今年も行ってみました、市貝町のシバザクラ公園。
昨夜来の雨が、夜半過ぎに上がって霧が濃く立ち込めていました。
こんな時 慣れない道は、余計に疲れます。
(クリックで拡大)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/adc850021a9e6262f2606f25a376d587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/0cc0735c3e2a81dc86667812efdab2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/3915671c6bc2319c380a860d50d0e8f2.jpg)
仕事の都合で、4:30に起床。5時出発。
6時前には到着したが、「P」には数台の車があるだけ・・・。
混雑時には、駐車場待ちで3時間位は待つそうです。
今年は、500円の駐車場代(昨年は300円だったような・・・)も早かったために取られなかった。(喜)
濃霧は、全体を撮るにはまるで邪魔・・・。
せっかく来たのだからと撮り始めるが、霧のせいか調子が出ない。
「幻想的なシバザクラ」なんて、なかなか撮れません。
奥の高い地点に見晴台があったのだが、先日の大震災で屋根部分が崩落しておりました。
改めまして、その大きいつめ跡を垣間見ました。
ようやく帰る頃に、霧が薄くなってきた。
まだ撮っていたい気分ではあったが、仕事の事を考えるとギリギリの時間でその場を後にしました・・・。
昨夜来の雨が、夜半過ぎに上がって霧が濃く立ち込めていました。
こんな時 慣れない道は、余計に疲れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/7d7a86d0b10b125a73373cebc09f8976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/adc850021a9e6262f2606f25a376d587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/0cc0735c3e2a81dc86667812efdab2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/3915671c6bc2319c380a860d50d0e8f2.jpg)
仕事の都合で、4:30に起床。5時出発。
6時前には到着したが、「P」には数台の車があるだけ・・・。
混雑時には、駐車場待ちで3時間位は待つそうです。
今年は、500円の駐車場代(昨年は300円だったような・・・)も早かったために取られなかった。(喜)
濃霧は、全体を撮るにはまるで邪魔・・・。
せっかく来たのだからと撮り始めるが、霧のせいか調子が出ない。
「幻想的なシバザクラ」なんて、なかなか撮れません。
奥の高い地点に見晴台があったのだが、先日の大震災で屋根部分が崩落しておりました。
改めまして、その大きいつめ跡を垣間見ました。
ようやく帰る頃に、霧が薄くなってきた。
まだ撮っていたい気分ではあったが、仕事の事を考えるとギリギリの時間でその場を後にしました・・・。