華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

年の瀬です

2020年12月30日 20時43分37秒 | Weblog
今朝目覚めたら雨。願いも空しく、天気予報が珍しくあたりを見せている。夏だというのに肌寒いぐらい。布団かぶって寝てるもんね。
私が散歩に行く準備を始めないので、不思議そうな顔で私の一挙手一投足を見守るワンコたち。

散歩には行けるような感じではなかったし、今日はDが連れて行くことになっていたので、静かな朝を過ごした。

いつもダラダラと動画などを見てしまうので、今日は気になってたけどずっとやってないことをやろう!と思い、音楽データの整理に着手した。
前に使っていたノートパソコンから今のものにデータを移行する際Dが手伝ってくれたんだけど、何がどうなったのかたくさんのデータが文字化けしてしまった上、いくつものアルバムや楽曲が消えていた。それでも不自由はなかったけど、せっかくEarPodsも買ったし、以前よく聞いていた作品をスマホに落とすために久しぶりに昔のノーパソを開いた。遅かったけど動いたわ。
その中から欲しいものを外付けハード、そして今使っているノーパソに移動。事前にノーパソ内の音楽データは消去しておいた。そして欲しいものだけコピー。文字化けがどうにもできず、結局一曲ずつ手打ちした。トータルで50曲ぐらいだったし、時間があるのでチマチマと。
これでだいぶスッキリした。不自由はなかったとはいえ、長い間こんなにいい楽曲たちを聞き逃していたのか!という感じ。嬉しい。
ほとんどのデータは日本を出るときに取り込んだものなので、持っているのは旧譜が多い。私はCDはそのものを持っていたかったので、気に入ったものは現品を購入していた。歌詞はもちろん、作詞作曲者の名前やディレクターの名前などを見るのも好きで、それこそ隅から隅まで読んでた感じ。
なので元々オーストラリアに長居する予定じゃなかったこともあるけど、オンラインで購入できる音楽には長い間手を出してこなかった。その結果2010年代の音楽のほとんどを聞き逃している。日本の情報もそんなに入ってこなかったし…というか、本当に大学の勉強が大変でそういう情報を得ることまで頭がまわらなかった。
今となっては2010年代の曲ですら旧譜になっているけど、ボチボチ発掘していけたらと思っている。誰が流行ってたんやろうなぁ。

こんな作業をしていたら夕方になった。今夜は友人夫妻とタイレストランで夕食を予定していたので身支度をして出発。
このタイレストランは以前通っていたお店で、うちの近所に姉妹店ができてからは行かなくなった。多分3年ぶり?ぐらいに行ったけど、サービスの悪さに幻滅したね。お料理はおいしかったし、友人たちとのおしゃべりも楽しかったけど、注文も取りに来ないし、料理は催促しないと出てこないという状態でかなりガッカリした。お店を選んだのは私だったので友人夫妻に謝ったわ。この先自分の意思で行くことはないと思う。

夕食から戻ってNetflixで嵐のドキュメンタリーなどを見て今に至る。そうそう昨夜は夜中2時まで「グレイズ・アナトミー」を観ていた。あれ、見始めるとハマるのよねぇ。
明日は大みそか。ぜんっぜんそんな感じがしないけど。
雨が降らないようなら少し庭に出たいと思っている。掃除もいないとね。満タンだった冷蔵庫も少しスッキリしてきたので、明日何か買い足そうかと思っている。濃厚な食事が続いているため、軽めのものをね。

夜更かししたけど今朝は普通に起きたのでもうだいぶ眠い。明日は少し早く起きて、気になっていることをやってしまおう。
コメント

犬、かゆい耳を洗われる

2020年12月30日 09時48分00秒 | ワンコ
久しぶりに耳の洗浄をされたチャーリー。いきなりのことでショックを受けている。

おみずがブチュッておみみのなかに。


もうかーちゃんをしんじない。

信じろ!

ついでに洗浄されたペッパは食事中も警戒心丸出し。

こっちみないで‼︎

かーちゃんの愛は届かない。

🌸🌼🌸🌼🌸

チャーリーが耳をかゆそうにしていたので軽くティッシュで拭いたら泥?が付いてきた。海で潜るし、これまでにもなかったわけじゃない。ただ毛がフサフサのチャーリーには珍しい。
なので耳のケア用の液体を注入。考えたらわかるけど、当然気持ち悪く、現在お嬢さまたちは激おこぷんぷん丸。朝ごはんを食べたらペッパは颯爽と消えていった。チャーリーは苦行(⁉︎)に耐えたご褒美狙いでまだ粘ってるけど。
体にいいことだけど、ワンコにゃ伝わらんよね。

コメント