華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

要領を知る

2018年06月03日 20時34分38秒 | Weblog
今日も午前シフト。
昨夜は9時前に寝た。そしたら犬に押されて3時頃にパッチリ目覚めた。いくらなんでも起きるには早いので無理やり寝なおし、中途半端に寝たせいかつらい早起きを経て仕事へ。

さて。
今日はなぜかポート2に回された。要領がわかっているのでポート3にしてくれないか?と言ってみたけど、ある看護師が現在ケンカ中だかなんだかで、ポート2と3に分けた方がよいとのことで、そのとばっちりがまわってきたカタチ。まぁいいんだけどね。
でも後になってその2人が仲良くしゃべっているのを見た。一体だれがそんなガセを流したんじゃい!?

14名の患者さんを正看2名とアシスタントさんで。もう一人の正看さんは、いい人なんだけど、病棟内で1、2を争う要領の悪い人。自覚もあるようだけど、完璧主義の上に融通が利かなくて、いつも終業時間を過ぎても作業をしている。
アシスタントさんは投薬ができないので、2人で7名ずつを担当。私は自分の7名分、そして危険ドラッグを3名分を終わらせたところで、その正看さんはまだ4人目の投薬をやっていた(危険ドラッグは必ず2名のスタッフで鍵付きの薬棚から取り出し、専用のノートに記録もするので少し時間がかかる)。
正看同士は同じポートで働く機会が少ない(だいたい准看さんとが多い)。なので噂に聞いていた、その人の手の遅さをこれまで目の当たりにする機会がなかったのだけど、今日体験(?)してみて、さすがにだいぶ驚いた。一体何をしてんねやろ? だいぶ遅れていたので、私はその人の2名分の投薬もやった。
でもこの人はもうそういう人ということで全員から認知されていて、それも見込んで周囲は作業を進めていく。面白いもんやなぁ。

私たちが投薬をしている間、アシスタントさんができる限りのシャワーを進めてくれていた。投薬を済ませた後、私も患者さんのシャワー開始。清拭1件。シャワー1件。セットアップ2件。楽ちんだ。ポート3よりも肉体的にはだいぶ楽。
私はガーゼの交換もあったので、患者さんのシャワーや正式にめどが立った時点でそちらへ。ややこしい傷じゃないけど、足の指という包帯を巻くのに面倒くさい場所でちと時間を取られた。でも無事に終了。
そして途中まで進んでいたヴァイタルサインのチェックにも参加して、お昼を回る頃にはほぼ全部の作業が終わっていた。
その後も何事もなく、無事に終了。昨日に引き続き、素敵なシフトやった。

帰宅。
Dが家で作業する際の温かい服が欲しいというので、近所のKmartへ。Dはこういうとき、どっさり買う。色違いを2枚。似たようなものを複数枚。「そんなに要らんやん」といっても「ローテーションで着るから要るの!」という。合計で1万円ぐらいなので、まぁいいっちゃーいいんだけど、一体どこにしまうのかねぇ。Dは衣装持ちなので、引き出しとかもう一杯なのに。

今夜はシェフDがお肉を焼いてくれるというので、お肉屋さんでステーキ肉を、スーパーで野菜を、酒屋で赤ワインを買って帰宅。シェフが台所で作業を始めたので、私はワンコの散歩へ。暗くなるのが早くなってきたので気を付けないといけないのだけど、なんとかかんとか40分ほどの散歩へ。しっかり疲れてよく寝てもらわないとね。
帰ってから食事を堪能し、あとはソファでゴロゴロ。気が付いたら少し寝てしまっていた。とにかくひたすらぼんやり。

今はフレンチオープンを見ている。錦織君が相手にマッチポイントを握られているところ。くそー、負けるなーと言いたいけど、ティームはいい選手やからなぁ。あ! 負けてしまった…。悲しい。ケガから復帰して頑張ってるよなぁ。最初の3セットはテレビ放映がなかったのでどんな感じだったのかわからないけど、少しずつ調子は上がってると思う。芝に期待。

さて。
明日はお休み。特にすることはなく、家事に勤しむ予定。できれば今度こそカフェでゆっくり本とか読みたい。でもDが相変わらず「ラップトップを買いに行こう!」とか張り切っている。仕事なのに、そのためなら時間を空けるんだそうな。購買意欲がないんだけどなぁ。まぁ、明日考えよう。
よし。寝るか。犬に占領されたベッドをどう奪い返すかな。
コメント