ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ミーチングのはずが

2010-04-11 23:59:59 | ふきだまりのこと

今日は、今週末のおでかけのミーチングをしにおじゃま

おっと。
スカイツリーがこんなところに見えたとは



初めて気付いたよ。
ただいま高さ338mだって。

お昼時をねらって時間を決めたわけではないんだけど
またしてもごはんをごちそうになってしまいました。
昨日も今日も、わたしはいっつもいろんなことをしてもらうばっかり、
いただくばっかりで。
ちっともお返しすることができなくて、
こんなじゃあいつかバチが当たるぞ。



豚の角煮と煮たまご
男子ごはんレシピだって。
味がしっかりしみていておいしかった。

ごはんは、梅としそとじゃこがたっぷり。
わたしの大好きな組み合わせ。

ごちそうさまでした。

とりあえずーって感じでごはんをいただきながら、
わたしが見逃していた『少年倶楽部プレミアム』の総集編を見た。
長瀬智也最多出演だって。
SMAP以外の主要グループはほぼみんなバラで出演しているのに
1人出てない人いるねーとか
平家派のダンスがスゲーとか
勝手なこといいながら見たよ。
今度から放送曜日が変わるそうで。
気をつけねば。

それから、実はミーチングよりもこっちが目的では?っていう
『ARASHI Anniversary Tour 5×10』
8/29の国立と8/30のダイジェストとドー全会場のダイジェストでトータル240分
240分って何時間?って思わず聞いちゃったもん。
答えは4時間
ひょーっ。

LIVEのDVDは、忘れていたことや見逃していたことを思い出させてくれるもの。
決してそのときの空気感は伝わりきらないけれど、
だからこそ、そのときその場にいられたことを感謝できるもの。

本当にすごいライブだったんだなーって。
あの客席の人、人、人。
吊られて登場したあの高さ。
あらためて、何もかもが超ド級。

松潤と大ちゃんがこんなとこでくっついていたんだーとか、
翔くんのドヤ顔とか
ニノのビブラートとか
アイバちゃんの汗とか。
あのときは見えなかったもの、いっぱい。
空撮がまたすごかった。

8/30のあの雨
ドシャ降りもいいとこ。
マイクに雨の音がブツブツ入ってるし、カメラも曇るし。
本当に大変だったと思うけど、きっとあの場にいた人たちにとっては
一生忘れられないライブだよね。

雨でニノのマイクがやられて音が出なくなっちゃったとき
すかさずかけよって来て自分のマイクで一緒に歌う松潤
さすがだわーって思ったらーーーっ
ノニがほっぺにChuしたよーーっ
うひゃー。

あと、ドームの方は各会場のMCが入っているのがいいね。
名古屋のアイバちゃん廊下事件は笑ったよ。

アイバちゃんと言えば、♪マイガールで歌いだしを間違えそうになって
松潤に止められるシーンが入っていたのが笑った。

♪明日の記憶のあたりの映像や、ごあいさつMCも入れてくれて
作った人たちはファンの気持ちをよく分かっているなーって思ったよ。

本編のEN1のあとメインステージからはけていくとき、
最後までジャンプしながら手を振ってくれていた後ろ姿がよかったなぁ。

長いけど、もう1回見たいな。

ふぅ~終わったよ、ってすっかり夕方になっちゃったんだけど、
見ながら♪ハダシの未来ってコーラのCMに本人たちって出てたっけ?
なんて話をしたもんだから気になって。
ぐっさん秘蔵のジャニーズCM集DVDを見たよ。
で、出ていたのは確認できたんだけど、
TOKIOのCMいろいろが懐かしかったー。
ラガーとかエネオスとか今は無きCOMPAQとか、いろいろシリーズもんであったんだよねー。
いい時代だったねぇ、なんて。

そのまま『鉄腕DASH!』のソーラーカーのゴールも見た。
なつかしかったー。
こんなことあったねーって。
2時間まるっとソーラーカーでもよかったのに。
もうこれで終わりかと思うとなんかさみしくなっちゃった。
最初っから見ていたソーラーカー、ゴールの回をぐっさんと一緒に見られてよかった。

ついでに、というかむしろこっちが本当は目的なんだけど、
ソーラーカーが高知を走った回のDVDも見てきた。
よかったよかった。

で、おもたせのデザートはWa・Bi・Saってところの“手だてぷりん”



うえの方がふわっふわでおいしかった。

8時間半っくらいおじゃまして、目的のミーチングは30分足らず。
でも旅は楽しくなりそうな予感ーっ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする