ただ今せっせと録画消化中。
ここまでたまってしまうと何から手をつけていいのやら。
とりあえず日付の古いものからかなーとぽちぽち見ていたら
たまたまTV欄見て気になって録画していた教育テレビ『美の壺』
谷啓さんをナビゲータに、“くらしの中の美”をとりあげた美術番組。
取り上げたものの鑑賞法や選び方などのツボを分かりやすく
解説してくれる。
今までとりあげたテーマは『江戸の模様』『櫛』『枯山水』『五重塔』などなど。
で、わたしが気になって録画していたのは『千代紙』
子供の頃折り紙が大好きで、折り紙で着せ替え人形の服を作ったりしてた。
今でもその頃集めた折り紙とシールはちょこっととってある。
これがまた昭和レトロ博物館もびっくりなシロモノなんだけど。
折り紙好きだったせいか、昭和が好きなせいか千代紙とか和紙にひかれる。
『鳩居堂』とか通りがかるとつい買いたくなっちゃうけど
使い道もないしなーとガマン。
でもこの番組見たらやっぱりいろいろと集めたくなっちゃった。
千代紙のいわれは、“千代姫”からとったとか“千代田城とよばれていた江戸城の
大奥の女性に好まれた”からとか説があるらしい。
ふむふむ。
そして鑑賞の壱の壺は“こだわりは細部にやどる”ということ。
弐のツボは“版木が生み出す多彩な色”だそうです。
そうかそうか、今度千代紙を目にしたときは絵柄と色をじーっくりと見てみよう。
番組でながれているBGMもオトナな感じで、なかなかいい番組。
どうやらCDも本も出ているらしい。
あなどれないな、教育テレビ。
今週は『花火』
見逃さないようにチェキチェキ~
・・・こうしてまた録画がたまっていくのであった・・・