
☆ 節分のり巻き・2021.2.2(火)
自家製のり巻きですが、関西では、一本を丸がじりにして食べます。
年寄りは、のどにつめてもいけないので(笑)、ハーフ切りにして提供しました。
穴子、卵、高野とうふ、干し椎茸、ちくわ、にんじん、ほうれん草の七品巻きです。

亡母の場合は、ここに「かんぴょう」を入れた堂々の八福巻きでしたが、不肖の娘は足りません(笑)
母に会って、叱られたいです。

短いようで長いひと月を、また工夫して暮らさなければなりません。
皆さんの書かれるブログの中から是非良いヒントと頂きたいものです。

ランキング参加しています
