百田 尚樹 著 「ボックス!」を読みました。
高校のボクシング部に所属する鏑矢(カブ)は、怠け者だが天才的なボクシングセンスを持っており、試合でも連戦連勝を収めていた。
一方、カブの幼なじみで気弱な優等生の木樽優紀(ユウキ)も、カブに憧れボクシングを始める。
無敵を誇る天才ボクサーのカブと、地道に努力を重ねていくユウキ
二人の前に立ち塞がるのは天性の才能と、不断の努力と、ボクシングの怖さを知って勝ち続ける高校NO.1ボクサーの稲村
稲村を倒すのは鏑矢か優紀か?
そして様々な経験を経て二人が掴み取ったものは・・・!?
いや~、久々に感動する小説を読みました。
高校のアマチュアボクシング界を舞台に交錯する友情、闘い、挫折、そして栄光を描いた青春小説。
映画化もされた本作ですが、内容は良く知らずに”ありがちな青春スポーツ物かな”と軽い気持ちで読み始めました。
読み進める内にどんどん物語に入り込み、不覚にも通勤電車の車内でウルウルと・・・。
なぜ、何のため戦うのか、強いとは何か、ボクシングとは何かが語られる。
何よりボクシングを通して人間的に強く大きくなっていく
主要登場人物、三人三様の熱さ、必死さに読んでいて心が熱くなる。
二人を見守る英語教師の耀子とコーチの沢木・マネージャーの丸野・そして部員達
脇を固める登場人物も生き生きしていて魅力的です。
同じ作者の『永遠のゼロ』も読みましたが、こちらはそれに勝る良書です。
ボクシングのテクニックやアマチュアとプロのボクシングのルールの違いなども判り易く説明されていて格闘技が苦手な女性にもお勧めです。
それにしても百田尚樹の作品は面白い!!
他の作品も読んでみよう!!