J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

今年も遂に最終日となりました

2022年12月31日 | その他随筆
写真と本文は関係ありません


この1年当Blogを訪問頂き有り難う御座います。不定期で記事をアップしていますがネタ切れが続き今一パッとしない一年となり何を記事にしたらいいか迷いながら過ぎました

タイトル通り今年も遂に大晦日となって仕舞いました。
コロナ禍も3年目となりこのまんまでは4年目に突入が確実です。ただいまは第8波のまっただ中感染者数・死亡者数が世界のトップを走っています。
逆にGDP・賃金水準がどんどん下がり続けOECD諸国の中で下位に向かいばく進中です。

そうした状況が続き気楽に山登りやハイキング・旅行に出掛ける事に抵抗があり、次第にアクティビィティーも落ちてBlog記事のネタ切れが続いた1年でした。
来年に向かって経済・政治状況など明るい見通しも立たないまんま無為に1年も過ぎようとしています。

アクティビィティーの低下は心理的面で大きな重しとなって仕舞い、結果的に悪循環になり引き籠もりの原因になって居ます。今年後期高齢者になり1年になります、この年齢の1年ごとの体力は加速度が付いた様にとアッと言う間に低下するのを実感します。
1週間に2~3日は1日辺り6千歩~8千歩目標に歩きますがそれもなかなか思うに任せない感じです。

だらだらと書き連ねましたが、皆様も日々コロナ禍に於いて感染に十分気を付けお過ごし下さい。
ネタ切れ全開なので写真も以前撮影した物を使用しました。それも1枚だけ!









スマホの機種変更

2022年12月20日 | 修理・制作(工作)
トップの写真は10月から12月にかけて新聞広告・ゆ~メール・ドコモショップの「重要事項説明書」チラシを並べてみました。
機種変更前まで当方の携帯契約は「iモード契約」でした。所がその契約形態がSPモード使用可能な契約(契約変更済み)なので実際にはiモード契約のSIMをモトローラ「Moto G4 Plus」から「ZenFone Max Pro(M2)」に引き継ぎ両スマホに差し込んで普通のスマホとして使用していました。主契約はiモードですがその機種ガラケー(パナソニックP-01E)はとっくにお蔵入りして使用していませんでした。携帯の機種3台に渡って変更してきましたその経過は結構複雑なのですが。その為ドコモショップに問い合わせて今回の機種変更を無料で新機種に交換出来る事を確認してキャンペーン中に機種変更に応じる事にしました。以前の機種変更に付いては下記を参照して下さい。

  スマホの機種変更てんまつ 2019年07月23日 | 修理・制作(工作) 


この写真は左が 「ZenFone Max Pro(M2)」今まで使用していたスマホ。
右が新しい「Galaxy A23(SC-56C)」左のスマホのデーターを右のスマホに移し終え調整した所の写真とこのBlogの写真です。
ドコモショップでは面倒なので自分ですべて行いました。
新機種は若干小さく多少見にくい、この旧機種を使い続けるつもりでしたが、今回のキャンペーンによると「Galaxy A23(SC-56C)」5Gが無料で手に入るので、この機会を逃す手は無いしトータルの通信料も安くなり多少もったいない気もしますが機種変更に応じました。
両機種ともダブルSIMですが「Galaxy A23(SC-56C)」5Gはdocomo仕様でSIMは一枚しか挿せません。「ZenFone Max Pro(M2)」は二枚目のSIMにビッグローブのデータ通信に加入しています。12月末で契約終了します。
今までダブルSIMでデータ通信(ビッググローブ)と電話モバイル(ドコモ)を使い分け通信料を安くしていたのですが今回の機種変更で一枚のSIMに統一して更に料金も安くなります。
iモード(3G)はすでに当方の周りの基地局がどんどん閉鎖になり使いにくい状況です。2026年には完全に廃止になるのでドコモもiモードからの変更を急いでいるみたい!
その為に機種変更の格安の好条件が用意されたようです。







この写真は別売りのケースを買い装着した所です。ケースは同じメーカーから同じ様な物が発売されていたので選びました。その他に透明のケースも買いました。

なんだかんだでこの一週間スマホの設定等などでてんやわんやで無い頭を使いオーバーヒート気味になりながらなんとか落ち着いてきました。
大手キャリアの機種は初めから至れり尽くせりで様々なアプリが入り、私のようなひねくれ老人にはかえってそれが邪魔でイラつく事しきり、訳の判らない不必要なアプリが沢山で変な動きをするので削除したいのですがそれも出来ない事が結構あります。
同じ様なアプリがいくつか入ったまんまです。今までのアプリを使いたいがそれもままならない。一番困るのはバックグラウンドで動作するアプリ、電池を消耗するので削除したいがそれが大変!新機種は電池の容量が少ないので減りが早い!
パソコンもそうですがスマホも似たり寄ったりな所があり、大きなお世話型の仕様が多すぎますね、万人に通用するようにする為ゴチャゴチャなアプリの存在、その為のコストアップも馬鹿にならない、自己責任論とは裏腹に大きなお世話がまかり通る!











秋を見にPERT3「蘆花恒春園」にて

2022年12月03日 | ウオーキング
2022年12月02日 ウオーキングで世田谷区「蘆花恒春園」・「芦花公園」に行ってきました。都区内の紅葉もソロソロ終わりに近い感じですね。近場の山はすでに冬の装いとなり初め今年は遂に紅葉を見にハイキングに出掛ける事も無く終わりそうです。
今回は歩いて行ける所で都立「蘆花恒春園」に行きました。
タイトル写真は「蘆花恒春園」庭のイロハモミジ、曇り空でしたがなんとかモミジの色合いも出たようです。




「蘆花恒春園」の正門入り口を入ると真っ先に孟宗竹の「竹林」が目に入る、綺麗に手入れされている。ここは都立公園で職員が常駐しているので何時も綺麗になって居ます。




竹林の向こうに藁葺き屋根の「母屋」が見えてきます。 その手前には「徳富蘆花」の資料館もあります。






庭の通路を通り母屋の方へ回り込みます。





タイトル写真と同じ。 時折日が差す程度の曇り空ですがモミジの色が冴えます。







中庭の道を行ったり来たりしながらカメラアングルを探します。





中程に大きな「ユリノキ」があります。その他の木々も大きく育ち「徳富蘆花」が住んでいる頃とは違いずいぶんと大木になっているのだろうと思います。






フェンスを隔てて「芦花公園」の銀杏の木も黄色くなって居ます。





母屋も中を見学出来る様になっています。靴を脱いで上がれるようになって居ますが、上がらずに写真だけ撮りました。




「徳富健次郎夫妻」の墓誌





隣の「芦花公園」の方に行きます。 ここはボランディアの方達が手入れする花壇エリア






銀杏の木がすっかり黄色くなり落ち葉も綺麗でした。


この日 歩行距離7km弱  歩数9914歩 歩行速度4.3km