ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ドロンしてジャニ用

2011-01-29 23:59:57 | TOKIOくんとジャニーズのこと


『ワラライフ!!』のあとは、ちょいとジャニ用。
TOKIOのツアー日程が出て、青い封筒が届いたからね。
どこに行くかミーチング。

スカイツリーがこんなに育ってた。

あんまり好きじゃないんだけど

またしてもおいしいごはんごちそうになっちゃったよう。


スチームなんちゃらで作ったっていう、
もやしとサクラエビの蒸しもの。
おいしー。
もやしもサクラエビもどっちも好きだー。
しょうがとツナの炊き込みごはん。
ぺっこりんだったもんでがつがついただいちゃいました。

ごはん食べながら去年の夏のKAT-TUNのライブDVDを観ていたんだけど。
見入ってしまってお箸がとまっちゃうんで、
Mステでやったのを録画しておいてくれた最強アイドルベスト50を見てた。
シングルとアルバムの売り上げ枚数累計のランキングなんだけど、
新旧いろいろで楽しかったー。
この人こんなにアルバム出してたんだーとかね。
うちのスターもランク外でモニカが流れましたよ。
これ見て好きになった自分エライ!みたいな。

肝心のTOKIOツアーは、
太一が土曜夜生放送の『すぽると』をやっているせいか、
地方が平日か日曜かっていう日程。
武道館も日、月だもんな。
しかも日曜はロードレースデビューとかぶっちゃったし。

日曜でも帰って来られるなら行きたいなと思っていたろころが、
以心伝心。
帰って来られるって調査してくれていたんで決定ー。
例年にならって、初日、東京、地方1ヵ所ってところ。
初日仙台も、ねらった地方も激戦になりそうな予感なんで当たりますように。

そのあとは、発売ほやほやのアラシちゃんの国立DVDを鑑賞
たっぷり3時間以上。
やっぱスゲーよ、国立満タンって。
すんごい人。
撮影しているのが、ホントならわたしらが行けるハズだった日で。
まぁくやしいっちゃ悔しいけどね。
それを差し引いてもエンターテイメントとして楽しめるのがアラシであり、
ジャニーズなのである。

♪a day in our lifeで、松潤が大ちゃんに顔をすりすりしちゃって、
お返しに(?)大ちゃんが松潤のほっぺにchuするのに萌え~。
松潤のポカン顔もたまらん。

♪kagerのダンスは正面からのアングルで観たかった。
アラシはシンメなダンスがいいから、
踊る曲は正面からの引きでいいのだよ。
アップはいらん。
♪Monsterも、4人のダンスからずいっと出てくる大ちゃんの
立ち姿がすんごくいいのに、上半身しか映ってないんだもの。

アイバちゃんの汗はすごいなー。
アンコールで着てるツアTのカスタマイズのぼろぼろ加減もすげー。
Tシャツも声もボロボロだよ、つっちゃったもん。

松潤のMJウォークはやっぱすごい。
すずしい顔してやってるから、誰にでも出来そうとか思っちゃうんだけど。
ノンノン。
あれって腹筋、背筋、相当の筋力ないとあんなふうに
まっすぐな姿勢を保っていられないと思うんだけど。

すごいって言葉しか出てこないんだけどさ。
あんなにたくさんのことを、あの忙しい5人がやってるってことが
さらにすごいんだよ。
いったいいつ練習しているの?って。
きっと5人で合わせるのなんてほんの数回だけなんだろうな、って。
それで出来ちゃうのがスターなんだよなー。

♪Oh!Yearとかは、見ていてつい手が動いちゃうんで、
次回はペンライト持参しよっかってハナシ。

あと、ぐっさん力作の任天堂CM集もすばらしー。
CMだけで15分っくらいあるっていうね。

アラシちゃんでおなかいっぱいになったとは、
さくっと、『アナザースカイ』の平山あやちゃんが
フロリダのディズニーワールドに行った回を見せてもらって、
WDWの感動ふたたび。

おもたせは新宿高野のあまおうショコラ


あまおうってやっぱり糖度が高い。
ほろにがチョコムースとすっぱいいちごのゼリーが
ナイスコンビネーション!

『ワラライフ!!』=What a Wonderful Life!!
わたしのワラライフは、What a Wonderful Friends!!だなぁって。
楽しいことのあとに、さらに楽しいこと。

幸せな1日でした。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワラライフ!!』

2011-01-29 23:59:27 | 吉川晃司のこと

@新宿シネマート

この日は初日舞台挨拶に行ってきた。

1回目(11:40)の上映後と2回目上映前(14:30)におでまし。

客席上手近くの入り口から、
キム兄、村上純さん、キッカワ、鈴木杏樹さん、田畑智子さん、
板尾創路さんの順番で登場して、階段数段のぼって舞台上へ。

黒い長袖Tシャツに黒いスキニー、黒ブーツインという
真っ黒くろすけ。
右手薬指にリング
チョーカー
Tシャツは袖口のとこだけ、違う色(濃いグレー?紫?)が
ちょろりとのぞいてるやつ。
上半身がパツパツ。
腰がほっそい。

髪はアンニュのときのおかしな配色から白黒になってた。

うん、かっこいい。

最初のひとりずつのご挨拶のときには、
“ホンを読んでいいなと思って、ステテコって聞いて
これはやるしかないと思った”みたいなことを言ってた。

どんな質問だったか忘れちゃったけど、
“監督より年下なのに、監督のお父さんのイメージって
どうゆうこと?”とも言ってたかな。

撮影中のワラライフなことは?って問いには
“ホワイトシチューを食べるシーンで自分が初めてホワイトシチューを
食べたときの衝撃を思い出しましたね”って。
白い食べ物?っていうのが衝撃だったらしい。
クリームシチュー、じゃなくて“ホワイトシチュー”って言ってた。

撮影のとき、キッカワがいちばんシチューを食べてて。
次にセリフがあるのにブロッコリーを食べちゃって、
セリフが言えなかった、って話を村上純さんからばらされて。
“ゴメンねぇ~”って笑ってた。

撮影が去年の12月頃だったのに、夏のシーンだから、
寒かったけど、一番大変だったのは、田畑さんだったんじゃない?
これがワラライフ、って。
田畑さん、日焼けした背中にアロエをペタペタされるシーンがあるからね。

海に行く車のシーンで、大きい声で歌をうたうキッカワ(お父さん)に
下の子が“耳が壊れる~”って言うのが実はアドリブで、
ビビった、って話をキム兄がして。
そしたら杏樹さんが、
“子供は素直ですからね~”って。
それに対してキッカワは“は?”って顔。
杏樹さん、
“子供はキッカワさんが足あげて歌ってる人ってこと知らないんですよ~”って
あわてながらフォローしてた。
ちょっとおかしかった。

わたしはあの海水浴に行く車のシーン、すごく好き。
素のキッカワがでちゃってて、思わず笑ってしまう。

1回目は、プレスも入っていなくて撮影隊もいなくって
きっと“某ガツンにみんなもってかれちゃったんだねー”なんて言ってたら。
2回目にフォトシューティングがありました。

2回目は、ライダースみたいな、黒ジャケット着ての登場。
そう言えば、『ワラライフ!!』では赤がポイントになっていて。
キム兄は赤いネクタイ、村上純さんは赤いチョーカー、
杏樹さんは赤いタイツだった。
で、キッカワは赤い紐みたいなのを左手に巻いていた。
皮?
よくわからん。

2回目は板尾さんが花束のプレゼンテーターとして登場してた。

2回目では、
“さっきも楽屋で話をしてたけど、
自分と共通するところがたくさんある”みたいなこと言ってたかな。

お父さん役やってみてどうでしたか?って質問に、
“そんな歳になったのかって思いましたね”って答えていたんだけど、
話しているうちに、まとまらなくなってきちゃったのか、
“質問なんでしたっけ?”ってー。
でたー。

またしても、海のシーンが寒かった、監督はダウン着てたとか言って、
キム兄に、寒かったとかあんまり言わないで、と返されてたよ。
キッカワって寒がりなのかしらん。

杏樹さんは、自分がロンドンにいたころキッカワと知り合いだった
って話をして。
その吉川さんと夫婦役をやれたのは、照れくさいところもあったけど、
感謝してますって言ってた。

そんな杏樹さんにキッカワは、
“子役とよく遊んでいたけど、自分はうるさいって言いそうだった(笑)”って

杏樹さんが、“吉川さん、お優しいですよ”って言ったら、
“優しいってさ~”って感じで笑っていたのが
おかしかったな。

トークのあとには、『ワラライフ!!』公式サイトで募集していた
「私のワラライフ!!な瞬間」に応募して
優秀賞だかに選ばれた女性の方が舞台にあがって、
出演者のサイン入りポスターと赤いマフラーをもらっていた。
さらには出演者と写真撮影。
しかもキッカワの隣。
わたしだったらあわあわしちゃうわ。

このときのキッカワは、自分が一歩下がって女性を前に出してあげてて。
そんで顔がかぶっちゃうのか背伸びしてた。
キッカワが背伸びすることなんてあんまないよな。

プレス用の撮影のときには、監督と村上純さんを真ん中にして
自分は端っこに。
村上さんが遠慮してなかなか真ん中に行かないのを
ぐいっとおしやって。
村上さんが“チカラ強ぇ”ってつぶやいていたのがおかしかった。

メヂカラ入れてキメ顔なんだけど、動画に弱いキッカワ。
ちょろっと手を振っておりました。

マイトリによると花粉症で鼻水が出ちゃったみたいで。
何度か鼻を手でぬぐっていたけども。
その拭った手をチラ見すんのはスターとしてどうなのよ~。
見て、なんかついてたらどうすんのさ。


あと、豆まきもやったんだ。
キッカワは、おもいっきり投げていたんで
ほとんどわたしたちの頭上をスルーしちゃってたわ。

ネットにのった舞台挨拶の様子。


日曜のスポ紙は、スポーツ報知とニッカンが写真入りでした。

で、映画はというと。
ネタばれになるほどのネタもないんだけど、ちょっとネタばれ。
わたしはけっこう好きな空気感。
昭和な風景が好き。
あんなふうなほのぼのファミリーじゃなかったから。
エピソードに、うんうんあった!ってなりはしないけど、
食卓に置かれた回転する調味料台とか、
学習机にシールがペタペタはってあるのとか。
なつかしいなーって。
昭和好きなもんで。

空だけのシーンが何箇所かあるんだけど、それも好き。

部屋の配線がピラピラしちゃってたのを
さりげなく直してくれてるところに、
幸せやら喜びやら愛しさを感じるとこもよかったな。

キッカワはちょいちょい登場する。
のっけのちゅーちゅーするシーンはちょっと恥ずかしー。
ステテコじゃなくて、娘の結婚式のシーンの正装がかっこいい。
ゴキブリのシーンは笑える。

もう1回観るかは分からんけどねー。

おみやげにコレもらった。

試写会のときにキッカワの楽屋においたおいたらしっかり食べていたっていう梅キムチ味は、そんなことは知らずにフツーに買って食べてた。

梅干好きなんだも。

これらはどんな味なんだろ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2011-01-29 09:30:02 | ネイルんるん

 

 

ちょっと最近にしてはめずらしい色味。

シールタイプのストーンがやっぱり便利。
全部の指にやれたらいいけど、
片手に1ヵ所ずつで。

O.P.I J-101
SKIN FOODネイルピタBR601
JEL LIKE TOP COAT

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の収穫

2011-01-29 00:33:20 | もっとほかのこと

 

代休とっての用事は、この歳になってはじめての婦人科検診。

今まで、婦人科検診受けたことないっていうと、みんなから
びっくりされていたけど。
会社じゃやってくんないしさ。
お金出して自分で受けるのもめんどくさいし。
そしたら去年の誕生日の頃に市から
乳がんと子宮頸がんの検診が無料で受けられるっていう
クーポンが送られてきて。
こりゃありがたい、ってとこだったんだけど、ついほったらかし。
期限切れ近くなってきたのでようやっと予約とって行ってきたってわけだ。

電車とバスに乗っていくへんぴな場所なんだけど、
市民病院に併設されている検診センター。
新しめらしくキレイ。
ロビーにTV、雑誌もあるし、広々してるし。
どちらの先生も女医さんなのでラクだった。

行く前に、婦人科検診はスカートで行かなくちゃだろ、って思ったまではよかったが。
ついうっかりワンピで行ってしもうた。
乳がん検診=上半身脱ぐ、って分かっていたのになぜに?

おかげで、タイツ一丁でマンモをうけるありさまに。
胸まるだしなことよりエガちゃんなことのが恥ずかしかったー。
あーあ。

マンモグラフィーって痛いとは聞いていたけど、
やっぱり痛かった。
貧乳なもんで。

子宮頸がん検診の方はあっというま。

無事終了。

次に無料で受けられるのはおそらく5年後。
1年に1回うけるべきだよなー。

待合の壁に貼ってあった検診の料金表。
40代女性におすすめの、人間ドック+乳がん+子宮がん検診コースは
お値段¥63000-なり。
高いっ。

某パーチーに4万とか、某コンサートに5万とか、
へいちゃらで出すくせにこれは高いと思うって、ダメかね。
しかし健康じゃなくちゃ何も出来ないもんね。
うん。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする