本日は横浜中華街にお買い物 目的は豆板醤 

2011-06-30 | 飼い主お出かけ

        

 

昨夜は 父さん泊り

朝10時頃までお仕事

母さんと春でお留守番


今朝は7時に起きようと思っていましたが 6時に目が覚めました

春も一緒に起床

直ぐ いつもの場所で

春ちゃんを9時に本宅へ 


ためしに父さんに

「お~  今仕事が終わったよ  疲れたよ!」

母さんは11時30分に待ち合わせ

その前に 父さんの高校の時の野球部に寄付金を入金しないといけないので 

銀行と〒のあるところに寄る事に

そこは 多摩川駅

駅の中に両方あります

父さんと丁度会える時間なので 多摩川で父さんと合う事に


ホームで待ちましたら 疲れた顔で電車から降りてきました


10分ほどお話し


父さんは午後から丸子橋に手長エビ釣りに行くそうです


母さんは11時25分頃 横浜到着

お友達とは ホームで待ち合わせ




中華街到着

 



この門から中華街へ

 

平日なので 空いていました



途中 パワースポットの木の下で パワーを頂き 



先ずはお昼ご飯

どこに行きましょ


お友達はいつも上のパワースポットの公園前のお店に行くそうです


今日は 行ったことが無いと言う事で


また

 同 發


そこしか知らないの? と言われそうですが


同發 の好きな我が家です

 

 


同發別館ではなく いつも行くのは 本館


ランチMENUを注文

なんと850円

数年前 辻しばさんの妻様と御子達と行ったときと同じ値段のままでした

 

母さんは 内臓系の盛り合わせ

 



砂肝が柔らかくて美味しかった~



お友達は チャーシュー2種類の盛り合わせ




こちらに スープ  ごはん  炒め物・・・

ボリューム満点です!

 



ね~ ボリューミー 


そして  ここに来たら絶対に注文する

コブクロちゃん~

小皿で頼みました

 


お友達は コブクロは初めて


さ~ 無事 デビュ~ できますでしょうか?

初めての出会いの味は大事ですからね

 

コブクロ  大丈夫だそうです


お腹がいっぱい

 

今度は 目的の物を買いに 食材屋さんめぐり

 

やっぱり この前を通ると写真を撮りたくなる

 

 



この前の地震で壊れなかったのですね





 

 


こちらは7月に150周年のお祭りがあるそうですよ  こちら

 
1軒目の食材屋さんを見て

2軒目のお店へ


こちらも何度か登場している


 
萬福臨

 

豆板醤は こちらで購入することに


いつも使っている豆板醤もありましたが 別の物をためしに


美味しいと良いのですが  

どうでしょうか?

 

使ってみてから 感想を書きましょう



この後 元町へ行き  

第2の目的の物を買いに


Mさん~~   ありましたよ~

ピンクの買いましたから

 

その事は後日

元町を後にするころから 

向こうの空は 真っ暗

安傘を買い  帰る事に


中華街を通り また同發で父さんの酒の肴を買って  


お友達とは横浜で


白楽あたりで ものすごい雨と雷

 

春ちゃんどうしているかな~~

17時に地元到着

 

荷物が多いので 父さんに迎えに来てもらい


晩御飯の支度開始


今夜は お好み焼き

それから 父さんは   と


お土産の  コブクロ




 




テイクアウトは この様にカットしない状態で販売

これに タレがついてきました


一口にカットし タレを絡めて

 


 


父さん 大喜びでした


今日の父さんの多摩川の手長エビ釣りのお話も後日


元町のお話も後日


母さん これからケーキを作ろうと思いますので この辺で失礼いたします

 

 


自由が丘東急ストアー変わったね~     ホッ とできた1日でした    

2011-06-29 | 飼い主お出かけ




猛暑   酷暑    この2文字しか思いつかない1日でした


本日は 午後からお仕事の父さん

って事は 昨夜は遅くに帰宅

深夜でした


春ちゃんは 先に寝室で


母さんは 父さんの帰りを待ち  

例によって 「湿布はってよ!」


 に入ってからの話

寝ている途中で また起こされました

春ちゃんがその時  ハ~  ハ~ 

あまりの暑さに

父さんは お風呂上りに冷たいを飲むと 張り切っていましたので

「ね~ 春ちゃんにも 氷水を持ってきて!」 

昨夜も 調子がまだいい父さんでしたので 優しい声で 「良いよ~」       

氷をたっぷり入れ 春ちゃんにお水を持ってきてくれました

それはそれは 美味しそうにお水を飲む春ちゃん

それも 

 

 


寝ながら


たっぷり飲んで 涼しくなって ようやく落ち着いてくれました



そして本日



母さんはお昼頃お出かけ


早くに 「腹減ったな~」 が聞こえてきて      

 

そして 父さんは


その間に 春ちゃんを本宅に

帰ってきて 夜のお弁当と  明日の朝ご飯 を作って 出勤準備

シャワーを浴びて

今度は 出勤前のお昼ご飯の支度  

そして お弁当の事や その他の事をお手紙に書き


気が付きましたら  もうお出かけ時間


今日は お友達と 自由が丘でお昼ご飯を


レンタルカフェで数日限定のお店を出す方がいらして 

母さんに いいんじゃないのかな~ って  


嬉しいお誘いのランチでした


色々気にかけてくださり 有難いです


待ち合わせは 自由が丘東急ストア―


先日前を通りましたら 工事中

リニューアル


そこが綺麗になったそうで  なんだか面白そう

小さいけど 東急ハンズも入るし カルディーも入るし  って 教えて頂きました

ですので 少し早く現地入りし 東急ストアーを しようと

 

 

30分前に到着し

東急ストアーへ

え~  入ってすぐ右には 代官山にある  EATALY


奥は昔と同じ 食品売り場

2階 3階には 東急ハンズの小さい版のお店 アフタヌーンティーのサロン 

それから カルディー こちらは 蒲田より品揃えがいい  その他

あると便利だな~ ってお店が入っていて 


バックのお店もあって 母さん欲しいバックが

今度買っちゃうかも


お値段もそう高くないのに驚きました

東急さん 頑張ったね~ って感じです



これで チーズなんかも 二子玉や 代官山に行かなくても 買い物ができるし

新しい発見でした

 

そして13時に待ち合わせ

 

ランチのお店は近くでした


 
こちら

自由が丘らしいおしゃれな建物

こういった レンタルショップは テレビなどで見聞きしますが 


ちゃんとしたお店に行くのは初めて  

(とても狭い飲み屋専門のところは過去に数回行ったことがありますが)


本日は こちらで マクロのお店がオープン


お友達が以前 別の場所にに行ったことがあると


ベトナム料理を勉強されている方らしいので 最後のお茶は 蓮茶でした

  

 

   



どのお料理も 夏らしい お料理


山椒がきいていたり  ピリ辛だったり  酸味があったり  ココナッツだったり

美味しかったです


お友達は 母さんにもこう言ったお店でためしにやってみては・・ と 嬉しいお言葉を


楽しくて わくわくするでしょうね~


Mさん 今のお仕事が一段落しましたら たまに一緒にやったりしませんか


それまでに 母さん少し自宅での販売を進めようと思います

もう動き出して2年が過ぎました


この後     I DEE の上で  

気が付けば 数時間

母さん 気を使う事無く 心からホッとでき 心地いい時を過ごしました


有難うMさん



もお昼ほどではなく もう夕方??

4時過ぎでした

駅に向かう前に もう一軒寄り道

 

素敵なお店に連れて行ってもらいました


そこには 大きなブリキのジョーロ






雑誌では何度か拝見したことはありますが

行ったのは初めて



おしゃれな 園芸屋さん? お花屋さん?

 ブリキのジョーロ


ここだったのですね~

 

いつもぶらぶらする一角より さらに先



自由が丘らしい素敵なお店でした


この緑の感じが この前 ミヤネヤ に 緑のカーテンのお話で出た 

お友達のお家のお庭に似ていて


ターシャ・テューダーさんのお庭みたいな


今日は暑かったけど  楽しい時間を過ごしました




まだ知り合って1年ちょっとですが 長くお付き合いできたらいいな~ って

 



5時過ぎに  現実の世界


臭い犬と お年寄りのいる


本宅へ

 

晩御飯前に ばあちゃんが  下顎の義歯が無くなったと

狭い本宅を大側索

ごみ箱探したり


おばちゃんは 「入れ歯の場所もわからなくなるようじゃ~ 終わりだね   」って

おばちゃんより7つ上の ばあちゃんのほうが よっぽどしっかりしていると思うのですが

そこは姉妹

結構 張り合っています



無事 入れ歯は  入れ歯洗浄容器の底で

泡泡で 見えなかったみたいです


今日は こんな1日でした 


 

 


暑かったね~   黄金エビの幸運は もう使い果たしたかも・・

2011-06-28 | 飼い主お出かけ

    

 

 

今朝は忙しかった~

 

と言うのも 母さんお出かけの日 

少し先に父さん出勤

めったに無い サラリーマンタイムの出勤


昨晩は帰りが遅かったので 晩御飯抜き

「予定より15分早く起きて 飯を早く食いたい」

のリクエスト

今朝は パスタですので 茹でて ソース作って・・・  となると 

父さん起きるより かなり早く起きませんと 

起きてすぐは無理

今朝は 父さんと同じに目が覚めてしまい  先にシャワーを浴びるようにしました

シャワーから出てもまだ時間がかかる 朝ご飯

コーヒー入れてと   



春ちゃんは お留守番になるので 無理やり起こして 
外で恒例行事を無理やり済ませ 春ちゃんの足を綺麗にしてお家に入れることも

いつもですと 春ちゃんの足を綺麗にするのも嫌がる父さんですが(犬は汚い物なので あまり触りません

この前も書きましたが ここ最近調子のいい父さん

「良いよ!」 と  ご機嫌な返事を(跡が危ない危ない


でも  は やっぱり取ってくれませんでした

ご飯も出来上がり

今度は大急ぎで 母さんがシャワーを

出たら お弁当を詰めて 飲み物を2本作って 父さんのカバンの準備をし

ギリギリ間に合った今朝でした


父さん送り出し 30分ほどで母さんお出かけ

いつもですと 本宅に春ちゃんを ですが 本宅も お昼~ 留守


春ちゃんは我が家でお留守番です

 



「春 お留守番ね」

の母さんの声に  

 

  チロ見


春ちゃんこの後17時近くまでお留守番になりました


母さんは

今日はちょっと遅くに用事が終わり

帰りは父さんのシャンプーを買いに 川崎下車

 



いつ行っても 賑わう  ラゾーナ川崎

 

 

  ちょうど バーゲン中でした

行きは マ~マ~ 何とか過ごせそうな気温でしたが

帰りは  地獄の暑さになり

  

ヘロヘロになりました

シャンプーを買い 蒲田でまた寄り道

ばあちゃん ボディーパウダーが欲しいと言いますので

ボディーパウダーの材料を買いに    生活の木 へ


ボディーパウダーは作ろうと思っていました


粉は 2種類あって コーンスターチを使わない配合を考えていましたが

お店の人の勧めで コーンスターチで作ることに

後程 作り方をしましょう



汗だくで家に帰りましたら  

??

春ちゃんは禁断の和室から出てきて  

なぜか 扇風機がついています

どうやら 本宅の誰かが春ちゃんの様子を見にきたみたい


夕方 春ちゃんと本宅へお散歩


やはり 春ちゃんが心配になり 帰ってきたら 春ちゃんの様子を見に来たそうです

幸せな春ちゃんですね

20時頃本宅から帰り(もちろん春ちゃんもね)


母さん 今度はお絵かきロールケーキ作り開始


明日の朝 おばちゃんが持って行くそうで

先ほど 生地が焼き上がり ただ今冷ましています


お絵かきは 太極拳のマークのリクエスト

 



この様に 色は入れませんよ

1色の線描きで

 

   この様に 絞りで線描きしましたが 円を綺麗に絞るのが難しかった


上手に出るかどうかは 焼きあがって紙を剥がすまでわかりません



生地は スフレ生地にしました

 

焼きあがり ただ今冷ましています


無事に模様が描けているかは  明日へ

これから 覚めましたら 続きを

 

まだちょっと忙しいので 今日はこれで終わりにいたします



そうそう  最後に

土曜日に釣ってきた 黄金エビ

 

 

昨夜 の予定でしたが 1匹 してしまったエビちゃんがいて

お水をかえようと思いましたら お水が・・・よどんで臭くなり

ちょっとは・・・   

昨晩 遅くに帰ってきた父さんにし  川に逃がしに行ってもらいました

命拾いしたエビちゃんたち

黄金エビも


その 黄金エビのご利益なのか??

昨日? 一昨日?

「当たったよ~ 初めてだ~」 と父さん

何が当たったのか?  

ぼそぼそ話しましたので??

ビッグ5等が当たったと

ビッグ 母さんよくわかりません  

父さんいつのまにか 買い続けていて


初めて当たったそうです

1700円ちょっとらしいです


もう 黄金エビの運はそれで使い果たしたと思います

これからやってくる 左一番は・・・


もう当たらないでしょう~




昨日の手長エビの釣果は

2011-06-27 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

       急な大   ・・・・?

 

不安定な1日の東京


急に大雨になったり

小雨に戻ったり


本日は 早起き父さん


父さん送り出し 母さんは

11時までに パンを4本頼まれていました


父さん送り出して直ぐは近所迷惑なので 下準備をし 

6時30分~パン作り開始



湿度もあって ムワ~ として

パン作りにはとても良い環境の室内でした


春ちゃんは8時30分まで


起きてきて 10時近くまでおとなしく我慢していましたが 

10時を過ぎると本宅に行きたくて

でも パンがまだできません

家を空けるわけにはいかず

11時近くまで我慢をしてもらい パンが焼けて冷ましている間に本宅にお散歩

少し雨が降っていました


30分ほどあちらで遊んで 大急ぎで帰ろうと

外に出ましたら 大粒の雨

春ちゃん 悩んで歩いてくれません

本宅はお昼から留守になります

無理無理引っ張って 何とか帰宅


パンを包んで 出来上がり~


12時30分にパンを渡し 後片付けをし それからはPIZZAソース作り

こちらも頼まれていますのが なかなか作れずに

「時間のある時で良いですから」  と言われていました


母さんのPIZZA生地を気に入ってくださり 

たまにPIZZA生地の白焼きとソースを作ってお渡ししています


明日は お絵かきロールを作る日

そちらは おばちゃんからの頼まれ物で 太極拳のマークをお絵かきにして


漢字がうまく出るかどうか??


上手にできましたら しましょう



そうそう 小春亭も今月中に商品をしようと思って  作業が途中


自宅教室も来週~ 始まりますし


そうしているうちに どっさり 杏が届くかもしれないし (ジャム作りしませんと)



どんどんやる事がたまってきます



手長エビ釣りも まだちゃんと行けていません

父さんからも 「木曜日 行こうよ!」 と言われましたが


それも行けない



父さんは 休みになるとずっと手長エビ釣り


昨日も 3時に起きて 17時過ぎまで


10数匹釣れたそうですが 逃がしてきたと


写真は撮ってきましたので  



 


こちらは 出産後の手長エビ

 



卵を産んだ後なので  お腹が割れて中が見えます



珍しい写真です






昨日は 結構でかいサイズばかり釣ったようですが 


「また今度 釣れてね~」 と逃がしてきたそうです


多摩川の手長エビ  流行っているらしく

釣り人がどんどん増えてきたそうです



父さんの釣っている場所は ウナギも釣れるんですが

昨日 隣のおじさんグループが川の中にあった筒状の物を引き上げたら 

ウナギが出てきたと

それを見た 父さんの職場の先輩が  「今度 仕掛けを置こうかな~」 と 


また楽しみが増えそうです



 

 

本日の春ちゃんは


 

ずっと寝てばかり

暑くても 頭だけは隠してあげると 落ち着く春ちゃんです

 

 

 

 


酔っ払い父さんハプニング  胡瓜1本を家族で    

2011-06-26 | 食べ物

  

 

昨夜は酔っぱらった父さん

そのお話の前に 本日の我が家

 

今日はお休みを取っていた父さん

もちろん 多摩川の手長エビ釣り予定


予報では 曇りの1日

昨夜は22時頃

父さんは酔っ払いですので 直ぐ熟睡

3時に起きる予定

ビ~ビ~



音がして 母さん目が覚めました


その音は 目覚ましではなく 髭剃りの音

隣を見たら 父さんが居ない

もう3時なんだ~  目覚まし気が付かなかったな~  熟睡してたんだな~

と 思った母さん


起きないと!

時計を見ましたら 2時35分  


3時じゃない  


「何してるの?」

「え~   したくなって目が覚めた」



早く起こされました

母さんベットでウダウダ

リビングからは  「 雨が降ってるな~  あ~あ~ 」

「雨なの? 釣りどうするの?」

「もう少し様子見るよ」

「じゃ~ 私まだ起きないから」


しばらくしましたら

「よかった! 何とか 雨あがった!!」  と嬉しそうな声


しょうがないので 起きました


朝ご飯を3時ちょっとに食べらる父さん

(本当にすごいと思います! そんな時間に朝ご飯を食べられるなんて)


朝ご飯を準備   それから    3個


海苔は 傷みやすいので  ゴマの焼きおにぎりと  

今日は 醤油バター焼きおにぎり


ここ最近 玄米にハマっている我が家


隣町にある 玄米が美味しいと評判のカフェで 

モチモチした玄米を頂いて以来
久しぶりに玄米を


モチモチ美味しく炊けるコツをつかみましたら

モチモチ玄米が炊けるように


炊き立てなので この前 お店で頂いた玄米より



昨晩も玄米でしたので 

玄米は醤油バターの焼きおにぎりにして(2個)  

あと1個は白米でゴマの焼きおにぎりにしました

美味しい玄米のお話は後日



父さん準備をはじめましたら


犬も起きてきて   


母さんにぴったり





無理無理に 座布団に割り込んできました


 

4時ちょっとに出発

 

 



春も お見送り


玄関に山積みの段ボールは 全部ジャムの瓶です 

これからの季節に瓶を沢山買ったのはいいのですが

置き場所に困っています


 



はりきって出かけました

その様子は後日



今日は母さん 梅仕事の日

昨日買ってきた梅

1日たちましたら いい感じに色づき

 



水に入れ 半日


その後 ヘタを取り 水気を取って 塩漬け


7月に入りましたら 赤紫蘇をいれ 色づいたら お日様に


梅って やり始めると 毎年漬けたくなるんですよ


そして ここからは昨日の話



緑のカーテン計画中の我が家


かなり暑くなる外なので できるかどうか? この夏・・・


でも 今の季節は まだ涼しかったり  

なんとなく成長している キュウリと苦瓜


胡瓜は1本 収穫時期を迎え

昨日ばあちゃんに見せてから 収穫することにしました

 



このほかにも 数本 成長中

 



夕方 ばあちゃんが来て   酔っ払い父さんが胡瓜を切ることに

 



2人で 胡瓜の話をしています



胡瓜を切って ついでに 隣の苦瓜の先端をカット

上に伸びるといけないので 止めることに

 




背伸びすれば届く父さん


右側を切り  左も

と思ったら 


何を思ったか??

不安定なテーブルに上がろうと


「無理  無理! やめて!」 と母さん止めましたが


言う事を聞かず




不安定なテーブルに足を乗せ

 

そのまま 



ネットと共に


向こう側に落ちました

 


ばあちゃん 

 

「大丈夫?

ただ大笑いする父さん

かなり酔っています

 



緑のカーテンは  グシャグシャ



優しいばあちゃんは  「そんなの良いけど お父さん大丈夫?」

「えー  大丈夫です」

ケラケラ笑い 

母さんは 父さんより 緑のカーテンが 

なんとか 折れることなく  セ~フ

「だから テーブルなんかに乗るなって言ったのに!」

 

「俺 酔っぱらってるからさ~」 と  また ケラケラ笑い

緑のカーテンを整え 


晩御飯

 

1本の 胡瓜


みんなで食べましょう~



先ずは 記念写真

 

 



春ちゃんは  胡瓜が大好き!

「待て!」 と言われ  動かず バランスを取り  頑張っています

 

 


 

頑張ってくれたので  先ずは春ちゃんに

 

 


 

美味しいって

1本の胡瓜

酢の物  サラダ・・・  と思いましたが

シンプルに  自家製味噌をつけて頂くことに

胡瓜を冷たく冷やして 4等分

 




胡瓜で乾杯





甘くて美味しい胡瓜でした

 

あと何本収穫できますでしょうか?


また収穫できましたら  しましょう