華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

やれやれ

2021年08月26日 23時22分17秒 | Weblog
今日も仕事は午後から。
朝は散歩、朝ご飯、そして大学の課題。
今日中に一本小論文を書いてしまうつもりだったのに、思いのほかまとまらなくて出来上がらなかった。一回書いたんだけど質問に応えている気がしなくて書き直していたら、なんかアイデアをこねくり回しているだけで全然ダメな内容になったので途中でやめちゃった。そういうときってあるものよ。


かーちゃんってそういうことあるわね。


しゅうちゅう力が足りないんじゃないの?

あぁ、耳が痛い。

仕事。今日もインチャージ。
昨日と比べてたら雲泥の差でいいシフトだった。昨日のシフトが忙しくなった最大の原因はインターネットが使えなくなったこと。現在、9割方の記録はコンピュータでやっている。ネットが使えなかったら専用アプリにアクセスできないので、投薬も看護記録入力も何もできない。それ以外に患者さんをベッドに寝かせるなどできることはたくさんあるけど、投薬ができないと患者さんを眠らせるわけにもいかないので本当にいろいろ大変だった。
今日はネットがちゃんと動いてくれたので、そのあたりの問題はなし。だけど暇だったわけではなく、ずっと何かをやっていた。落ち着いたのは9時を回ったぐらいからかなぁ。休憩にも行けたし、文句はないさ。無事申し渡しも終えて、Dリムジンで帰宅。

明日明後日はお休み。簡単な家事をする以外は課題につきっきりになる予定。だから今夜はドラマを観ていた。「ハコヅメ」と「彼女はきれいだった」。
ご遺体を見てしまった後の気持ち、わかるなぁ。看護実習中に若い学生さんが遺体を観てショックを受けていたことをドラマを観ながら思い出したわ。私はいい大人になってから看護師になったので初めて患者さんが亡くなるのを観た時もそこまでショックじゃなかったけど、でも今でもその時のことは覚えている。ドラマのように赤ちゃんの遺体だったらまた違った気持ちになるのかな。

ドラマを2本も観たら日付が変わってしまった。明日は休みでもそこそこの時間に起きたいのでそろそろ寝る。
珍しくDがまだ起きてるんだけど、テレビの音量が大きくてうるさいのよね。なんで隣の部屋にいる私が一言一句聞き取れるような音量で見てるのか。謎だわ。

寝よう。
コメント