はっぴいーちゃあみいの料理日記

お料理、パン、ケーキ作りが好きな主婦のハッピーライフ。

大阪~1

2014-10-07 17:08:06 | Weblog
久しぶりの更新です~

この週末は主人の単身赴任先の大阪へ行ってきました~

毎回ですが、行く前には、息子たちの食事の準備や高校生次男のワイシャツのアイロンかけや・・・とにかく色々やることがあってちょっと大変です

お料理やお洗濯をする機会が日々ない息子達・・・なので、とってもいい機会なんです

もっと目覚めてどんどんやってくれるといいのですが・・・

昨日、帰って来たのですが台風の影響で交通機関が乱れていました~

私は新大阪発が夕方だったのでスムースに新幹線に乗れましたが、午前中は動いていませんでした~精算窓口には長蛇の列だったり、待合室はもちろん、その場で座り込んで待っている人たちもたくさん~駅員さん達総出で対応に追われていました~


今回は、どこかに観光に行くわけでもなく、家具屋さんを見たり、雑貨やさんをみたり・・・ゆっくり過ごした週末でした~


毎回、会いに来てくれる神戸のお友達○○ちゃん

ナント骨折してしまい動けない・・・と言うことで、私がお家にお邪魔することになりました~

言われたとおりに神戸線に乗り~駅からの道順も言われた通りに・・・・・無事に到着

かわいいワンちゃんに迎えられ、キャスター付きの椅子で家の中を移動するお友達(笑)と、とっても楽しい時間を過ごしましたよ~



珈琲を飲みながら、しゃべるしゃべる~

ついつい長居をしてしまいました~

今度はいつ会えるかな~










お弁当(ミニハンバーグ・ゆず胡椒風味)

2014-10-03 10:12:36 |  お弁当
今日の息子たちのお弁当です~


夏日ですよ~台風の影響ですよね~

ミニハンバーグ・ゆず胡椒風味(キャベツ、人参添え)
舞茸&小松菜の胡椒炒め
ネギ&さつま芋入り卵焼き
大根のきんぴら(人参、油揚げ、ごま)



お天気が心配ですが・・・・・


主人のところへ行ってきます



林檎&アーモンドのパウンドケーキ

2014-10-02 10:35:01 | 手作りスウィーツ
旬のリンゴ~

お菓子作りには欠かせない紅玉が出始めました~

早速、フレッシュなリンゴを使ってパウンドケーキを焼きました~

「おいしい」映画にちなんだレシピ~に参加中です~

テーマは「コーヒーにあうスイーツ」

材料(18cmパウンド型)

リンゴ(紅玉)・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・100g
レモン汁・・・・・・・・適量
シナモンパウダー・・・・適量
卵・・・・・・・・・・・2個
バター・・・・・・・・・50g
薄力粉・・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ半分
アーモンドダイズ・・・・25g


作り方

リンゴはいちょう切りにして鍋に入れ砂糖20gを加えて火にかけ、リンゴが透き通るまで煮、水分を飛ばして、レモン汁、シナモンを加えて混ぜ、粗熱をとる。
     薄力粉とベーキングパウダー、シナモンを混ぜ2回ふるう。
ボウルに卵を割りいれ、よく混ぜ、残りの砂糖80gを数回にかけてくわえもったりするまでよく混ぜる。のリンゴ、粉類、アーモンドダイズを入れてさっくりと混ぜる。
レンジで加熱して溶かしバターにしたバターをに少しずつ入れて混ぜる。
180℃に予熱したオーブンで35分くらい焼いて出来上がり















栗&ブロッコリーのモッツァレラチーズトースト・黒胡椒風味

2014-10-01 21:20:11 | 手作りパン
今日のお弁当の卵焼きにも入れちゃいましたが、大きくてとっても美味しい栗をいただきました~

名前もかわいい~「ぽろたん」という品種~

とっても皮がむきやすい栗でした~

贅沢にもごろごろたくさんのせてチーズトーストにしてみました~

仕上げに黒胡椒をたっぷり挽いて~

ボリュームいっぱ~い栗好きにはたまたないトーストでした~

自家製イギリスパンで~






お弁当(ミートボールのきゃべつ包み焼き)

2014-10-01 21:16:32 |  お弁当
今日の次男のお弁当です~

次男は昨日から中間テスト

塾もお休みなので、学校で勉強してくると・・・・・お弁当持ちなのです

長男は休講ですが、冬期講習の優先予約で指定された時間に出かけていきました~

ミートボールのキャベツ包み焼き(人参)
ほうれん草&栗入り卵焼き
ブロッコリーのクルミ和え
舞茸のソテー・ハーブソルト



野菜天ぷら&きゅうりの生春巻き~豆板醤マヨソース添え

2014-10-01 21:14:39 | 晩ごはん
レシピブログの「練り製品焼きレシピ」モニター参加中です~

材料(3人分)

野菜天ぷら・・・・・・3枚
きゅうり・・・・・・・半分
ライスペーパー・・・・3枚
ごま油・・・・・・・・適量
マヨネーズ・・・・・・大さじ1
豆板醤・・・・・・・・小さじ1~1.5
生クリーム・・・・・・小さじ1


作り方

野菜天ぷらは細切りにし、ゴマ油をひいたフライパンでゴげ目がつくまで焼く。きゅうりは千切りにする。
ライスペーパーを水にさっとさらしてもどし、の野菜天ぷらときゅうりを巻く。
を半分に切り、お皿に盛り付ける。
の材料をよく混ぜ、残った千切りきゅうりを刻み加えて混ぜ、にかけて出来上がり






野菜天ぷらに味があるので、豆板醤マヨソースだけで充分お好みで豆板醤の量を調整してくださいね


おつまみにもぴったりだと思います







練り製品の焼き料理レシピ練り製品の焼き料理レシピ