花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

庭の福寿草の芽出し

2021年01月23日 11時30分25秒 | 自然観察

庭の福寿草の芽出し


福寿草の芽出しアップ

去年も今頃だったなと思い、落ち葉をかき分けてみると、やっぱり
黄色い福寿草の芽出しが始まっていた。
ヤマシャクヤクは芽出しはしたものの、その後さっぱり伸びないのは
このところの寒さが厳しいせいなのかも知れない
そのてん、福寿草は寒さに強いのか、例年元気に育っている
今年は10株以上の花が咲いてくれそうだ。
1株からよく増えてくれたと思う

いつもなら 茨城県フラワーパークに行って、福寿草を始め早春の花を
撮影するのだが、フラワーパークが全面リニューアルするとかで閉鎖され
4月まで入れない。
どんな風に変わるのか、楽しみではある。