昨夜は 父さん泊り
朝10時頃までお仕事
母さんと春でお留守番
今朝は7時に起きようと思っていましたが 6時に目が覚めました
春も一緒に起床
直ぐ いつもの場所で
春ちゃんを9時に本宅へ
ためしに父さんに
「お~ 今仕事が終わったよ 疲れたよ!」
母さんは11時30分に待ち合わせ
その前に 父さんの高校の時の野球部に寄付金を入金しないといけないので
銀行と〒のあるところに寄る事に
そこは 多摩川駅
駅の中に両方あります
父さんと丁度会える時間なので 多摩川で父さんと合う事に
ホームで待ちましたら 疲れた顔で電車から降りてきました
10分ほどお話し
父さんは午後から丸子橋に手長エビ釣りに行くそうです
母さんは11時25分頃 横浜到着
お友達とは ホームで待ち合わせ
中華街到着
この門から中華街へ
平日なので 空いていました
途中 パワースポットの木の下で パワーを頂き
先ずはお昼ご飯
どこに行きましょ
お友達はいつも上のパワースポットの公園前のお店に行くそうです
今日は 行ったことが無いと言う事で
また
同 發
そこしか知らないの? と言われそうですが
同發 の好きな我が家です
同發別館ではなく いつも行くのは 本館
ランチMENUを注文
なんと850円
数年前 辻しばさんの妻様と御子達と行ったときと同じ値段のままでした
母さんは 内臓系の盛り合わせ
砂肝が柔らかくて美味しかった~
お友達は チャーシュー2種類の盛り合わせ
こちらに スープ ごはん 炒め物・・・
ボリューム満点です!
ね~ ボリューミー
そして ここに来たら絶対に注文する
コブクロちゃん~
小皿で頼みました
お友達は コブクロは初めて
さ~ 無事 デビュ~ できますでしょうか?
初めての出会いの味は大事ですからね
コブクロ 大丈夫だそうです
お腹がいっぱい
今度は 目的の物を買いに 食材屋さんめぐり
やっぱり この前を通ると写真を撮りたくなる
この前の地震で壊れなかったのですね
こちらは7月に150周年のお祭りがあるそうですよ こちら
1軒目の食材屋さんを見て
2軒目のお店へ
こちらも何度か登場している
萬福臨
豆板醤は こちらで購入することに
いつも使っている豆板醤もありましたが 別の物をためしに
美味しいと良いのですが
どうでしょうか?
使ってみてから 感想を書きましょう
この後 元町へ行き
第2の目的の物を買いに
Mさん~~ ありましたよ~
ピンクの買いましたから
その事は後日
元町を後にするころから
向こうの空は 真っ暗
安傘を買い 帰る事に
中華街を通り また同發で父さんの酒の肴を買って
お友達とは横浜で
白楽あたりで ものすごい雨と雷
春ちゃんどうしているかな~~
17時に地元到着
荷物が多いので 父さんに迎えに来てもらい
晩御飯の支度開始
今夜は お好み焼き
それから 父さんは と
お土産の コブクロ
テイクアウトは この様にカットしない状態で販売
これに タレがついてきました
一口にカットし タレを絡めて
父さん 大喜びでした
今日の父さんの多摩川の手長エビ釣りのお話も後日
元町のお話も後日
母さん これからケーキを作ろうと思いますので この辺で失礼いたします