寒い東京です
今日で2010年も終わりですね
今年も1年 あっという間でした
これと言った充実感・達成感もなく
バタバタあっという間に終わった感じがします
来年はどんな年になるのでしょうか?
年女の母さんです
今年最後の本日は
7時に起きて わさび漬の仕上げを
昨夜塩でもんで冷蔵庫に入れていたわさびを
合わせた酒粕と混ぜます
この時は まだ辛みは感じず 苦みを感じます
混ぜたら 甘味 塩加減 しっとりさ を 塩 みりん 酒で調整
タッパーに入れ 冷蔵庫でお休み
お昼ごろ味見をしてみましたら
辛みも出て
完成となりました
こちらは 元旦に蒲鉾に塗って頂きます
それから わさび漬けを仕上げた後に 天麩羅の下ごしらえ
揚げるのはおばちゃんにんお願い
海老を片栗粉で綺麗にし
まっすぐになるように
水気を取り
この他 椎茸も下ごしらえをし 本宅にお願いしました
春ちゃんも本宅にお願い
ここでいったんお風呂に入り 目を覚まして
部屋を掃除して
いよいよ蕎麦打ちです
暇人の父さんは 蒲田にぶらぶらしに
羨ましい父さんです
11時ちょっと~蕎麦打ち開始
打つ人数は 29人分ですが
一人当たりの量が お蕎麦屋さんより30gほど多くしますので
40人分位になるでしょうか
13時30分には 生徒さんのご主人さまが打ちに来ますので
それまでに半分は済ませます
13時30分に いらっしゃいました
親子で蕎麦打ち
10人分打ってお持ち帰り
10人分ですが こちらもお店の量から行くと13人分位になります
2時間弱で打ち終わり
引き続き 母さんは蕎麦打ち
5時ちょっとに打ち終わり
今度は晩ごはんの支度
6時に過ぎに ばあちゃん2号 じいちゃん2号もきます
夕御飯の支度中 本宅もやってきて
春ちゃんの晩ごはんをお願い
春ちゃんも蕎麦を頂きました
家族みんなが揃い
年越し蕎麦を
青森から取り寄せた ホタテを刺身を
それから 恒例の 陸奥湾のナマコを
こちらも毎年恒例です
8時過ぎまでゆっくりし
ばあちゃん2号 じいちゃん2号を送り届け
春ちゃんも一緒に
ばあちゃん2号のお家に上がり込み
満足して帰ってきました
春は只今いつもの場所で熟睡です
今年も後2時間ちょっと
0時までは起きていられませんので
そろそろ寝るかもしれません
こうして 2010年も終わりを迎える
我が家です
皆さま良いお年をお迎えください