goo blog サービス終了のお知らせ 

2024年7月29日30日の吉田のうどん旅 その5 赤富士 / 父さん胃の内視鏡の日

2025-04-14 | 吉田うどん巡り旅

 

今日も父さんお休みの日

 

父さんはいつもの病院で胃の内視鏡検査の予約を

 

定期的に 胃と腸はそこでやっています

 

なので 朝ごはんは抜き

 

母さん楽な朝でした

 

母さんは父さんがいない間にリハビリ予約で横浜へ

 

あとね 土曜日に畑に行って 日焼けしたからちょっと塗りものをしたら

 

日曜日の朝から なんか顔がかゆい

 

顔が赤くなって 湿疹が少し

 

その塗ったものが悪いのか? それとも ㈭漆を使ったからなのか?

 

頭皮も少し痒い

 

無意識に掻いている自分に気が付いた

 

また皮膚科にも行かないと と思って出かけたけど

結局時間が無くて 今日は辞めました

 

取りあえず前にもらった塗り薬があるから

それを塗って様子を見ることにします

 

帰ってきたら 蜜柑に網をありました

 

昨年は アゲハの幼虫に全部食べられちゃった蜜柑

 

今年はネットを張ってみることにしました

 

これが結構時間がかかって

 

父さん途中イライラ開始 

 

そういう時は簡単にスイッチが入るけど

 

母さんはスイッチ入らないように 無視することに

取扱いになれましたので

 

困ったものです

 

好きじゃない事 めんどくさい事をやって 上手くいかないと

 

態度と言葉に出てくる父さんです

 

アレだからかもしれない

 

 

 

昨日の事も日記なので書いておきます

 

昨日は雨の中 植え替えを

 

母さんはラーロットの葉とシャコバサボテンの植え替え

 

父さんは 大鉢にはいった 万年青  結婚する時ば2号がくれた万年青 の植え替え

 

それを雨の中やって ついでに掃除

 

肥料入れている箱とか 色々ね

 

で 発見!

 

肥料を入れているボックスに ネズミが侵入しているのを

 

グリーンキングは 牛や豚の骨や肉で出来ているから 動物が来るって書いてあるのを見た気がする

 

まったくね  

 

それが終わって 買い物

 

子供部屋おばさんへ 椅子を購入

 

それを届けて

 

そこから 散髪開始  父さんの

 

やる事いっぱいよ

 

 

1日はあっという間に終わります

 

 

では吉田のうどん旅

 

 

ホテルにチェックイン 温泉入って 晩御飯食べて

まで書きました

 

 

 

遮光カーテンだけど ちゃんと目が覚めちゃう

早起き習慣

 

この時は

 

 

 

赤富士が見れました 

 

でも お部屋が下の方だから ちょっと残念ね

 

そして 朝ごはんは軽く

 

うどんを食べるからね

 

 

 

 

テーブル汚れてる

 

 

 

 

DELI PANさんと 桃で朝ごはん

 

 

もちろん 朝も入りました

 

 

チェックアウトします

 

 

 

 

 

 

 

先ずは鳴沢へ行ったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

時間をつぶし

 

 

そろそろ うどん開始ね


2024年7月29日30日の吉田のうどん旅 その4 いつものお宿へ

2025-04-11 | 吉田うどん巡り旅

 

 

今日は父さんお昼ごろ出勤

 

昨夜は帰りが遅かったから ずっと寝通すって

 

母さんは明るくなると目が覚めるので

今日も6時前位かな? と思ったら

7時近くに目が覚めました

昨夜は遅くまで起きてたのと 眼精疲労で 

長く寝られたのかもしれないね

 

父さんより早く起きて

洗濯物たたんだり 朝昼夜ごはんの支度をしたり

今日は1日1食しか食べられない父さん

 

ほんと 不規則だね

 

人も少ないし お給料もっと上げればいいのに

 

朝昼夜ごはんの支度をして

 

母さんは子ども部屋おばさんちへ

 

ほんと余計な仕事が増えちゃいました

 

今日は月1のケアマネさんとお話しする日

 

ば2号は 息子たちは立ち合いません

仕事があるし

 

子供部屋おばさんのケアマネさんは 母さんも出来れば来てくれと

 

行っても大した話はしないけど

 

 

父さんの出勤前の時間なので 20分ほど話して失礼しました

 

 

ばあちゃんはこんな余分な事はなかったのに
子供部屋おばさんは 手がかかります

 

グズグズするし コロコロ言う事変わるし
芯が無いというのか・・・
話していると イライラする時がある母さんです

 

でも こういう人って 結構いる

話していて ??? この人は何を思い考えているのだろう? って

思考が浅く 足元しか見ないで生きているって感じかな

話を聞いていると 優柔不断だし

ピシッとした芯がないのです 自分の事なのに

そんな人の話を聞いていると 

脳が受け付けなくなる って言う感覚が最近ありました

 

そんな日はとても疲れます

 

おそらく同じ場にいた方も 同じような気持ちになったと思う

 

 

温泉入って うどん食べたいです

 

 

では 吉田のうどん旅続き

 

オギノで買い物して お宿へ

 

父さん的には 15時にはチェックインして

 

直ぐにに入りたい

 

 

 

 

この日は下の方のお部屋でした

 

もしかしたら ぎりぎりに予約したのかも

 

 

 

 

父さんはすぐに

 

母さんは 父さんが戻ってきてからだったと思う

 

 

そして この時は 昼は1軒だけだったから

 

早め夜ご飯を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DELI PANさんのお弁当

 

お決まりのパタ~ン

 

このホテルでごはん食べたのは1度だけかもしれない

 

晩御飯はお腹いっぱいにはしなかった

 

翌日は いよいよ 吉田のうどんだしね

 


2024年7月29日30日の吉田のうどん旅 その3 宿へ向かう途中 明美湖の蓮 ソフトクリーム オギノ

2025-04-09 | 吉田うどん巡り旅

 

今日も早起き父さんの日

 

母さん 夢をみて目が覚めた

 

キッチンから 炊飯器の音が

 

タイマーセット4時過ぎにしたから

 

3時台だろうと

 

起きる時間は4時半に予定

 

1時間くらい早く目が覚めちゃいました

 

で はっきり見ていた夢は

 

来週の事

 

来週はちょっと集まりがあって 何を作ろうか?

集合時間何時にしようか?

 

頭にはあるけど ちゃんと考える時間がない脳みそ

 

そろそろ詳細決めて みんなに連絡しないといけない

 

今回来るメンバーは 初めて母さんちに来る方たちばかり

 

そして 何を作ろうかもう決めないと

 

それがずっと頭のなかっにあるから 夢を見ちゃったのかな?と思う

 

メインは先生が作る水餃子だから

母さんが作るのも中国料理がいいのかな? くらいは考えているけど

夢の中でも 麻婆豆腐豆腐作ってて

あと エビマヨにしようか?悩むシーンもあった

高級なお店のお菓子を沢山持ってきてくれた人もいたし

 

夢の話よ

 

今週中には連絡しなくちゃね

 

 

で その日の為に その日の前には予定を入れないことにしていたのに

 

前日 予定が入ったしまった

 

それも2つ

 

忙しくなりそうです

 

 

早起きし お弁当2つ作って

 

炊きたてごはんだから 冷まさないといけないから

 

父さんより早く起きる予定だったけど

 

早起き過ぎた朝でした

 

父さん送り出し 今日の母さんは

 

子供部屋おばさんとは会わない日

 

幸せです

 

では 今日もうどん旅話

 

塩山界隈を

 

とにかく この日は異常な暑さだった

 

だって 日中 外歩く人に出会わなかった

 

山梨は夏暑いのがね~

 

火の中にいるような暑さでした

 

昼ご飯も食べたし

 

そろそろお宿方面に向かいましょうか

 

 

宿はいつもの山中湖

 

15時までまだ時間があるから

 

いつものところへ寄りながら

 

 

 

 

 

 

晩御飯調達と ソフトクリーム

 

このソフトクリームは絶対に食べないと

 

 

 

そして

 

蓮の花の時期なので

 

大好きな場所

 

明美湖へ

 

 

ここで見る蓮の花が大好きです

なんでかって言うと

 

人がいなくて静か

 

目の前まで近寄って見れるし

 

蓮の花の香りも楽しめるから

 

 

 

 

でもね 時間も遅かったせいか

 

開花しているお花が少なかったの

 

明日も来ることにしました

 

 

 

そろそろ良い時間なので 山中湖へ

 

宿に入る前にいつも立ち寄る オギノ

 

 

ここで果物買ったり 飲み物買ったりして

 

宿へ行きます

 

 

ところで いつも行っている吉田のうどん旅

 

行動がパターン化しているのに気が付くと思うけど

 

パターン化の方が 父さん的にはなので

 

パターン化したスケジュールだと

急に 行こう!! と話しても

OKが出やすいのです

 

もしここに あそこにも行って・・・って

新しい事が加わると

 

結構大変です

 

 


2024年7月29日30日の吉田のうどん旅 その2 お気に入りのホームセンタ― そば丸 JAへ

2025-04-08 | 吉田うどん巡り旅

 

 

今日から1週間がスタート父さん

 

早起き父さんの日でした

 

とにかくシフトが変です

 

だって明日はちょっと遅いサラリーマンで

そのあとは急に遅くまで

 

誰が考えているのか? この シフト

 

 

父さん送り出し 今日はお薬がなくなるから 耳鼻科の日

 

内科で長い事喘息という事で投薬治療をしていたけど

 

お薬マックスで飲んでも?? なので

先生から耳鼻科に行ってみたら・・ から 耳鼻科通いスタート

そもそも 母さんも この喘息の元は 鼻じゃないかと思い始めていたころでした

ちょっとやばそうになると 耳鼻科で吸引やらお薬やら

内科に通っていた時のように 酷い気管支喘息になるのは治まっています

 

もう少し病院が近いと良いのにな

 

車だと15分くらいで行けるのに

 

電車とバスを使うと 1時間見ないといけない

 

不便なところにあります

 

あの辺に住んでいる人は とても不便だろうなと 行くたびに思う

 

コンビニも1キロ位歩かないと無いし

 

山だから 上り下りが凄いし

 

でも 大田区のやや高級住宅地です

 

それにしても

 

昨年のなつごろだったか?

いつもの声がまったくでなくなって

 

このままだと どうなっちゃうんだろう・・・って

不安になったけど

 

今は無事に声も出るようになって 本当にほっとしています

 

ステロイドって怖いね

 

では今日も吉田のうどん話

 

これが終わるともう1つ吉田のうどん旅書きます

 

その間の 武蔵野うどん旅も いくつか書けていない気がする

 

ぶどうの丘でお風呂に入り

 

 

塩山へ向かいます

 

と言っても 隣村だからすぐ

 

ば2号の実家に行くときは 勝沼で降りて 塩山へ

 

 

 

到着

 

 

先ずは ホームセンター

 

ここのホームセンターはお気に入り

 

大分昔に行って 農機具がで 良いなって

 

 

 

 

 

 

 

スーパーマーケットもあったんだね

 

 

 

父さん 収獲籠が欲しいらしく

 

でも ちょっと大きすぎるから買いませんでした

 

こんなに収穫できないしね

 

そして もう無くなりそうな

 

こちらを購入

 

 

この蚊取り線香はおすすめです!

 

昨年はスケベ虫に顔面を無数に刺されて大変だったので

 

今年は これで乗り切ろうと思います

 

 

 

そして メットに貼りたがっていた 安全第一シール

 

これ買った気がするけど どうしたのかな?

 

 

 

 

こんなのあるのね

 

高下駄みたいなやつ

 

ぬかるんだ所での農作業用みたい

 

 

色々あって楽しいです

 

 

時間も丁度いい感じなので

 

お昼ごはんのお店へ

 

塩山のいとこのTさんに教えてもらったお店

 

物凄い人気店なんだそうです

 

 

 

 

11時開店

平日なので これくらいで良いかと思っていったら

 

 

すでに すごい人でびっくりです!!!!!

 

 

並んでいましたが 第3陣位で入れそう

 

 

 

建物が凄いよって聞いていましたが

 

確かにすごい

 

1陣ごとにお店の人が開いて案内しています

 

 

呼ばれました

 

 

 

 

 

 

お蕎麦のほかに 山梨B級グルメも注文

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦豆腐も注文

 

 

ゾクゾクとお客さんが

凄いね

 

 

 

 

 

 

揚げ玉をもらい

 

 

お食事終了

 

 

次は

 

あのJAへ向かいます

 

 

かっちゃ帽を買って

 

それ以来 自作でかっちゃ帽を作る母さん

 

かっちゃ帽と出会ったお店

 

到着

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと品物が少なくなっている気がしました

 

何度か行ってるけど 前はもっといろいろ置いてた気がします

 

そして これが売っていた!!

 

 

 

鳴沢で買って感動した葡萄

 

ばあちゃんその時入院中で食べることができなかった 富士の輝

 

 

 

良いお値段 そして ほんの少しですが 購入

 

 

次はどこへでしょう

 


2024年7月29日30日の吉田のうどん旅 その1 朝ごはんは鳥松 そして ぶどうの丘で温泉入って

2025-04-07 | 吉田うどん巡り旅

???

 

今日はお休みの父さんですが

 

ば2号から 庭の木を切る職人さんが来るから

来てくれって

 

宇宙人に頼んでいるけど 一向にやってくれないから

頼んだって話していました

 

初めから頼めばいいのに・・と思うけどね

 

で なぜ それなのに父さんが行くかというと

 

おそらく 切る木は数本

 

すぐ終わると思うけど 帰る時にお弁当を持たせたいそうで

 

何かお弁当を買って届けてくれ って話が出ました

 

 

じゃ~ 鳥久にすれば  って母さん

 

朝早くからやっているし

 

8時に父さんお弁当買いに蒲田へ

 

母さん達の朝ご飯も 鳥久にしました

 

 

お稲荷さんも買ってきてと

 

 

 

お弁当用に唐揚げも買ってきてもらいました

 

 

 

でねっ 職人さん用には

一番良いのを買ってきたって

 

幕ノ内弁当

 

 

少し大きいのね

 

 

母さん達のお弁当は

 

いつも買う 特製弁当

 

 

 

 

そして10時ちょい前に川向うへ

 

そのついでに 子供部屋おばさんの月1のお注射の為

病院に子供部屋おばさんをのせて行ってもらう事にしました

 

何にしても 両家のご老人たちは幸せです 

 

母さんは昨夜は暑くて目が覚め

 

でも 熟睡感があって

 

もう起きちゃおうかな と思い

時計を見たら

 

 

なんと

 

0時20分 

 

いくら何でも早すぎる

 

でもなかなか眠れなくて おそらく3時ころまで起きてたかもしれない

 

朝は 父さんの目覚ましの音で起きたから

 

数時間は寝れたと思うけど  寝不足の1日となりました

 

相当 体内時計狂ってきたね

 

 

 

では 今日からから書いていない中の何を書こうか・・

 

この前行った 吉田のうどん旅を書いちゃおう!と思い

過去の事を調べたら まだ書いていなかった吉田のうどん旅話が見つかって

 

今日から順を追って書いちゃうことにします

 

2024年7月29日 30日 の吉田のうどん旅のお話

 

この日は 猛暑

 

7月の前には 3月6月と行っています

 

 

6月に行ったばかりだから 行は違うところに行こうよ!って話になって

 

塩山の叔母さんにも会えたらいいな って話に

 

来るときは電話してって 父さんのいとこから言われていたけど

長居しないし 仏様南無南無して 顔見てすぐ帰るから

 

行ってみて いなかったらそれでもいいね って感じで考えています

 

なので 行は勝沼 塩山

 

塩山だったら いとこから教えてもらっていた お蕎麦やさんがずっと気になってるから

 

そこですることに決めました

 

 

出発

 

 

うどん旅のスタートは 入る我が家

 

塩山に行くから  は 高濃度ないけど

久しぶりに 葡萄の丘のホテルの温泉に入ることに決めました

 

そして 朝ごはんは

前日買ってきた とり松のお弁当を持って行きました

 

 

 

談合坂で休憩

 

 

先ずはオチット休憩

 

 

朝ごはんは車でとり松

 

でもね この時期になると MENUに出てくる

 

おざら を発見!

 

これは食べたい!!

 

父さんは とり松があるから要らない って言ったけど

 

この時期しか出ないから

 

無理やり

 

 

1つ頼んで

 

 

で やっぱり 父さん

 

食べない! と言ってて

 

食べると すごく食べる父さん

 

いつもそう

 

なんだろね?? こういう人って

 

いるよね

 

だったら いらないと言えばいいのに  と思う

 

優柔不断なのかな? こう言う人って

 

言葉で言ったことと 行動 が 結びつかない人

 

自分で発したことに責任を持たない人 大嫌いです 

 

多分ね 子供の頃

そう言う大人の裏の気持ちがなんでかわからないけど

よくわかる子供だったの

 

おそらく 小学校低学年~中学年頃

 

今思っても 不思議なんだけど

 

大人たちの会話を聞いていて 裏の気持ちがわかる子供だった

 

だから そう言うのを沢山見てきたから

 

余計に そう言うのが嫌なのかもしれない

 

酷いとうんざりしてしまうんです

 

おざら おいしかった

 

車に戻り ばらすしを

 

 

 

 

 

 

いつ食べても美味しい!

 

京都で出会って 大阪での朝ご飯にホテルで食べたのが初めての出会い

 

それ以来 横浜に来る情報を生徒さんが送ってくれるので

 

買っています

 

 

そして勝沼で降りて  のある ぶどうの丘へ

 

勝沼で降りて1軒目にある 葡萄園

 

父さんのおばあさんの実家の片田農園前を通過

 

 

 

 

 

 

ぶどうの丘到着

 

 

 

 

 

この日は本当に暑い日でした

 

 

 

 

 

 

 

温泉セット持って

 

先ずはお店をみて

 

 

 

天空の湯へいきました

 

 

 

平日だから ガラガラ

 

前泊まったのはいつだったかな?

 

春がいたときかな?

 

久しぶりに行きました

 

周りは葡萄畑

 

 

 

 

景色を眺め

 

 

塩山に入ります