
筑波山の竜胆
以前のブログ「花と山を友として」の続編のブログをこちらで
始めました。
とりあえず始めたというだけで、体裁は徐々に整えていきますので
よろしくお願いします。
今週後半か、来週には記事のアップを始めたいと思います。
猛暑の夏から一気に晩秋になった感じで、体が変化についていけず
疲労感が出てきていますが、皆様も健康に注意してお過ごしくださいね。

11月3日筑波山麓秋祭りで、NPO法人つくば環境フォーラムが出店している
「すそみ茶屋」の様子
私も自治会の草刈りの後、ちょっとだけ様子を見に行きました。
車道は大渋滞で数珠つなぎ、仕方がないので六所の大仏様の
駐車場に止めて、農道をてくてく歩いて助川邸で開いている
「すそみ茶屋」まで行きました。
道々畦に咲いている白花タンポポやアカバナユウゲショウを
見ながら歩くと、遠い道のりも気になりませんね。
助川邸では、自慢のそばも食べられたらしいですが、私は
すそみ茶屋で、特製の赤飯弁当とコーヒーを楽しみました。
なんでも細草の棚田で作ったお米だそうで、おいしく完食しました。
甘酒もおいしかったよ。
地元の演奏家のオカリナや歌声を聞きながら、秋のひと時を
過ごしてきました。
「郵便年賀.JP」ってご存知ですか?
試しにインターネットのアドレス欄にコピーして貼り付けしてみてください
今度の年賀は、一等に現金一万円があるそうですが、それって
それほど魅力ありますかね。