やっと来た バルミューダの炊飯器

2017-03-31 | 食べ物

         寒い

 

 

 

 

今日はサラリーマンタイム出勤の父さんでした

 

 

そして 樽は昨夜~ 本宅にお泊り

 

 

 

母さんは10時30分~ 

 

 

 

今日は12時30分に終わりました

 

 

そして 明日の買い物へ行って

 

晩御飯の支度

 

 

 

昨日届いた炊飯器

 

 

注文してから待ったよ~~

 

 

ようやく来たの

 

 

 

 

 

  今流行りのバルミューダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左がお米をはかるカップで  右のは お釜の下の釜に水を200㏄入れるときのお水計量カップ

 

 

普通の炊飯器とは全く作りが違うのです

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 3合炊き

 

 

普通の3合炊き炊飯器よりかなり小さいのにびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは 今までつかったガス釜5合炊き

 

 

 

 

 

 

 

 

では炊いてみましょう

 

 

 

  お米が1粒1粒ってかんじです

 

 

 

 

家族の感想は

 

 

固めが好きなわが家

 

「美味しいね   炊き込みご飯炊いたらいいんじゃない~」  って

 

作りがあまりにちゃちくて 心配しましたが  我が家にはいい感じのご飯が炊けました

 

 

 

 

そして

 

 

おかずは

 

 

豆類のアンチョビ炒め

 

 

 

 

 

 

  潮干狩りの浅利でクラムチャウダー

 

 

 

 

 甘酒で漬けたお漬物

 

 

 

 

美味しい晩御飯でした

 

 


やっぱり日吉東急中島水産へ

2017-03-30 | 日常

 

 

 

今日起きたら 足がいつも痛くならないところが少し痛かった



昨日の潮干狩りで 沼みたいな砂地を歩いたからだね

 

 

 

今日は 1週間がまた始まる我が家

 

早起き父さんでした

 

 

お弁当2個持っていくって10分前に言うから

 

 

2個目はまだパンがあったから  バインミーにしちゃいました

 

 

 

父さん送り出し 明日の準備を少しして

 

 

お買い物へ

 

 

樽は本宅に預けたよ   

 

 

行きの電車は 桜だらけでした

 

 

 

 

 

そして やっぱり中島水産がいいと思ったから

 

 

日吉東急に決定

 

 

 

 

 

 

 

 

良い雲丹かったよ

 

明後日の材料なの

 

 

 

帰ってきて  帰りに樽を引き取り

 

 

 

また

 

 

明日の試食分のケーキ作り

 

 

それが終わって  晩御飯の支度

 

 

 

今夜は煮魚

 

 

あと 蒲鉾あったから 茶碗蒸しも作った

 

 

 

 

 

 

 

 

お魚は カレイの煮つけ

 

 

 

 

 

 

 

 

飼い主ご飯の最中

 

 

白い物体は  おやつの催促がすごかった

 

 

 

 

 

 

と言う1日でした

 

 

 

とにかく眠い

 

 

昨日は睡眠時間が短かったから

 

 

 

もう寝たいです

 

 

 

 

 

 


あ~残念 マテ貝とりが出来なくなっていた 潮干狩りに変更

2017-03-29 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

 

 

今日はマテ貝とりに行くことにしていました

 

前回行ったのが 2011年5月でした     こちら

 

 

約6年前か~

 

 

 

 

 

 

今日は大潮  前回予定していて雨で流れた大潮より引くって父さんが

 

 

 

11時頃現地につけばいいから‥という事で  9時ちょっとに出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   1時間弱で到着

 

 

 

 

 

 

 

 

ところがね・・・

 

 

いつもと様子が違うのよ

 

 

その場所の

 

 

マテ貝とりの人が  数人いる位

 

 

こんなに潮がいいと  たくさんいるのに・・・

 

 

準備して海へ

 

 

 

 

 

 

沢山の立て看板

 

 

前はなかった

 

 

ダメ って書いてある

 

 

それでも 入っている人は数名いたけど

 

 

我が家はそう言うの嫌いだから  諦めました

 

 

残念だ~~~

 

 

もうここではできないのです

 

 

 

三番瀬が有名だけど  そこよりここが綺麗

 

 

もうマテ貝とりは行くことが無いのかもしれない・・・

 

 

 

 

そして このまま帰るのも嫌だから

 

 

帰りに乗るアクアライン近くの潮干狩りのできるところを探して

 

 

急きょ 潮干狩りをすることに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつも潮干狩りは4人で行くから 20キロ近くとるけど

 

 

今日は2人でしょ

 

 

今日は8キロでした

 

 

お腹が減ったから

 

 

お昼ごはんどこにしようか??

 

 

アウトレットのフードコートに行ったら

 

 

満席 の文字 

 

春休みだもんね

 

 

で  クルクルが目に入ったの

 

 

行ったことが無い  はま寿司 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  平日90円に喜ぶ父さん

 

 

 

お昼食べて  帰りに川向うのばあちゃん2号宅に届けて

 

 

 

 

 

急いで砂抜きして  

 

 

 

 

 

 

   暗くして

 

 

 

 

  元気に水管出してるでしょ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 父さんが今夜食べる分を選別

 

 

 

 

やっぱりお味噌汁だよね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  レモングラスと炒めて

 

 

 

 

   主食は  

 

ホーチミンで買ってきたお気に入りのパンで  バインミー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんなが 美味しい美味しいと言うから

 

 

 

  我慢できないの 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しかったそうですよ

 

 

 

 


甘かった 

2017-03-28 | 食べ物

 

 

今日は父さん親孝行の日

 

有給休暇がなかなか取れない父さんには 貴重な休みの日ですが

 

仕方がないですね

 

 

あるとき ある出来事があって  そう決めたのですから

 

 

 

父さんは9時前に

 

 

母さんはの日



 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと手間がかかりますが

 

 

 

美味しくできました

 

 

 

  が終わっても病院から帰ってこない父さん

 

 

ま~ 大学病院だから 時間はかかるでしょうが

 

 

それにしても・・・

 

 

14時過ぎに帰ってきました

 

 

相当疲れた様子

 

 

お買い物へ

 

 

途中お昼ごはん食べて

 

 

コインランドリーに洗濯ものを乾燥にしにもいって

 

 

 

こんな感じであっという間に晩御飯の時間

 

 

今夜は食後に初物を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お値引き品でしたが

 

 

 

ものすごく甘かった

 

 

 

今日は疲れたので もうそろそろ寝ましょう

 

 

 

 


さすがに疲れた

2017-03-27 | 日常

 

今日は午後~お仕事の父さんでした

 

 

昨夜は疲れちゃって 父さんの帰りを起きて待つことができず

 

「ただいま~」は聞こえたけど


そのあとは??

 

爆睡

 

 

朝は自然に目が覚めるまで寝ましたが 起きれない

ヘトヘト感が全然抜けていない

 

歳を感じましたよ

 

7時ちょっとに起きて 父さんに朝ごはんを食べさせ

 

9時過ぎに明日の材料を買いに 

 

帰ってきて 今度は ケーキ作り開始

 

 

そして父さん起きてきて 昼夜ごはんを食べさせ

 

 

再び ケーキ作り開始

 

冷ます時間があるので 


ついに昼寝結構

 

朝買い物に行ったとき 頭がぼんやりしちゃってね~

 

これは体を休めないと 明日のお教室に影響が出ちゃう

 


1時間半くらい熟睡

 

 

起きて まだ疲れが抜けないから  

樽も洗濯

 

これが~時間かかるのよ

 

乾かすのにね

 

ばあちゃんたちが来て 晩御飯

 

そして ケーキを仕上げ  明日の準備

 

昼寝したけど  まだ眠いし  疲れてる

 

 

ま~ 徐々にもとに戻しましょう

 

 

 

という事で 今日は写真が無いのです

 

 

あともう少し明日の支度をして 今夜ま寝ます