チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

色白七難隠す

2022年01月27日 09時50分40秒 | 日記
白い肌を持つ人は美しい
もうずいぶん前になるが白系ロシア人19歳の女性に着物の着付けをした
チャ子ちゃん先生の着付けは裸になっていただき、湯文字から付けていくので、美しい肌に出会うとドキドキする
その女性は日本語も達者で、自分で着付けを覚えようと質問をあれこれしてくる。その質問に答えながら、いつもよりゆっくりと着付けの手を運ぶ(白い肌を鑑賞する)

とにかく真っ白、肌はすべすべ、「もち肌」という日本語を教えたら大喜びしていた。いつもは5分で着付けが終わるのに、ゆっくりゆっくり15分かけて白い肌を堪能(まるっきし男だね)

西洋のドレスでも、背中の肌の美しさを強調するイブニングドレス、前は肩や鎖骨の美しさを見せる形、胸まで見せるのは商売女
肌の美しさをどこまで品良く見せるかにデザイナーたちは知恵を絞り、女たちは肌に磨きをかける

着物はその白い肌を隠してしまうのだが、うなじの美しさ、ちらりと見える袖の中の華奢な白い腕や脛。あらわに見せないところが見る人の想像を掻き立て、歌や小説が生まれる
ちらりだからやはり肌は白い方が効果的
顔はどうにか化けることが出来ても隠された肌は素のままだ。だからこそ色白は七難隠すといわれたのであろう

チャ子ちゃん先生は肌が黒い
川邊サチコが
「比佐子さんは色が黒いから、肌はあまり塗らず、ポイントメイクで行った方がいい、それにショートヘアーがいい」
とあるときぱっさり髪を切られた
「黒い肌の持ち主は健康であることが一番よ、根性でどんな色も着こなしなさい!」
「私七難出ていて着物着ているんだものね、大したもんよ」
とかえして大爆笑

兄も姉も色白なのでよく兄が「お前はもらわれてきた子だよ」と喧嘩の時のセリフ。そこへ姉たちが
「ヒサちゃんは生まれたときは白かったのよ、薬草で体の組織を替えたら健康色になっただけ、だれよりもきめの細かい肌してる、男はそんな言い方で女の子をいじめたらだめ!」

姉たちの優しさが身に染む



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着物が繋ぐもの 471 | トップ | 自分を信じる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事