goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

3月30日(月)のつぶやき

2015-03-31 03:52:58 | つぶやき

日本政府の沖縄への対応がここまで酷いと、沖縄は独立してもいいと思う。気がかりなのは、その時にアメリカは何だかんだと理由をつけて再び沖縄を占領してしまうのではないかという事だ。まあ、今の日本も独立国と言えるのか疑問だけど… #クロス

1 件 リツイートされました

辺野古への眼力7・猿田佐世氏、翁長知事のワシントンに事務所を開設する英断を評価したい。現行合意の変更のための環境づくりも重要である。県は事務所設置で継続的・計画的な議員働き掛けが可能となるはず。対米働き掛けは多くの可能性をもちうる。 pic.twitter.com/gRjNoNV77t

Kozyさんがリツイート | 108 RT

選挙の問題。高額な供託金についても議論されたらと思う。 #クロス


ベビーシッター発言の内容をよく知らないけど、育児ストレス問題を考えると、お母さんが子育てを少し休む時間があってもいいのではないかと思う。以前起きたような事件も、そうした流れの中で改善されていくことを期待する。 #クロス


今夜8時の《ブレイクスルー》。主人公は、シッティングバレーボール日本代表・嵯峨根望さん。骨の病気で両足を切断、義足で生活しています。「みんなと違うからスーパーマンなんや」と力強く語る嵯峨根さんの熱き物語をお伝えします。nhk.or.jp/heart-net/tv/c…

Kozyさんがリツイート | 16 RT

小島慶子さんとの『AERA』での対談の冒頭でも少し触れたが、日本人は出来事を時間や空間の繋がりや脈絡で捉えず、単体の出来事として周囲から切り離して評価・採点して終わり、というパターンが多いと思う。出来事を「何かを変えるきっかけ」にしない。福島原発事故も、何の転機にもなっていない。

Kozyさんがリツイート | 147 RT

大阪富田林市の農業法人「ナカスジファーム」での取材を終え伊丹空港へ。中筋博行さんはこの道50年。家族が病気になったら忽ち立ち行かなくなる農業を変えたいと、人を雇い始めたのが40年前。農業法人の先駆け的な存在。6次化を息子世代が担う。 pic.twitter.com/kzqiWUROVy

Kozyさんがリツイート | 28 RT

#まれ 初回を視て #ちりとてちん の初回を思い出した人は結構いるんじゃないかと思った。テロップの入れ方とかは #あまちゃん に似ていた。今後主人公が横浜でパティシエを目指すというのは #どんと晴れ を思い出す。まあ、そんな細かなことは気にせず、土屋太鳳ちゃんの活躍を期待しよう。

3 件 リツイートされました

4/1から軽自動車税の値上げ。その裏には米国からの軽自動車に対する圧力がある。
軽四の普及率は大都市より地方が高い。それは使いやすいなどの理由もあるだろうが、それ以上に地方と都市の収入格差も大きな要因なのだろう。そのような状況での増税はご都合主義のなにものでもない。

Kozyさんがリツイート | 8 RT

「全く問題ない」オバケ、古賀氏の発言に対しても「全く問題ない」と対応したら少しは器を認めてもいいかなと思ったけど、小さい器だから感情があふれてしまうのだろう。


「報道の自由」にこだわりを見せれば、官邸や自民党は放送免許の更新への影響という切り札をちらつかせながら圧力をかけてくるだろうが、圧力に屈するなら「報道」の看板は下ろすべき。RT菅長官、バッシング「事実無根だ」 報ステでの発言に - asahi.com/articles/ASH3Z…

Kozyさんがリツイート | 39 RT

辺野古新基地建設問題。沖縄防衛局と農水大臣の判断は政府一体として判断したものだと考えるのが自然だし、実際にそうなのだろう。沖縄県はこうした動きも考慮していたかどうかはわからないけど、現時点で対応を明言しない翁長知事の慎重な対応は正しいと思う。


政府は、最高裁まで行けばいわゆる「統治行為論」などで辺野古新基地建設が認められるという腹なのだろう。 #報道ステーション での「この問題に対し立法府が責任を持つべき」木村草太氏のコメントは的を射ているように思うけど、この国では正しいことが通らないことが多い。


菅官房長官が、古賀茂明氏の発言に対し、圧力は事実無根と不快感を表明。しかし、その一方で、放送法をかざし、テレビ局の対応を見るとコメント。あれ? これこそ、古賀さんが言っていた「恫喝」では? 陰で言っていたものが表に出てきただけでは? yomiuri.co.jp/politics/20150…

Kozyさんがリツイート | 601 RT

菅官房長官は番記者を集めたオフレコ懇談ではっきりと「放送法違反」「免許取り消し」などをちらつかせて、プレッシャーをかけている。テレビ朝日上層部に対しては、番組審議会委員長の見城徹幻冬舎社長を使った揺さぶりもあった。 blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/4…

Kozyさんがリツイート | 15 RT

@mirumo101 そういうお気持ち、わかります。でも、僕は運営のことも考えると8チームというのは崩さない方がいいと思います。残酷さを感じますが、そこに線があることで生まれる緊張感は彼女たちにとってプラスに働くのではないかと。せめて来シーズンもチャレンジの試合を観に行きます、


「政府のテレビ局への圧力」という民主主義の根幹に関わる問題に一切触れず、古賀氏の人格問題に矮小化して袋叩きにする動きの中に、テレビ業界人の姿もあるのが異様だと思います。古賀氏を見せしめとして潰す前例を作ることは、自分達の足枷をさらに大きくするはずですが。@KazuhiroSoda

Kozyさんがリツイート | 255 RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 効果 | トップ | 理不尽 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事