遅くなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
年末から、「沖縄台風」(娘夫婦、孫二人の意)が来襲したので、
仕事もそれなりにしなくてはいけないし、てんてこ舞いでした。
でも、こんなウレシイ悲鳴はありません。
多くても年に2回会えれば上等です。
逢えない年だって、少なくありません。
きょうは、彼女たちが帰縄する日。
休店日にして、成田空港まで車2台で送って行きました。
北関東道路→常磐道路→圏央道を通り、一般道で成田空港まで2時間半の行程。
(今日は、風が強く高速ではあおられてハンドルがぶれるが、
そのかわり茨城県からは富士山が行きも帰りもハッキリと見えました)
出発が1時間も遅くなったが、何とか若干の余裕を持って滑り込んだ。(汗;)
成田空港は、セキュリティがしっかりしていて、
免許証と、載っている人数、後部の荷物をガラス越しにチェックをしていた。
また、広すぎて何処を通れば駐車場に行き着くのか?
一度では入り口が判らず、2周目にようやく入れた。(汗)
羽田よりも、規模が大きいですね。
さすがに国際線の表玄関です。
沖縄行きが飛び立つのを観て帰路に就くが、
途中、圏央道から常磐道に乗り換えるが、
そのジャンクションを通過してしまうという大失態をやらかした。(恥)
一応ナビは付いてるが、メッタニ車には乗らないのでまだまだナビに不慣れな面がある。
今年は、少し進歩しなくては・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
年末から、「沖縄台風」(娘夫婦、孫二人の意)が来襲したので、
仕事もそれなりにしなくてはいけないし、てんてこ舞いでした。
でも、こんなウレシイ悲鳴はありません。
多くても年に2回会えれば上等です。
逢えない年だって、少なくありません。
きょうは、彼女たちが帰縄する日。
休店日にして、成田空港まで車2台で送って行きました。
北関東道路→常磐道路→圏央道を通り、一般道で成田空港まで2時間半の行程。
(今日は、風が強く高速ではあおられてハンドルがぶれるが、
そのかわり茨城県からは富士山が行きも帰りもハッキリと見えました)
出発が1時間も遅くなったが、何とか若干の余裕を持って滑り込んだ。(汗;)
成田空港は、セキュリティがしっかりしていて、
免許証と、載っている人数、後部の荷物をガラス越しにチェックをしていた。
また、広すぎて何処を通れば駐車場に行き着くのか?
一度では入り口が判らず、2周目にようやく入れた。(汗)
羽田よりも、規模が大きいですね。
さすがに国際線の表玄関です。
沖縄行きが飛び立つのを観て帰路に就くが、
途中、圏央道から常磐道に乗り換えるが、
そのジャンクションを通過してしまうという大失態をやらかした。(恥)
一応ナビは付いてるが、メッタニ車には乗らないのでまだまだナビに不慣れな面がある。
今年は、少し進歩しなくては・・・・。