今日は聖バレンタインデー
だというのに、この日にときめくことがなくなって久しい私
でもうちの娘たちは花の女子高生に中学生。
この日に無縁のはずはない、と思っていたのですが・・・。
この週末、我が家は甘い匂いでむせかえるようでした。
そう、土曜日には長女が、日曜日には次女がキッチンを占領してクッキーとチョコレート作りに専念していたのです。
「お母さんは手伝わなくてもいいよ」とは言われたものの、気になって時々口出ししたり、つい手を出していやがられたり
クッキーなんて年に一度この日にしか焼かない長女は、意外に何事もなく作り終えました。
一方お菓子作りが好きな次女の方は、クッキーとチョコと2種類作るということで、大変だろうなあと様子を見ていたら・・・。
ぎゃっ
包丁で指先を切って血がだらだら
傷口が深かったのか血が止まらず、結局私がクッキーを焼くことに。
まあアイスボックスクッキーだったので、あと切って焼くだけですみました。
出来上がりはご覧の通り。

左の奥は長女が作った「天使のキス」というクッキーで、間にチョコがはさんであります。
すでに袋に包んだあとで、この2倍焼いてました。
右の奥2皿は次女が作ったアイスボックスクッキー4種類。
バットに並んでいるのはチョコレート3種類。
しかし、これはすべて(女)友達と交換するためのもの
はじめは数人にプレゼントしていたのが、だんだん人数が増えて今年はふたりとも10人以上にわたすそうで、こういう結果になりました。
そういえばン十年前、私も女の子同士で交換してたなあ・・・。
まさか自分の娘たちも同じことしてるとは・・・
私はというと、娘たちがこういうことをやりだしてからはとても自分が作る時間はなく、いつからか主人には買ってきたチョコをわたすようになってしまいました。
それまではチョコレートケーキやムースなど、けっこう手作りしてたんですけどねえ。
チョコレート好きの我が家の場合、バレンタインデーは愛のコクハクとは関係なく、おいしいチョコをいっぱい食べれる幸せな1日です
それにしても、いつになったら娘たちは好きなカレシのためにチョコを作るようになるんでしょう・・・


でもうちの娘たちは花の女子高生に中学生。
この日に無縁のはずはない、と思っていたのですが・・・。
この週末、我が家は甘い匂いでむせかえるようでした。
そう、土曜日には長女が、日曜日には次女がキッチンを占領してクッキーとチョコレート作りに専念していたのです。
「お母さんは手伝わなくてもいいよ」とは言われたものの、気になって時々口出ししたり、つい手を出していやがられたり

クッキーなんて年に一度この日にしか焼かない長女は、意外に何事もなく作り終えました。
一方お菓子作りが好きな次女の方は、クッキーとチョコと2種類作るということで、大変だろうなあと様子を見ていたら・・・。
ぎゃっ

包丁で指先を切って血がだらだら

傷口が深かったのか血が止まらず、結局私がクッキーを焼くことに。
まあアイスボックスクッキーだったので、あと切って焼くだけですみました。
出来上がりはご覧の通り。

左の奥は長女が作った「天使のキス」というクッキーで、間にチョコがはさんであります。
すでに袋に包んだあとで、この2倍焼いてました。
右の奥2皿は次女が作ったアイスボックスクッキー4種類。
バットに並んでいるのはチョコレート3種類。
しかし、これはすべて(女)友達と交換するためのもの

はじめは数人にプレゼントしていたのが、だんだん人数が増えて今年はふたりとも10人以上にわたすそうで、こういう結果になりました。
そういえばン十年前、私も女の子同士で交換してたなあ・・・。
まさか自分の娘たちも同じことしてるとは・・・

私はというと、娘たちがこういうことをやりだしてからはとても自分が作る時間はなく、いつからか主人には買ってきたチョコをわたすようになってしまいました。
それまではチョコレートケーキやムースなど、けっこう手作りしてたんですけどねえ。
チョコレート好きの我が家の場合、バレンタインデーは愛のコクハクとは関係なく、おいしいチョコをいっぱい食べれる幸せな1日です

それにしても、いつになったら娘たちは好きなカレシのためにチョコを作るようになるんでしょう・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます