ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

紅白とかカウコンとか。

2011-01-03 11:06:53 | テレビのこと

 

2011年ももう明けて3日だけど。
大晦日は、おそば食べて紅白見て、ジャニーズのカウコン見て年越し。

紅白は、途中転寝したりチャンネル変えたりしつつも
最後までちゃんとに見たな。

アラシちゃん、お疲れ様でした。
翔くんはまんま“ゼ~ロ~”って感じ。
相葉ちゃんもがんばってたねぇ。
台本とは言えあんなにしゃべる大ちゃん、初めてみたよ。
バラエティじゃひとこともしゃべらないことある人だからねぇ。

TOKIOは元気でいいね。
♪河内おとこ節でも出てきて盛り上げてて。
マボのサイド刈り上げ、てっぺんツンツンの髪型が若いっ。
変わんないなぁ。
♪アドバンス 早くLIVEで聴きたい。
TOKIOは紅白だろうが、なんだろうがよそゆき感ないのがいいね。

怪物くんまで登場して紅白もやるようになったなぁ。

アラシちゃんはお衣装のお色直し何回したかね?
黒いパンツのとき、ブーツインしたすそがほんのちょっとゆるくなってて。
こないだのキッカワのはニッカポッカに見えたけど、
アラシちゃんだと、ああいうデザインなのかーと納得。

hydeさんがうつくしー。

加山雄三さんが若すぎてコワイ。

aikoちゃんのバックにヤヨッシーいたね。

♪ふるさとのコーナーはちょっと泣きそうだった。
後ろにうつった写真がみんないい顔してた。
あの曲は紅白のために作られたみたいで、小山薫堂さんの作詞だったね。

“ふるさとニッポン”と言えば、羽田の国際線ターミナル
到着して出てくるところにアラシちゃんのポスターがあるとか。
国際線に乗らないと通らないとこね。
羽田からどっか行きたーい。
Mr.BODY&SOULツアーに行きたーい。

アラシちゃんの歌は♪Monsterがサイコウ。
カメラワークがいい。
大ちゃんをセンターにシンメなダンスをするとこ好き。

桑田さん、復帰おめでとう。
紅白って場はなんか居心地悪そうに見えた気するけど。
よかったヨカッタ。

紅組トリの美和ちゃん、お着物がかわいい。
今年も生きてゆくのです!

スマ様もさすがもう貫禄ありますわ。

勝敗はもちろんの白組
こりゃしょうがない。
優勝旗もったときの大ちゃん、声が裏返っちゃってカワイイ。
紅白ってのは、本当に歌のうまい人とそうでもない人とが
まぁいるよね。
ゲストの北大路欣也さんと伊勢谷さんがカッコよかった。


そんでカウコン。
アラシちゃんはNHKの屋上から中継。
やっぱり打ち上げとかぶっちぎるワケにはいかないもんね。

いやいや、キラキラだこと。
マボがさらに若かった。
超マボっぽい動き。
太一は盛り上げててエライなぁ。
智っちがかっこいい。
顔がというか、歩き方とか動きがオトコマエなんだよう。
見切れていても分かる。

帝劇から中継のタキツ
つばっちのフライングがあやういー。

山Pがうつくしー。
白い羽根もこもこ衣装が似合っちゃう。

てごてごのうさみみ。
ちっ、かわいいぜ。

Family歌ったときの光ちゃん、
白のキラキラタキシードにゴールドのコサージュって。
あんたホントに王子だよ。

マッチさんの、休みません発言がうれしかったー。

今年もいっぱいジャニれますように。

No Live、No Life
The Live is My Life

今年のLive初めは誰かな~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年まとめと明けまして2011年

2011-01-03 00:06:12 | つれづれ

自分のための2010年ふりかえりメモ

LIVE・・・・・・・・・・19本(キッカワ11本、ジャニ4本、その他4本)
舞台もの・・・・・・・9本(お芝居ミュージカル7本、その他2本)
観た映画・・・・・・・21本(邦画10本、洋画11本)
読んだ本・・・・・・・28作
美博展・・・・・・・・・8箇所
旅と追っかけ・・・名古屋・福岡・長崎・沖縄・高知・フロリダWDW
登城・・・・・・・・・・・6城

なんでもかんでも行けばいいってもんじゃないし、
数こなすことにとらわれちゃいけないってことは分かってる。
減ったこともあるし、まぁまぁこんなもんでしょ、ってのもあるし。

LIVEはねぇ、TOKIOがなかったのがさみしい。
今年はツアー決まったからね。
いろんなところに行けるといいなぁ。
その他の4本は、ドリカム、聖子ちゃん、山下久美子、デランジェ。
ドリはね、今年はワンダーランドの年だから、せったーい行きたい。
前回のDWLからもう4年ってことにも驚いちゃうね。

キッカワLIVEは11
25thの名古屋、福岡、AX2days、武道館ファイナル、RIJF、AX3days
そして代々木2days
キッカワごとはLIVEだけじゃ語れない。
モンゴル展、アンニュ、『鳥刺し』、『仮面ライダー』と
たっくさんのことでドキドキわくわくさせてもらった。
何月だったかの会報で、早くライブがやりたい、みたいに言ってくれたのは
すごくうれしかった。
RIJFは、キッカワはさっさとやってさっさと帰ります~くらいなこと言ってたけ
ど、
吉川晃司ここにアリ!みたいな存在感はサイコウだった。
WOWOWを録画してくれたぐっさんにも感謝。

それから、一生忘れられない8/19のハイタッチ
行けたことに感謝。
あのときの手の感触とキッカワの気持ちを一生忘れないんだ。

すべてのキッカワごと、いろいろ教えてくれたり
共有してくれたキッカワ仲間に感謝。

舞台、この一本!はやっぱり新感線『薔薇とサムライ』
『エリザベート』の城田くんが予想外にヨカッタ。
今年も田村さんを応援します!
それから初!四季で『ライオンキング』
いろんな意味でスゲーと思ったね。
またうっつーと会いたいな。

映画は邦画と洋画、トントンでしたか。
『ワラライフ!』『必死剣鳥刺し』『仮面ライダー』と言いたいとこだけど、
意外なとこで、これぞエンタメ映画!って感じの『ナイト&デイ』と
アニメの域を超えてるんじゃ?って『トイストーリー3』がよかった。
あとは、『アバター』
ストーリーはどうってことないけど、映像ってここまできたか、って
見せ付けられた。

この1冊!は『私の男』
だからと言って桜庭一樹が気に入ったかっていうとそうでもないなぁ。
去年一番読んだ作家さんになっちゃったけど。
高田郁さんの澪つくし料理帖シリーズがけっこう気に入った。
今年も図書館にお世話になります。

追っかけかけついでにお城にも行って、6城
今年は国宝のお城を目指します。

フロリダのWALT DISNEY WORLD
全力で楽しみましたっ。
やっぱりミッキーは世界のスーパースターだし、
ウォルトさんはすごいなぁ、ってことを実感。
旅のおともと旅の神様に感謝です。

2010年、振り返ってみればとっても充実していたなぁ。
それもこれもまわりのみんなと家族の健康のおかげ。
わたしという人間の80%はまわりのみんなのおかげで
成り立っているんじゃないかと思うよ。

2010年のテーマは“進歩”だったんだよね。
進歩、進化。
今できないこと、知らないことを年末にはできるようになってれば・・なんて
思っていらみたいなんだけど。
どうかなぁ。
達成できたのかなぁ。
10km走れるようになったこと、ってことでヨシってことにしましょうか。

2011年のテーマは“ひと手間とひと工夫”
サブタイトル~足りないものは努力でおぎなえ~

何がどうなっていたらテーマ完遂なんだろ。
なんてことを考えると会社のコミットメントみたいでイヤだけど。
まぁ、努力をおしまない、ってことで。
がんばろーっと。

2010年は、K2走ろう会とか登山部とか結成したんでね。
今年の目標は、富士登山と10kmロードレース完走です。
これは具体的でいいね。

それから、毎年言っているけどすぐにどっかに行っちゃう“思慮”
“慮ること”
自分がもらっているたくさんの思いやりを少しは誰かにお返しできるように。

今年もよろしくお願いします。

『2009年まとめ』

『明けまして2010年』

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする