華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

ドローン

2012年09月09日 20時12分30秒 | Weblog
今日も午前シフト。
病院に行ってみたら20名をアシスタントなしで3人で。「やれんの、これ?」と不安になりながら仕事開始。
私の担当は7名。うち3名が新規。7名のうち3名が程度の差はあれ認知症。3名がシャワーやトイレに要介助。2名が要一部介助。全員高齢でひとつひとつの動作がとても遅いし、またそばにいるといろんな要求が飛んでくる。自分のペースで仕事することなどとんでもなかった。朝のお茶休憩は先輩が無理やり取らせてくれたけどご飯は食べられずじまい。それは私だけでなくほかの看護師も同じだった。
やるべきことができなかなったのに、ずっと忙しくて何をやっていたかわからない変な一日。先輩は「これだけ要介助の患者さんが揃ったら仕方ない」と言ってくれたけど、「私、やっぱり要領悪いんやろうか?」と凹んでしまう。

この土日は特にしんどかった。週末は検査やドクターの回診等がなく基本的なお世話をするだけなので、スタッフが減らされる。しかしこれだけ要介助の患者さんが揃ったら少人数ではつらい。せめてアシスタントナースを付けてほしかった。けど…これが自分の未熟さを言い訳にしている言い分ではないことを願う。

帰ったら疲れてソファに沈みこんだ。空腹を感じてなかったけど、Dが韓国風鶏むね肉丼を作ってくれて一口食べたらお腹がすごーく空いていたことを思い出し、どんぶり一杯ガツガツ。ついでに昨日開けたワインがテーブルに置いたままになっていたのでついでにチビチビ。その結果ソファで寝てしまっていて、気がついたら2時間ほど経過。目覚めたら目覚めたでDがオレンジジュースをコップに注いでくれたり、自分の夕食を兼ねてチーズトーストを作ってくれたりと妙にかいがいしく世話してくれた。ありがたいことで。

明日明後日はオフ。明日はジムで体力測定をしてもらう予定。オーストラリアは肥満が深刻な問題。私の通うジムは市経営で、減量対策のプログラミングをしている。明日の測定次第では私もお願いしようかと考えているところ。大丈夫かな、体力測定。疲れきってるけど。早く寝よ。
コメント (2)