今日も暑かった~
父さん 本日も遅めのサラリーマンタイム出勤
帰りは0時近くでしょうか
昨夜は遅くに帰ってきた父さんでしたが
帰るコールで 「参ったよ~」 のお話が
6月~ 色々あります我が家
困ったちゃん達がおりまして
7月は困ったちゃん達 比較的おとなしかったのですが
またここへきて 復活
そうなる事は予想通りでした
病人が出ると なぜこのような事になるのだろうと
同じような話は沢山耳にします
私ばかりやっている・・・ って話
それも 「私がやるから手を出すな」と 言っておきながら
母さんは一人っ子ですので 何があっても 誰かを頼ったり 当てにするのではなく 自分でやれることをすればいいんだと
出来ない時 できない事 はやらない 無理はしない やらない人(やれない人)を恨んだりしない
できない時は出来る人にお願いするか 我慢してもらう
そう決めて 家族とも常日頃よく話し合い 誰かが病に倒れたときやって来ました
(家族もその辺りの理解はできるので 看病する人に面倒はなるめく掛けないように の思いやりは)
その時は 一生けん命なので やらない人を責めるような気持 考える余裕などありません
でも人間ですので その現実が嫌になった事は0とは言えませんよ
そりゃ~ 精神的に疲れたり 肉体的に疲れたりした時に
そんな時は 自分に 「この現実は 今の自分に必要な事なんだ だから起こっているんだ」 と理解します
誰も恨む必要はないのです
私ばっかり
これってなんなんでしょう?
なんでこんなに面倒な話になるのか??
とにかく もやもや復活祭 と なりつつあります
母さんはあまりかかわらない事が一番かもしれません
周りからもそう言われます
もやもやの昨晩
父さんとも色々話したので 寝たのも深夜
ようやく寝たと思ったとき
白い物体が おかしくなり
白い物体は 病気を沢山持っているので なんだか色々な症状が
起きて 背中をさすったり ポンポンしたり
ようやく落ち着いたのが4時ちょっと前でした
しばらく 昨夜の話を思い出したり
その後少し寝たみたい(母さん) あたりが明るくなり目が覚めたのが8時
苦瓜たちに水をあげ 久しぶりに収穫
今日のお弁当ははこの万願寺を使って 酢豚(チキンで)を作りました
父さんは9時に起床
10時ちょっとの父さんの出勤と一緒に 春のお散歩で本宅へ
お昼すぎに帰ってきて 今度はパン作り
今日はロールパンを作りました
このパンは ばあちゃんのいとこに当たる おばさんに送るために
いとこのおば様のお話 何度か登場しておりますが 大変な毎日を過ごしています
自分は 手足が不自由になり車いす生活
御主人は 認知症 の結構進んだ段階
その2人で生活しているんです
子どもは3人いますが 1人は事情があり今は一緒に住んでいるのですが 仕事が忙しいので
出張でいないか 帰ってきても深夜 朝早くには出勤 ほとんど家にいません
他の2名のお嬢さんは少し遠くに住んでいますので 月に1回来てくれるかどうか
要するに そのような状態のお年寄り2名で生活しているんです
「なんで こんな思いをしないといけないの? いったい何をしたって言うの もう嫌になってくる」 と 最近こぼすそうです
当たり前ですよね
身体が不自由な自分と 認知症の亭主との2人暮らし
週に数回ヘルパーさんはきているらしいのですが ま~ そのヘルパーさんもで
ですので 本宅のばあちゃんが たまにですが すぐ食べられるものを
その一部をかあさんが
今回は ほとんど作りましたよ
パンや グリンカレーや 春巻きや ひじきや きんぴらや 長芋すったり・・・・
温めるか そのままでも そして冷凍しておけるものを作りました
16時過ぎにばあちゃんがやってきて 一緒に梱包
梱包中 おとなしい白い物体
何をしているのかと思いましたら
また好きな事
手足 ベロベロ中
今日は こんな変な格好でやっていました
梱包が済み クロニャンさんに来てもらい 発送
今度は晩御飯の支度
訳あって 晩御飯は ほぼ母さんが
晩御飯が済み 後片付けを済ませ 今度は赤紫蘇仕事
那須に行っている間に取り寄せ ばあちゃんに葉っぱを外すのを
紫蘇ジュースと 梅干し用に
こちらは 梅干し用
タイミングがかなり遅くなりましたが
ようやく梅に赤紫蘇を
大きな梅です
そして 紫蘇ジュース
6リットル
今年は注文を受けていますので 半分はその方用
こうして気になっていたものが2つ片付きました
まだまだあります
杏ジャム作りが・・・
とにかく もやもや達に振り回されない様 気をつけて
この夏を乗り切ろうと思います