畑の大根で ば~や十八番のお漬物を作った

2025-02-11 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

今日は父さん少し遅いサラリーマンタイム出勤

 

ここ数日の ば2号の訪問医療の件

 

昨日ケアマネと連絡をとり

今後の手続き方法の確認をとって やっと解決した

父さんの 脳

あえて 脳 と書きます

 

じゃ~ 今日ケアマネから言われた通りの進めばいいね って 母さん再確認 した

昨 夜

 

そして 今朝は 訪問医療前の面談の日にちの件で 出勤前にば2号に電話してから仕事に行くって

後ケアマネにも電話するって

 

 

そして

 

シャワーを浴びて 出てきた父さんの口から

 

   

 

また 昨日解決したのに

 

その前までの おかしな悩んでいる話に

 

戻ってしまい

 

また くどくどと 前の話を持ち出し どうしよう と言い出した ×100

 

もうこれは完全におかしい  

 

いつも この脳のおかげで どうにもならなくなって

母さんがなぜか怒鳴られる 

 

そうは問屋が卸しませんよ

 

もうこのパターンには振り回されない!!

 

今日は

 

いい加減にしなよ! おかしいよ! 脳が

 

どうして 昨日ケアマネと話して 決まったのに

 

また前の訳の分からない話をだして どうしよう~ って 思うの??

 

おかしい! いい加減にしな と きつく注意をした母さんです

 

自分の脳の中に出てくる事がおかしいと思わない

 

相手をさせられる母さんは もうおかしくなりそう!

 

前は 何でそうなるの? と 注意をすると

 

恐ろしく怒り出し ガミガミスイッチON

 

そして ここからが おかしい 脳

 

最後は 住宅ローンを早く終わられないと 

繰り上げ返済をしないのはおかしい

 

働きもしないで湯水のごとく俺のお給料を使って・・・ みたいなことを言われ続けた

 

という 関係のない話に必ずなって 

 

母さんは 意味わかんない話の流れ すごく怒鳴られるから 

 

今はなぜそうなるのか わかったので

 

本人も多少自分のおかしいのを理解しているこれが最も重要!!

 

今日は はっきり注意をし 文句は言いたいだろうけど

おとなしく我慢できた父さんでした 

 

 

ほんとおかしい アレは

 

世のなかには 相手が なんでそうなるの?? と 理解できずに 苦しんでいる人

 

多いと思う

 

4人に1人らしいからね

 

 

物凄く融通の利かない人 こだわりが強すぎる人がそばに居たら 要注意だよ

 

他人だったら 距離を置けばいい話

 

でも そうじゃない時は 苦労する

 

たぶん また 同じこと言い出すと思うよ 

 

 

どうなってるのかね? 

 

 

これが無ければ100点あげられるのにね   

 

とても良い人です  アレが表に出ない時は

 

 

 

では 今日はお漬物の話

 

畑で収穫してきた大根

 

お漬物にすることにしていました

 

 

 

母さんのように 寸法が短くて太い品種の大根

 

甘くておいしい大根

 

父さんから 美味しいから また植えればいいと言われ

 

種を蒔きました

 

 

 

 

左の葉っぱの大根です

 

ばあちゃんの十八番のお漬物

 

菜の花を見かけるようになると よく漬けていたお漬物

 

家族も大好き!

 

 

本当は 大根を鉈で切るそうですが

 

鉈は持ってない

 

包丁で このように切っていきます

 

 

わざとガタガタに切ります

 

 

 

 

 

本当のレシピはおそらく 糀で漬けるんじゃないかな と ばあちゃんが

 

ばあちゃんは 甘酒で漬けてみたそうです

 

朝漬けでも良いけど 発酵して酸味が付いたころがおいしい

 

 

しばらく物置部屋で発酵を待ちましょう

 

 

生前 ばあちゃんに教えてもらい レシピを作ってありました

 

漬物ってレシピ通りにはいかないのが難しい

 

 

美味しくできますように


冷凍お握り作り

2025-02-05 | 母さんの手づくりorレシピ

 

今日はほんの少し遅いサラリーマンタイム出勤父さん

 

母さんは6時に目が覚めちゃった

 

苦情で掲示板にも書かれていたけど

6時頃 大きな音  コツコツ 足音を大きく鳴らす人がいて

ゴミ捨てに行くときの足音が凄いの

 

咳ばらいをしたときがあって 男の人だった

どんな靴履いてるんだろう? なんで あんなにコツコツ足音がするんだろうか?

 

タップダンス用の靴でも履いてるんじゃないの?? 位 コツコツすごい

 

その音で目が覚め ウダウダしてたら

今度は 母さん前で話す男の声

6時台に廊下普通に話すのは辞めてほしい

 

今日はダブルパンチですっかり目が覚めました

 

明日も6時頃ゴミ捨てコツコツするんだろうな

お弁当作って 父さんの御飯作り  

お弁当は天丼

 

丼汁作るのに 味醂が切れてる

 

床下収納庫を見たら1本ある

 

だけど・・・

 

床下収納庫の物が取れない母さん

 

膝を曲げないと  無理 

 

父さん起こすわけにもいかないし

 

起きてから作ると お弁当冷ます時間がない

 

どうしよう~~

 

 

そうだ! 病院でつかった マジックハンドを使おう!

 

入院の前日 友達から頂いた マジックハンド

 

これ多分役に立つよ って

 

入院中 本当に役立ちました!

 

そして お家でもやくに立つ

 

味醂重いけど 取ることができました

 

これで丼たれ作れましたよ

 

父さん送り出してホッと一息

 

 

今日は試作2品予定だったけど

 

1つだけ作って

 

そして お米イマイチだから

早く消費したい

 

焼きシャケ1切れ冷凍してるから 5合お米たいて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きおにぎりの冷凍作り

 

1個150gにしました

 

これ作っておくと便利

 

そして 明日の昼ご飯の支度もしちゃう

 

明日は 母さんリハビリ

 

父さんに送ってもらうつもりだったけど

 

多分1人で行けそう

 

父さんは午後~お仕事

 

かわいそうだから 連れて行ってもらうのやめました

 

御飯を準備しないと

 

明日は とても早く家を出ます

 

まだまだ歩くの遅いからね

 

 


赤カブやっと漬けた

2025-01-31 | 母さんの手づくりorレシピ

 

今日はお昼過ぎ~お仕事とうさん

 

ほんと おじいちゃんになったら

 

遅く帰ってくる仕事が増えた気がする

 

あと 1日の拘束時間が長い

 

でも 残業は少ない

 

現役時代の方が楽じゃん! って 

 

おじいちゃんタイム勤務のお願いをしなければよかったのにね

 

馬鹿みたい

 

 

 

今日は一回起きて 朝ごはん

 

お餅が沢山あるから 今日もお餅

 

昨日のお雑煮のためにとったお出しが少し残っているから

 

それに野菜を入れて あんかけにしました

 

 

 

かき玉御餅

 

聞いた事ないよね

 

調べても出てこないし

 

なかなか美味しかったそうです

 

御飯食べたら 

 

 

母さんは 年末に作れなかったものを

 

青森の赤カブが店先に並び始め

 

作りたいな~  でも 脚が痛いし

入院するし

 

で 諦めていたけど

 

やっぱり作りたくて 少しだけ赤カブ買いました

 

で それを仕込んで入院しようと思っていたけど

 

とんでもございません

 

家の事 子供部屋おばさんの事 

 

もうやる事山のようにあって

 

無理でした

 

そのまま野菜室で

 

今日やっと

 

 

 

 

家族が大好きな漬物

 

ばあちゃんの十八番でした

 

レシピは 生きているときに ばあちゃんの十八番はレシピにしてあるので

 

 

 

 

 

でもね 漬物って  レシピ通りに作っても

 

難しいの

 

ばあちゃんは 微調整ができたけど

 

母さんはまだまだそこには及ばず

 

美味しくできるように

 

完成は1か月後くらいかな

 

 

そして お昼過ぎに父さん起床

 

昼折るご飯を食べます

 

昨日作っておいた ぶり大根で

 

 

食後のおやつもあって

 

 

お友達がお見舞いで送ってくれた 高級苺

 

半分はそのまま

 

もう1Pはの残しておいて ケーキを作りました

 

いつもは15cmだけど 18cmで

 

 

案の定 生クリームが足りない

 

 

 

 

薄すぎるナッペ

 

そして 微妙なしぼり

 

ま~ 自宅分なので良しとします

 

 

 

 

 

 

母さんは普通より甘さを控えてクリーム作ります

 

美味しかった~

 

 

めったに作らない 自分用のケーキでした

 

 

 


父さん色々作りました

2025-01-21 | 母さんの手づくりorレシピ

  

 

 

今日からお仕事父さん

 

そして 退院後3日目母さんは 一人でお家で過ごす初めての日

別にそれが何? って訳だけど

 

やる事は沢山ある

けど 松葉杖で両手がふさがっているから

不自由すぎる

 

昨日から カンガルーみたいにして暮らしています

 

 

 

何かを運ぶ時は このバックに入れて移動

 

色々無い頭を使って 工夫しています

 

脚の方は 動かすと 引っ張られる感じと痛みも少しあるけど

 

気をつけながら動かさないと 

 

たまにストレッチを入れながら 頑張って暮らしています

 

掃除機だって 大変だけど 工夫して

 

洗い物は 椅子に座って

 

疲れるけど 甘えていてはいけません

 

転ばないことを第1に気をつけて

 

出来ることは普通にやっています

 

 

 

では一昨日の話から

 

退院した翌日の晩御飯

 

退院した日はタコ焼きリクエストがあったけど 辞めて 翌日お好み焼きに

 

母さん作るつもりでキッチンで

 

父さんが来て どうやら やってくれそう

 

バトンタッチ

 

でもね 父さんは作ったことはありません

 

母さん奥に座り 指導しました

 

 

 

初めて切るキャベツ

 

それも 千切りじゃなくて 5㎜角

 

どこからどう切るのか??

 

料理しない人って そんな事もわからないんだな~ って 

びっくりすることが多い

 

指導

 

細かい物全部切って

 

 

いよいよ卵の泡立て

 

7個の卵を

安い電動ホイッパーで泡立てるの大変

 

いつもパワーあるのでやるけど 出すのが面倒で

 

卵をケーキの時と同じくらいまで泡立てたら

 

 

この生地 本当に美味しいの

 

昔 元住吉にあった さんぽ って言う お気に入りのお好み焼き屋があって

そこのに似ています

 

さんぽ もう無くなっちゃったのよ 美味しかったのにな~

 

多分 普通の生地の作り方よりめんどくさいかもね

 

生地がようやく出来上がり

 

 

流しが 

 

 

父さんには 料理を作りながら 流しも片づけて行けるようにね! って

 

 

 

 

 

お疲れ様~

 

ご褒美に 山崎

 

葱入れ忘れたけど 美味しいお好み焼きでした

 

 

そして昨夜は

 

昨夜は 母さんが御飯を作りましたが

 

買い物に行ったら 胡瓜が安かったから

 

胡瓜のキューちゃんを父さんが作ることに

 

ば2号からも頼まれているって

 

ば2号は 前回 父さんが作ったのを持たせましたが

 

えっ? H君が作ったの?

 

って 驚いていたそうです

 

そして 美味しかったから また作ってって

 

 

 

 

胡瓜は切れましたが

生姜が大変 って

 

繊維を考えずに切ったらしい

 

あと 調味料の割合計算が まだ?? な父さん

 

そこだけ ちょっと手伝いましたが

 

 

今朝 お仕事行く前に 最後の作業を済ませ

 

 

 

 

 

冷めたら完成

 

母さんが小分け

 

 

基本のレシピより少し甘さを控えてもらっています

 

その方が母さんは好きだから

 

今日は父さん出勤後に お漬物わけたり

 

 

あと

 

 

 

 

 

日曜日に開催の 味噌作りの準備も早めスタート

 

材料持っての移動  色々工夫しながら 頑張っています

 

 

早く そんなことしなくて動き回れるようになりたいね

 

 

 

 

 


かきたまうどん

2024-12-27 | 母さんの手づくりorレシピ

さ~今日は出陣の日

 

今日の昼ご飯ように サンドイッチを昨夜のうちに

 

子供部屋おばさんにも届けました

 

 

そして 朝ごはんは

 

 

 

 

父さんの好きなかきたまうどん

 

ちょっと薄かったかも

 

 

昨夜は寝たのが2時ちょい前

 

起きるのは6時半

 

起きてからが大忙しでした

 

 

いったいなんなんだろう?? 私って

 

と おもったけど

 

とにかく早くすっきりしたいですね

 

 

ブログ少し書けない日もあるかも