結婚した当時、主人から言われたことがあります。
「タケノコと柿は買わんでええで」
確かに、当時は田舎に住む親戚、縁者、あるいはご近所さんから「えっ、また!?」というほど
たくさんいただいたものです
おかげで(必然的に)タケノコ料理のレパートリーはふえましたが、困ったのは柿。
今でこそネットで調べて、柿なますの他にも柿のカプレーゼや生ハムに巻いたりなど
ワインメニューにも使ってますが、その頃はだんだん柔らかくなっていく柿に
頭を悩ませたものです。
そんなとき雑誌で見つけたのが柿のペースト、つまり柿のジャムですね。
きび砂糖と蜂蜜でコトコト煮込んだ柿は他のジャムにはないコクもあって、
この時期の楽しみになったものです。
でも、親戚もだんだん年をとったり亡くなられたり。
ご近所の柿も木も切られて柿をいただくことが減り、柿は買うものに。
なので、ジャムにすることもなくなりました。
ところが今年、主人がときどき柿を持って帰るようになったのです。
畑のそばでたわわに実った柿を誰もとらず、鴉がついばむばかりとのこと。
確かに最近は、そういう柿の木をよく見かけますよね。
小さくて売り物の柿ほど甘くはありませんが、そのほうがサラダやワインの
あてにするにはいいくらいです。
それでも二人では食べきれず、久しぶりにジャムにしてみました。
今回はブランデーとシナモンを少し加えて大人の味に。
休日の朝のトーストに楽しみがひとつふえました♪
実は先月から外耳炎が治らず、症状が長引いています。
よくなったと思ったら数日後再発、の繰り返しでそのたびに病院通い。
常に片耳が塞がった感じで、聞こえにくかったり、逆に音が響いたりと
不快な状態が続き、集中力がなくなったりイライラしたり。
普段、聞こえるということは当たり前だと思ってたのに、
こんなにも不便なことなんだ、と痛感。
しかも聞こえにくさって、見た目ではわかりにくいのですよね・・・
特に聞きとりにくいのが主人の声で、
「えっ、何?」「何て言った?」と3回くらい聞き直し、
それでもわからないときは、・・・スルーしてます。ごめん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます