本日午後シフト。
昨夜寝る前に、ドクターからメールが来ているのを発見。中身を見たら論文の校正の戻しだった。やったー!と安心して眠りに落ちた。
その安心感から今朝は少し朝寝坊。起きてから課題の訂正し、体裁を整えて、いつでも提出できるようにした。だけど、病院の教育係にも論文の校正をお願いしていたので、提出はそれを見てから、と思って保留。
家事を散歩を済ませて仕事へ。
午後シフトは、たまにすごく時間があるので、その時に課題の訂正をして、提出できたらいいなぁ~と思っていた。
ええ、そうです。そんなにうまくはいかなかった。
出社してみたら今日はインチャージ。しかも患者さんを受け持つ必要あり。マジか~。もっとも楽ちんな患者さんを選ばせてもらった。新規入院が2件あったのでバタバタするのはもちろんのこと、明日、退院が5件あるので、その準備でもバタバタ(入院があるとインチャージとしてやることがあるし、退院の際の薬とか書類を整えるのもインチャージの仕事)。うへぇ。
それもやっと落ち着いて、自分の患者さんのケアにあたり、かつみんなの看護記録を読もうとか思っていたら。
胸痛のお知らせです。
心臓発作の病歴がある患者さんが胸に痛みを訴える。ドクターに連絡、心電図、ヴァイタルサインのチェックでドタバタ。心電図の結果、心筋梗塞の疑い。うちの病院には血液検査をする機関がないので、採取した血液を大型病院に送る手配やら、看護記録のアップデートやら。
それだけでも十分忙しかったのに、今日は私が勤務したポート2の患者さんのナースコールが絶好調。昨日はポート3で鳴りやまぬナースコールに追われたのに、今日はポート2。計3名で12名の患者さんを持っていたけど、夕方の休憩に入っていたり、ほかの患者さんの手助けをしていたりで、私もナースコールに応えなくてはならず、インチャージとしての仕事が遅々として進まない。さらに言ったら、今日はやけにたくさんの電話がかかってきて、4時を回ったら受付が帰ってしまうので電話対応も私の仕事。
つれぇ。
忙しい、という言葉が適切なのか、なんなのか。何もまともにできないまま時間だけが過ぎていく感じ。
8時半になってすべての作業が済んだけど、インチャージとしての仕事がまだ残っていて、たった3人しかいない私の患者さんの看護記録記入やケアプランのアップデートをするに程遠い状態。同僚がいくつか作業を引き受けてくれなかったらサービス残業は必至だった。
なんとかかんとか10時半に職場を後に。作業もれがあるやろうけど、もう無理。明日は本来午後シフトやったけど、変更を頼まれて明日は午前シフト。何かあったら明日片付ける。
というわけで、今夜はさっさと寝るべきなんだけど。
課題の締め切りは明日の午後12時なので、私は今夜中に提出する必要あり。幸い教育係もメールで訂正をくれていたので、先ほどそれらを反映させて無事に提出した。
そして今、ブログを書き、終わったら寝ようというところ。
だけど、あまりの忙しさに軽く興奮状態にあるので、すぐに眠れるかどうかは怪しいもの。やっぱり断ればよかったかなー、シフト変更。
ちなみになぜ引き受けたかというと、金曜日の午後は新規入院がやってくる可能性が高い。新規入院がくるとやることがたくさんあって何かと面倒なので、それを避けたかったから。来ない可能性もあるけど、明日の朝、たくさんの患者さんを見送ってちょっと楽なシフトを過ごさせてもらえたらな…なんてことを夢見ている。頼む~、楽をさせてくれ~。
寝よう。早く眠れますように。
昨夜寝る前に、ドクターからメールが来ているのを発見。中身を見たら論文の校正の戻しだった。やったー!と安心して眠りに落ちた。
その安心感から今朝は少し朝寝坊。起きてから課題の訂正し、体裁を整えて、いつでも提出できるようにした。だけど、病院の教育係にも論文の校正をお願いしていたので、提出はそれを見てから、と思って保留。
家事を散歩を済ませて仕事へ。
午後シフトは、たまにすごく時間があるので、その時に課題の訂正をして、提出できたらいいなぁ~と思っていた。
ええ、そうです。そんなにうまくはいかなかった。
出社してみたら今日はインチャージ。しかも患者さんを受け持つ必要あり。マジか~。もっとも楽ちんな患者さんを選ばせてもらった。新規入院が2件あったのでバタバタするのはもちろんのこと、明日、退院が5件あるので、その準備でもバタバタ(入院があるとインチャージとしてやることがあるし、退院の際の薬とか書類を整えるのもインチャージの仕事)。うへぇ。
それもやっと落ち着いて、自分の患者さんのケアにあたり、かつみんなの看護記録を読もうとか思っていたら。
胸痛のお知らせです。
心臓発作の病歴がある患者さんが胸に痛みを訴える。ドクターに連絡、心電図、ヴァイタルサインのチェックでドタバタ。心電図の結果、心筋梗塞の疑い。うちの病院には血液検査をする機関がないので、採取した血液を大型病院に送る手配やら、看護記録のアップデートやら。
それだけでも十分忙しかったのに、今日は私が勤務したポート2の患者さんのナースコールが絶好調。昨日はポート3で鳴りやまぬナースコールに追われたのに、今日はポート2。計3名で12名の患者さんを持っていたけど、夕方の休憩に入っていたり、ほかの患者さんの手助けをしていたりで、私もナースコールに応えなくてはならず、インチャージとしての仕事が遅々として進まない。さらに言ったら、今日はやけにたくさんの電話がかかってきて、4時を回ったら受付が帰ってしまうので電話対応も私の仕事。
つれぇ。
忙しい、という言葉が適切なのか、なんなのか。何もまともにできないまま時間だけが過ぎていく感じ。
8時半になってすべての作業が済んだけど、インチャージとしての仕事がまだ残っていて、たった3人しかいない私の患者さんの看護記録記入やケアプランのアップデートをするに程遠い状態。同僚がいくつか作業を引き受けてくれなかったらサービス残業は必至だった。
なんとかかんとか10時半に職場を後に。作業もれがあるやろうけど、もう無理。明日は本来午後シフトやったけど、変更を頼まれて明日は午前シフト。何かあったら明日片付ける。
というわけで、今夜はさっさと寝るべきなんだけど。
課題の締め切りは明日の午後12時なので、私は今夜中に提出する必要あり。幸い教育係もメールで訂正をくれていたので、先ほどそれらを反映させて無事に提出した。
そして今、ブログを書き、終わったら寝ようというところ。
だけど、あまりの忙しさに軽く興奮状態にあるので、すぐに眠れるかどうかは怪しいもの。やっぱり断ればよかったかなー、シフト変更。
ちなみになぜ引き受けたかというと、金曜日の午後は新規入院がやってくる可能性が高い。新規入院がくるとやることがたくさんあって何かと面倒なので、それを避けたかったから。来ない可能性もあるけど、明日の朝、たくさんの患者さんを見送ってちょっと楽なシフトを過ごさせてもらえたらな…なんてことを夢見ている。頼む~、楽をさせてくれ~。
寝よう。早く眠れますように。