ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

吉川納め

2005-12-30 23:59:03 | 吉川晃司のこと
『エンジェルチャイムが鳴る夜に』第二夜

今日もいいお天気。
やっと年賀状に手をつけて、でも仕上がらないまま渋谷へ出発。

先に行ったお仲間のおかげでずっと欲しかった
イノセントロックグラスをget
そして我が家に2枚目の『Thanks0201atBUDOKAN』初回版¥7800が・・・
イノロックグラスとポスターを¥7800で買ったらDVDがオマケに
ついてきたってことにしよう。
よし、そうしよう

今日の席はスタンド正面
ステージまでの距離はあるものの視界良好
セットリスト、衣装とも一夜目と同じだったけど、
中盤から吉川さん壊れ気味?!
やたらとキレのある動きをしてくれちゃって、
昔と変わらない腰と足の動きをしてくれちゃいました
♪EverBlueと♪a day good nightを途中でやり直すという
失態もあったけど、それでも最高のライブだった
♪すべてはこの夜にはやっぱり絶品
息をするのを忘れそうになるくらい聴き入ってしまいました。
♪BOMBERSの動きとシルエット
♪RAMBLING MANの会場との一体感と楽しそうな吉川
ステージには3台のドラムセットにグランドピアノ
総勢10人のバンドメンバーでの演奏は豪華で圧巻。
ドラムセッションは音がカラダに響いてきて鳥肌が立った。
吉川ファンじゃない人にも見せたいと思った。
これだけのミュージシャンを集めちゃう吉川晃司。
このライブがなかったら私は山下洋輔さんのピアノを聴くことも
なかったかもなぁと思うと、私の世界を広げてくれる吉川を
ますます好きになる。
ここ最近の吉川はなんだか甘あまモードでこのままそっちの方へ
行っちゃうのかなぁと思うところもあったけど、
やっぱりライブを見なくちゃ何も語れない。
今回のライブで私は、吉川晃司は丸くなったのではなく厚くなったのだ!と
思いなおした。
来年は“ドンキホーテターボ2006”でバンバン出てくるそうなので
待ってます。

個人的には今日のライブで自分が気付かないうちに
人の盛り上がりを邪魔してるってこともあるってことに気付いて
気をつけなくちゃと反省
吉川と同じで“学ばないオンナ”だけど、そうゆうとこは学ばないとね。

ライブのあとはいつものメンバーで打ち上げ
吉川晃司とこのみんなのおかげで2005年も楽しかった
2006年もよろしくお願いします

晃司だぁ~い好き

2005.12.31 9:43






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kikkawa Koji Live2005「エンジェルチャイムが鳴る夜に」

2005-12-30 03:13:27 | 吉川晃司のこと


世間さまでは仕事も納まって通勤電車も空いてるってのに今日もフツーに出勤。
夕方のことを考えると仕事なんてしてる場合じゃなくって
カラダだけなんとか会社に運んできたというカンジ。

定時が18:30のワタシは“通院”を理由に17:30で早退して
いざ『Kikkawa Koji Live2005-エンジェルチャイムが鳴る夜に』
@国立代々木競技場第二体育館

LIVEを語る前にまずは一言。
ごめんなさいっ
ワタクシ今日のこのLIVEを、まったり甘あまなんでしょ~
きっと座り曲ばっかりで汗もかかないよ~っとなめて
すっかりOLちっくな格好で行ってしまいました。
それがこんなことになろうとは・・・・

代々木第二体育館は、そんなのあったの?って位の存在だったけど
中に入ってみるとミニ武道館っていうのかな?
すり鉢型で見やすそうな作り。
場内はなんだかやたらと暗くって、最初からこんな暗くちゃあ
客電落ちたときの感動がないじゃないのさと思いつつ
開演からおすこと約20分
ふと照明が変わってピアノの音色で山下洋輔さんに気付く。
ドラムのポンタさん、ウッドベースの坂井紅介さんが加わって
そこへ吉川の声♪My Foolish Heart
いつのまにかイスに座った吉川がいました。
レザーのジャケットにワインカラーのシャツに同系色のパンツ
どっちも光沢系というか玉虫系?
衣装、まずは合格!
CDブックはあんまり聴いてないんだけど、やっぱりナマはいいね。
続く♪終わらないSunSet
吉川はいつもわりと勢いで歌ってる感じだから、こんなふうにヴォーカルに
集中しているのはとても新鮮かも。
去年の夏には3ピースなんてやっちゃって、そんなにギターが弾きたかったのね・・
と思っていたのに今日は歌唱力が問われるような楽曲を歌う。
チャレンジャーというか、なんというか吉川晃司のそんなところが
わたしはスキだ
しかし、2曲終わったあと最初のMCは“こんばんは”
こりゃディナーショーかい?!と思ったけど
次の♪SOLITUDEの後半からがよかった
若干21歳の坂東彗さんとポンタさんのドラムセッション
思わずこれに¥6500!っと言ってしまいたくなる安っすい自分
だってホントにカッコよかった。
だがっ!吉川晃司がギターを持った!
暗いステージをオペラグラスをのぞいたらちょうどギターを持つ姿が見えて
これだけでカッコよいと思ってしまった。
低くギターをもって足をガっと開いて立つ姿は本当にカッコよくて
それだけでわたしは、ガマンして日々働いてる甲斐があったと思えた。
♪ピンキーオイスターはLoveジェリツアーで歌ってたときより
エロいんですけど
♪BOMBERSでは後ろからスポットが当たったシルエットがもう
腰砕け
会場にスポットをあててくれるのもスキ。
みんなの笑顔見えてるかな。

実は♪You gotta chanceのイントロがどうも山口百恵さんの
“イミテーションゴールド”に聞こえちゃうなぁ~と思っていたら
お友達もそう思っていたらしい。
それならそれで吉川晃司が歌う♪イミテーションゴールドも
聴いてみたいと思う80’S
でも腰つきがキテました~
♪すべてはこも夜にもピアノで聞くといいなぁ。
なんだか歌詞をじっくり聴いちゃってせつなくなったり。
後半の衣装は濃紺の光沢あるシャツでした。
そう言えば途中レザージャケからベルベットのジャケに変わってたっけ。

本日の¥6500はどれだろう。
どれもこれもよかったけど、やっぱり初めて聴いた♪EVER BLUかなぁ。
隣からはお友達のすすり泣きが聞こえてきてわたしもちょっと泣けた。
こんなふうにちっとも期待してなかったLIVEであんなふうにカッコよかったり
あんな曲をやってくれちゃったりすると、すっかりメロメロ
これだからやめられんのである。

終わったとは渋谷の飲みやさんでカンパイ
今夜も吉川晃司と仲間のおかげで至福のビール
明日ももういっかいあるってとこがまたウレシイ。
明日はあんなとこやこんなとこもじっくり見ちゃおうっと。
グッズも買うぞ~
まさか全買いっすか?!


1.MyFoolishHeart
2.終わらないSun Set
3.SOLITUDE
4.SACRIFICE
5.Mis Fit
6.ODEON
7.Pinky Oystar
8.DRAGON CRIME
9.BOMBERS
10.GOOD SAVAGE
11.すべてはこの夜に
12.VENUS~迷い子の未来~
13.You Gotta Chance
14.JUSTCE
15Crack
16.RAMBLING MAN
17.Fame&Money
~encore
18.EverBlue
19.キャンドルの夜
20.エンジェルチャイムが鳴る夜に
21.a day good night


2005.12.30 3:12




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする