@江戸東京博物館 開館15周年記念企画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/3e0cb12d3d034bd2a5af92299d2a1bb7.jpg)
ファッションデザイナー山本寛斎さんの世界に発表された作品が
一堂に会した企画展。
江戸博物館の常設展示場、日本橋を渡ったことろに
デビット・ボウイのパネルやジョンレノンが購入したスカジャンとかが
展示されていた。
寛斎さんが世界で主催している“スーパーショー”が“動”で
本展は“静”
2005年の『アノルダージュ』で使われていた着物や
2007年の『太陽の船』のモトクロスバイクの人たちが着ていたはんてんも
展示されていた。
『太陽の船』を観たとき、モトクロスバイクはその動きに目を奪われたけど、
“静”の視点で観るとこんなふうな色彩豊かなはんてんを着ていたんだなーと
思った。
『日本元気プロジェクト KANSAI SUPER LEGEND 山本寛斎の軌跡』っていう
タイトルの映像が流れていて、そこには『太陽の船』のマボの姿も。
旗をしょってる後姿や大太鼓を叩いてる背中、肩甲骨がイイ。
かっこよかったなー。
『太陽の船』はDVDになって欲しいなー。
山本寛斎さんは、何年か前に映画『青の炎』の番宣で『メンG』に
出演したときのテンションの高さがおもしろくって
それ以来ちょっと気になる存在。
この方の創る奇抜なデザインは分からんちんだけど、
情熱が熱くって、なんだか泣けてくるんだよね。
アーティスティックなお祭りオトコっていう感じ。
きっと何かやるって決めたら止まらないんだろうな。
寝食忘れて突っ走りそうで、こんな人のそばにいる人は
心配でタイヘンだろうなぁ。
今回招待券をいただいてタダだったんだけど、タダにしては
マボのかっちょいいとこ観れておトクでした。
ありがと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/3e0cb12d3d034bd2a5af92299d2a1bb7.jpg)
ファッションデザイナー山本寛斎さんの世界に発表された作品が
一堂に会した企画展。
江戸博物館の常設展示場、日本橋を渡ったことろに
デビット・ボウイのパネルやジョンレノンが購入したスカジャンとかが
展示されていた。
寛斎さんが世界で主催している“スーパーショー”が“動”で
本展は“静”
2005年の『アノルダージュ』で使われていた着物や
2007年の『太陽の船』のモトクロスバイクの人たちが着ていたはんてんも
展示されていた。
『太陽の船』を観たとき、モトクロスバイクはその動きに目を奪われたけど、
“静”の視点で観るとこんなふうな色彩豊かなはんてんを着ていたんだなーと
思った。
『日本元気プロジェクト KANSAI SUPER LEGEND 山本寛斎の軌跡』っていう
タイトルの映像が流れていて、そこには『太陽の船』のマボの姿も。
旗をしょってる後姿や大太鼓を叩いてる背中、肩甲骨がイイ。
かっこよかったなー。
『太陽の船』はDVDになって欲しいなー。
山本寛斎さんは、何年か前に映画『青の炎』の番宣で『メンG』に
出演したときのテンションの高さがおもしろくって
それ以来ちょっと気になる存在。
この方の創る奇抜なデザインは分からんちんだけど、
情熱が熱くって、なんだか泣けてくるんだよね。
アーティスティックなお祭りオトコっていう感じ。
きっと何かやるって決めたら止まらないんだろうな。
寝食忘れて突っ走りそうで、こんな人のそばにいる人は
心配でタイヘンだろうなぁ。
今回招待券をいただいてタダだったんだけど、タダにしては
マボのかっちょいいとこ観れておトクでした。
ありがと~