![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/8e20e2f3d8496e9cda3d490793784879.jpg)
私は飲みものでオリジナルなものは、殆どないのですが
函館住吉町で採れる特殊なガゴメ昆布を刻んだものを
焼酎のお湯割りに入れてみた、昨晩は入れすぎたようだった
今回は少なめにしてみた
先に昆布を入れ、熱湯を入れ、焼酎を入れる
この順番が良い感じだとおもいます、ガゴメ昆布は粘りが強く出て固めなんですが
この方法ですと、やわくなり、安い焼酎で楽しめるので好いのでは。
函館住吉町で採れる特殊なガゴメ昆布を刻んだものを
焼酎のお湯割りに入れてみた、昨晩は入れすぎたようだった
今回は少なめにしてみた
先に昆布を入れ、熱湯を入れ、焼酎を入れる
この順番が良い感じだとおもいます、ガゴメ昆布は粘りが強く出て固めなんですが
この方法ですと、やわくなり、安い焼酎で楽しめるので好いのでは。
既製品でもあるそうです
今回の場合は、その場で昆布の量がコントロールできて、食べながら、飲めるのが
楽しいとおもいました。
たくさんの歌留多情報を有難うございました。
今日のお昼ごろ、NHKの帰りにお店へ行ってみました。
入り口は左横ドアですか?
駐車場も探したのですが・・・。
本格的に暖かくなりましたら、寄らせてください。
ミカエル
昔の映劇方向 野沢の隣なんです
それと、普段はシャッターが開いてる店のドアを利用してます。
せっかく来ていただいて、もうし訳ありませんでした。
昨日はあくまでも下見に行ったまでです。
伺うときには、事前に書き込みをしますので。
お体、お大事に。
かえって気をつかわせてしまいましたね。ミカエル