チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

宗派の役職

2011年09月18日 12時33分11秒 | 日記
先日能登で「月見の宴」の司会をしたとき
その土地の曹洞宗総持寺祖院のお坊さん達に
読経と法話をお願いした
雲水さんが4人老師が1人であと法話
というプログラム

始まる前にご挨拶したら
正確には「知客」しかと呼んで欲しいとおっしゃられた
無教養のチャコちゃん先生
「シカー知客ーというお役はどういう役職ですか?」
とお聞きしたら
曹洞宗の場合入門した人たちの修行を助ける仕事と
外部方の来客の接待
さらに広報の役目もするとおっしゃった

役職の順序は通常は第4位
しかし他のお寺では住職の次の位に位置することもあると

ついでに
寺もちは住職
宗派によって法王、老師、管長、菅院、門首、御前、方丈、長老
と呼び天台宗や真言宗では1000日回峰した人を阿闍梨と呼ぶ

「坊主」とか「和尚さん」でもいいのだそうだ
面と向かってどう呼んだらいいのか本当に無学は困る

そして後で調べたら
まあなんと呼び方の多いこと
これでは宗派を知ることそして其処の呼び名が正確にわかるまで
時間がかかる

尼さんでも寺を持っている人は住職
チャコちゃん先生は尼僧に懇意な方がおられるが
「あんじゅさん」とお呼びしている
ときとして宗名を呼ぶこともある
たしなめられたことは無い

小さな寺は和尚さん
大きな寺は老師といえばまあ間違いがないらしい

高校の同級生に坊主が居る
天台宗だから法印とか座主、執行、和尚と呼ぶべきなのだが
「オイ坊主」と呼んでしまっている
年代から言って「和尚」と呼んでやろうかナ

お陰でイロイロ勉強が出来た

台湾ではほとんど「老師」デオーケーなのよね

ついでに神社では宮司、禰宜、権禰宜、出仕で
お寺のようにややこしくなくて良い
建物と一緒すっきり分かり易い

ひっくるめて神官さんと呼んでいる

今日は熊野神社の秋祭り
神官さんたちの晴れ姿が清楚で美しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする