昨年、突然主人が「味噌をつくろ」と言い出して始まった味噌作り。
思いつきで始めたものだからじっくり下調べもせず、それでもまあ何とかなるだろうと思っていたのですが。
一度様子を見るためおそるおそる蓋をあけてみたら、容器の隅にびっしりカビが
表面のカビを取りながら、私のテンションはすっかりとなりました(涙)
それでも去年の秋から、せっせとカビをおとした自家製のお味噌と、麹から自分でつくっている
義姉の手作り味噌で、毎日美味しい味噌汁をいただいています。
そのお味噌も残りあとわずか。
今年はどうするつもりなのかな~と主人の様子をうかがっていたら、1月の終わり頃からそわそわ。
で、先日、とうとう大豆と麹と大きな容器を買ってきました。
とうことで、今年も味噌作りにチャレンジです
去年の反省をもとに、今年は量を増やし、もうちょっと甘めの味噌をつくろうということで、
地元の麹屋さんの123セット(塩1㎏、大豆2㎏、麹3㎏)というのを購入。
実際には中味噌の割合で(大豆2㎏、麹3㎏、塩900gで仕上がりは約8㎏)でつくることにしました。
大豆2㎏というのは予想以上に多く、一晩水に漬けておいたら大きな鍋から豆があふれそう。
義母宅のキッチンはIHなのでIH用の鍋二つと、ガス用の大鍋をストーブにかけて
朝7時ごろから煮始めました。
ところがストーブだと豆がなかなか柔らかくなりません。
カセットコンロである程度煮込んでみたけれど時間がかかるので、急遽主人が事務所へ持って行って
ガスで煮ることに。
それでも1時半ごろまでかかりました。
なので柔らかくなった豆から潰すことに。
ジップロックとビニール袋の2枚重ねと両方を試してみましたが、ジップロックに少量(500g)
ずつ潰すのがやりやすかったようです。
それでも量が多いと大変。
(ネットで布団袋に入れて足で踏む、というのを見かけました。
確かにラクかも・・・)
合間に麹と塩を混ぜ合わせておきます。
この塩切麹と潰した大豆をよく混ぜ、とっておいた大豆の煮汁で硬さを調節します。
混ぜているのは主人です。念のため(笑)
それから、ひとかたまりずつぎゅっと握って、空気を押し出すように容器に詰め込みます。
去年はホワイトリカーで容器の縁を消毒したのだけれど、それでもカビがはえてしまいました。
今年は義姉がやってたように、味噌をビニール袋に入れてみました。
表面に塩を振り、ビニール袋の口をぴったりして、その上に重しを乗せ、それから
ネットで見かけたチューブのわさびを置いておきました。
これでカビで撃退できるか!?
あとは途中で天地返しをして10ヶ月待つだけ~♪
無事にじっとりした梅雨と、35度の蒸し暑い夏を乗り切ってくれますように。
思いつきで始めたものだからじっくり下調べもせず、それでもまあ何とかなるだろうと思っていたのですが。
一度様子を見るためおそるおそる蓋をあけてみたら、容器の隅にびっしりカビが
表面のカビを取りながら、私のテンションはすっかりとなりました(涙)
それでも去年の秋から、せっせとカビをおとした自家製のお味噌と、麹から自分でつくっている
義姉の手作り味噌で、毎日美味しい味噌汁をいただいています。
そのお味噌も残りあとわずか。
今年はどうするつもりなのかな~と主人の様子をうかがっていたら、1月の終わり頃からそわそわ。
で、先日、とうとう大豆と麹と大きな容器を買ってきました。
とうことで、今年も味噌作りにチャレンジです
去年の反省をもとに、今年は量を増やし、もうちょっと甘めの味噌をつくろうということで、
地元の麹屋さんの123セット(塩1㎏、大豆2㎏、麹3㎏)というのを購入。
実際には中味噌の割合で(大豆2㎏、麹3㎏、塩900gで仕上がりは約8㎏)でつくることにしました。
大豆2㎏というのは予想以上に多く、一晩水に漬けておいたら大きな鍋から豆があふれそう。
義母宅のキッチンはIHなのでIH用の鍋二つと、ガス用の大鍋をストーブにかけて
朝7時ごろから煮始めました。
ところがストーブだと豆がなかなか柔らかくなりません。
カセットコンロである程度煮込んでみたけれど時間がかかるので、急遽主人が事務所へ持って行って
ガスで煮ることに。
それでも1時半ごろまでかかりました。
なので柔らかくなった豆から潰すことに。
ジップロックとビニール袋の2枚重ねと両方を試してみましたが、ジップロックに少量(500g)
ずつ潰すのがやりやすかったようです。
それでも量が多いと大変。
(ネットで布団袋に入れて足で踏む、というのを見かけました。
確かにラクかも・・・)
合間に麹と塩を混ぜ合わせておきます。
この塩切麹と潰した大豆をよく混ぜ、とっておいた大豆の煮汁で硬さを調節します。
混ぜているのは主人です。念のため(笑)
それから、ひとかたまりずつぎゅっと握って、空気を押し出すように容器に詰め込みます。
去年はホワイトリカーで容器の縁を消毒したのだけれど、それでもカビがはえてしまいました。
今年は義姉がやってたように、味噌をビニール袋に入れてみました。
表面に塩を振り、ビニール袋の口をぴったりして、その上に重しを乗せ、それから
ネットで見かけたチューブのわさびを置いておきました。
これでカビで撃退できるか!?
あとは途中で天地返しをして10ヶ月待つだけ~♪
無事にじっとりした梅雨と、35度の蒸し暑い夏を乗り切ってくれますように。