なのでマスキングはしませんでした。
此所から今度は来た道を引き返します。この時間(13:15分)になるとガスが湧き出し入道雲も次第に発達してきた模様で、下山途中には雷がゴロゴロと成り始めました。
この後「肩の小屋」に戻り昼食で大休止を取ります。
「肩の小屋」で昼食の後一気に下山に掛かります。下山はそれ程小休止も取らないで順調に進みます。私の場合、登りの時は「筋力」を使う為遅いのです。歳と共に筋肉の量が少なくなり筋力を維持するのが難しくなります。下山時は「膝」が健在な物で割と順調に歩けます。
速いペースで無事「天神平駅」に到着です。写真は駅が見えてホットした所です。
雷の音も近づいて来てベースプラザでバスに乗ってから豪雨が来ました。
この後、水上駅行きのバス便の関係でそそくさとゴンドラに乗り込み、ベースプラザで至福の生ビールで乾杯!!
その後、「水上温泉」へ。たった一人の女性Oさんと別行動と成り、男どもは入浴後、駅に戻り、電車の待ち時間まで駅前の酒屋さんで買ったビール等を飲みながら待合室で反省会、18:37分各駅停車でも反省会!その後新宿までの間、各人流れ解散と成りました。
今回参加された皆様方有り難うございました。
全員無事下山出来、反省会でのお付き合いも、中々楽しく良いイベントでした。