万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

保守こそ共和政移行を主張すべきでは?

2017年12月03日 15時12分59秒 | 日本政治
皇太子さま即位の前後、10連休? GW「谷間の平日」
新天皇の即位を再来年の5月1日に控え、政治レベルでも、「皇位安定継承」も議論の俎上に上ってまいりました。立憲民主党の枝野代表も、先日、女性宮家創設への意欲を見せておりますが、皇室の現状を鑑みて、将来に亘って現皇室を維持すべきか、疑問に感じる国民も少なくないのではないでしょうか。

 女性宮家創設や女性・女系天皇実現を目指す野党の思惑とは、“女性”を前面に打ち出すことで、男子継承に拘る旧態依然とした皇室に男女平等の新風を吹き込む改革者のイメージを国民にアピールすることにあるのでしょう。しかしながら、性別の問題は枝葉末節に過ぎず、真に重要な議論は、天皇の日本国の国制における役割と位置づけなのではないかと思うのです。

 今日の皇室は、古来の国家神道から離れ、創価学会、あるいは、その背後の国際組織によって傀儡化された可能性は極めて高く、現皇室は、“日本国・日本国民隷従化の象徴”ともなりかねません。与野党含めて日本国の政界も同組織の影響下にありますので、皇室の維持については両陣営とも協力関係にあるのでしょう。その一方で、一般の国民にとりまして皇室は意味不明の存在となりながらも、同組織によって与えられた皇室の役割に対応する“演技”を強要されることとなります。“慈悲深い皇族”が被災地の慰問や視察に赴けば感涙を浮かべ、音楽会に臨席すれば光栄のあまりに満場の拍手を送る“有難がる国民”の役を演じるよう圧力がかかるのです。アメリカ民主党系の論者に依れば、“行動する皇族”こそが理想像なそうですので、今後とも、国外のみならず、国内各地を頻繁に訪問することでしょう。

 日本国の伝統的な御簾の中におわす神聖なる天皇像とは真逆なのですが、全体主義を是とする共産党や公明党等がバック・アップしているのですから、不敬罪が復活する可能性もあり、マスコミも、国民が新天皇を崇敬するよう積極的なプロパガンダを展開することでしょう。かくして日本国は、異形化した皇室の下で、中国の共産党一党独裁体制や北朝鮮の金王朝と同類の言論統制が敷かれ、一般の国民は、自らの良心と理性に照らして皇室を批判する自由をも奪われるのです。

 こうしたリスクは、皇室において男女平等を実現したところで排除できるわけではなく、むしろ、現皇室の継続がより強固に保障されることで、さらに深刻な事態となります。日本国が得体のしれない国際組織の属国となり、日本国民が、真綿で首を絞めるように全体主義体制へと導かれないためには、皇室リスクを取り除く方策こそ必要とされるのです。その一つは、立憲君主制の形骸を残す現体制から共和政への移行であることは、言うまでもないことです(共和政に移行しても、国家祭祀の公職として天皇位を残すことも可能…)。真に日本国の民主主義と日本国民の自由を望むならば、政治レベルにおける共和政移行の提言は、あって然るべきなのではないでしょうか。立憲民主党のみならず、共産党さえ共和制への移行を言い出さない現状こそ、危機的状況の証左かもしれません。もしかしますと、日本国の歴史と伝統を重んじ、かつ、独立と自由を求める真の保守系愛国者こそ、共和政への移行を提起すべきなのではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする