チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

バレエに生きる

2012年09月30日 10時09分21秒 | 日記
映画の題名
一応バレエのレッスンをしているチャコちゃん先生
バレエという題名の映画があると必ず見ることにしている
いま渋谷の「bunnkamura]で放映中

パリ・オペラ座の振付師ピエール・ラコットとその妻でエトワールの
ギレース・テスマーの二人の60年
1980年代のバレエシーンが見られる貴重なフイルムが嬉しい

体型がふっくらしていて表現が情緒的
近代に近づくにつれて技術は驚異的に高度だけど
どこかアクロバット的

自分の下手さは棚に上げて当たり前プロになるわけではないから
往年のバレリーナ―たちを比べてあれこれ批評している
映画鑑賞はこういう事が楽しい

急に映画を見ようと思い立ったので
昨日は夏の服装
「そうだ絶対冷える」
と思い隣接する東急本店でバスタオルと靴下を計2100円でゲット
用意周到だと自慢する

私はこういう緊急時でもちゃんと次のことを考えてお金を使う
と同行の友人に威張ったら
「そんなこと言い募るほどでもないでしょう?常識!」
と一蹴された

映画館でも毛布は貸し出してくれるのだが
自分のものの方が気持ちがいい
そうしたら暖かくなってついうとうと
「アもったいない」
と必死に目を開けてみている

同行者はフアッションと住居のしつらえには興味を示すが
バレエは門外漢
「一生同じ方向を向いて生きる夫婦は美しいねえ」
が感想だった

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国会議員さんたちの作法 | トップ | 雑草をとる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事