たとえ前夜3時過ぎまで飲んでいても、高い交通費だして
高知まで来たんだから観光ははずせない。
朝は9:30集合でレンタカーを借りていざ桂浜へ。
ここは月の名所としても名高くて、日本の美しいなぎさ100選にも
選ばれているらしい。
坂本龍馬さんの像は思っていたのより大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/5218bb59966148814bdc6da617d5e712.jpg)
台風後で浜にはゴミがうち上げられてたり、水もそんなに
キレイではなかったけど、海岸の曲線と岩と松の感じが美しかった。
あんまり美しい写真が撮れなかったんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/71fa206fcf803f331be4f5e61713a9a4.jpg)
名物らしいアイスクリン
ミルクセーキのようななつかしくて素朴な味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/928cfa432f0d361373ccbb06a6a383e0.jpg)
ここで軽く昼食もすませてからこの日の宿へ向かう。
細い道の続く山道は森林浴っていう感じで、山の木がキレイ。
こんな視界いっぱいの緑を見たのは久しぶりだな~
車の中のBGMはもちろん吉川ソング。
『ThankYou』を聴きながら、今までのライブではギターを弾いていた曲を
今ギター持たずに歌ったらいったいどんなアテぶりするんだろうと妄想。
♪マシンガンジョーではマシンガンを撃ちまくり
“今日わたし撃たれた~”とか、“今日は連射だった~”とか。
さらに♪RADIO GUITRではブーメラン投げちゃうんだろうか、とか。
妄想は楽しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ケータイの電波もあやうい山の中の宿へ到着。
入り口には『歓迎○○様』の札があってびっくり。
通された和室のたたみが落ち着く。
宿のそばに流れる四万十川支流にかかる橋をわたってお散歩
これがまたけもの道みたいで何度も転びそうになりながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/ecf30876741fd77b7188b9de0cf9d147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/ae17f38ee93460bb5f7fa55c635e3e5d.jpg)
さっそく夕食前にひとっ風呂。
露天風呂が最高ー。
思わず“極楽ゴクラク”とうなりそう。
食べきれないくらいの夕食は天然鮎の塩焼きが絶品。
鮎ってこんなにおいしかったっけ。
頭としっぽと骨以外キレイに食べて、仲居さんに“キレイに食べていただいて”と
感心されちった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/394fb401f5f3b301f3eef775b2a85d20.jpg)
お腹いっぱいになったあとはもう一度お風呂へ。
さすがに露天風呂は真っ暗で暗闇になんか見えちゃいそうで怖かった。
お風呂上りはやっぱりビール。
近くにコンビニがないので途中で買ってくればよかったんだけど
すっかり忘れてしまい、ホテルの自販機のビール。
そしたら、お仲間から誕生日プレゼントをいただいてびっくり。
いただいたのはズバリ“最前グッズ”
いつか使える日が来ますように
それから、その名も“マンゴーハニー”というフルーツピューレと
フラミンゴの楊枝(ピック?)
マンゴーとハニーって、まさに今のわたしたちが反応せずにいられない
大好物じゃないの。
さらにフラミンゴって。
こりゃあ束ねなくちゃ。
それから今回の旅の仲間我らがKing of お洒落くんからは
『初めての野菜づくり』の本
これで吉川のマイトリに対抗できる?!
毎週の遠征で忙しいなかよくいろいろ探してくたよなーと感激です。
どうもありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
まるで修学旅行のような楽しい時間。
高知まで来たんだから観光ははずせない。
朝は9:30集合でレンタカーを借りていざ桂浜へ。
ここは月の名所としても名高くて、日本の美しいなぎさ100選にも
選ばれているらしい。
坂本龍馬さんの像は思っていたのより大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/5218bb59966148814bdc6da617d5e712.jpg)
台風後で浜にはゴミがうち上げられてたり、水もそんなに
キレイではなかったけど、海岸の曲線と岩と松の感じが美しかった。
あんまり美しい写真が撮れなかったんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/71fa206fcf803f331be4f5e61713a9a4.jpg)
名物らしいアイスクリン
ミルクセーキのようななつかしくて素朴な味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/928cfa432f0d361373ccbb06a6a383e0.jpg)
ここで軽く昼食もすませてからこの日の宿へ向かう。
細い道の続く山道は森林浴っていう感じで、山の木がキレイ。
こんな視界いっぱいの緑を見たのは久しぶりだな~
車の中のBGMはもちろん吉川ソング。
『ThankYou』を聴きながら、今までのライブではギターを弾いていた曲を
今ギター持たずに歌ったらいったいどんなアテぶりするんだろうと妄想。
♪マシンガンジョーではマシンガンを撃ちまくり
“今日わたし撃たれた~”とか、“今日は連射だった~”とか。
さらに♪RADIO GUITRではブーメラン投げちゃうんだろうか、とか。
妄想は楽しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ケータイの電波もあやうい山の中の宿へ到着。
入り口には『歓迎○○様』の札があってびっくり。
通された和室のたたみが落ち着く。
宿のそばに流れる四万十川支流にかかる橋をわたってお散歩
これがまたけもの道みたいで何度も転びそうになりながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/ecf30876741fd77b7188b9de0cf9d147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/ae17f38ee93460bb5f7fa55c635e3e5d.jpg)
さっそく夕食前にひとっ風呂。
露天風呂が最高ー。
思わず“極楽ゴクラク”とうなりそう。
食べきれないくらいの夕食は天然鮎の塩焼きが絶品。
鮎ってこんなにおいしかったっけ。
頭としっぽと骨以外キレイに食べて、仲居さんに“キレイに食べていただいて”と
感心されちった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/394fb401f5f3b301f3eef775b2a85d20.jpg)
お腹いっぱいになったあとはもう一度お風呂へ。
さすがに露天風呂は真っ暗で暗闇になんか見えちゃいそうで怖かった。
お風呂上りはやっぱりビール。
近くにコンビニがないので途中で買ってくればよかったんだけど
すっかり忘れてしまい、ホテルの自販機のビール。
そしたら、お仲間から誕生日プレゼントをいただいてびっくり。
いただいたのはズバリ“最前グッズ”
いつか使える日が来ますように
それから、その名も“マンゴーハニー”というフルーツピューレと
フラミンゴの楊枝(ピック?)
マンゴーとハニーって、まさに今のわたしたちが反応せずにいられない
大好物じゃないの。
さらにフラミンゴって。
こりゃあ束ねなくちゃ。
それから今回の旅の仲間我らがKing of お洒落くんからは
『初めての野菜づくり』の本
これで吉川のマイトリに対抗できる?!
毎週の遠征で忙しいなかよくいろいろ探してくたよなーと感激です。
どうもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
まるで修学旅行のような楽しい時間。