
300ミリレンズで描く、日の入りのダイヤモンド筑波山
予想日時は、2017年3月4日午後17時24分58秒
但し予定地は下見をしていないので、あくまでも予想ですので
ご了解ください。。

200ミリで描くダイヤモンド筑波山

100ミリで描くダイヤモンド筑波山

涸沼の撮影予定地は、図では弁天鼻と表示されていますが、別な
地図では、網掛公園と表示されていますので、ご注意ください。。
住所的には、東茨城郡茨城町網掛となっています

山旅地図1万2千図で見る予定地、網掛公園
以前のブログ、霞ケ浦のダイヤモンド富士山で予想図の設定の
仕方については解説しているので、今回の設定は結果のみを
参考資料として掲載します

設定値とその結果の予想図、レンズは100ミリの設定
ダイヤモンド筑波山の開始時刻、太陽が山頂に接する予想時間を
開始時刻としてある

開始時刻の予想図3月4日午後17時24分58秒
筑西市母子島遊水池が日の出のダイヤモンド筑波山なら、こちらの
涸沼は日の入りのダイヤモンド筑波山です、要するに夕日です。
但し、障害物などで撮影できない可能性もありますので、あくまでも
予想図です。
見苦しい写真を入れ替えました。
お詫びに3月5日日曜日のダイヤモンド筑波山の予想図を掲載します

2017年3月5日のダイヤモンド筑波山の予想図
時刻は17時25分56秒の予想で少し男体山側にずれます。