一昨晩はHさんがかって勤めていた会社で部下だった若手たちとの新年会でした。
かって勤めていた会社とは、創立してから10年ほどで、社員が10人ほどの本当に小さな会社でした。
「会社は小さくてもやる事は大きく! 少数精鋭で行こう!」
と云う社長のモットーのもとでその会社は当時のバブル景気に乗って急成長。
その勢いのままにちょっと背伸びし過ぎて・・・。
やがてバルブ崩壊と共に消えた会社です。
彼らはそのバブルが崩壊する少し前に学卒の新入社員で入社してきました。
その時、Hさんは30代半ばで、ばりばりの仕事マン!?
そんな中小企業にとって新卒の彼らは貴重な戦力。
一日も早く即戦力に育てるべく社長より彼らの教育係を仰せ付かったHさん。
その教育理念は・・・・ 「良く学び、良く遊べ!」
と云う事で、彼らと共に良く仕事をし、そして良く飲みました。
時は流れて・・・。
現在はそれぞれ別々な会社で仕事をしていますが、丁度彼らが当時のHさんの年齢になっています。
そんなかっての部下から”Hさん、新年会やりましょうよ!”との連絡があり、久々に顔を合わせる事となりました。
店は”最近の寒さに負けないように鍋でも食べよう!”と云う事で「博多串焼き もつ鍋 芋焼酎 【木村屋本店】 渋谷109前店」に決定!
この店は1フロアーに同じ木村屋経営の「串焼き屋」と「もつ鍋屋」が併設されています。
我々が選んだ店がこちらの「もつ鍋屋」。
店の中は完全個室はなく、衝立で仕切られただけの開放感あふれる造りです。
意外と女性客が多い!!
予めコース料理を頼んでおいたのですが、席に着くなりこちらの「もつ鍋」がセットされました。
いきなり鍋かよ!と思いながらも、火をいれて・・・。
もつからでる脂でニラにも御覧のような照りが出て、ん~、美味しそう!!
その後、他の料理も次々に出てきて・・・。
最後の鍋の〆はやっぱりらーめんで!!
久々の昔話に花が咲き、楽しい一時を過ごす事ができました。
二次会は当然カラオケ屋へGOです!!