ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ニュー・ブレイン応援団!

2009-02-11 23:59:04 | ├お芝居のこと



『ニュー・ブレイン』オフィシャルサイト

ミュージカル『ニュー・ブレイン』トークイベント@シアタークリエ
に行ってきた。

お目当ては、グッシェこと田村雄一さん。

ハガキで応募して、当選ハガキを持って入場すると
入り口でチケットを引いて座席が決まるというシステム。

ライブだったら最高な感じの5列目でした。
無欲効果か。

このミュージカルは、1998年にオフブロードウェイで初演。
ブロードウェイでの作詞・作曲家を目指しているニューヨーカーが
脳の病気で命の危機に対面し、大切な人生をどう生きるか、
というようなストーリー(たぶん)

出演者は、
石丸幹二
マルシア
畠中洋
パパイヤ鈴木
樹里咲穂
初風諄
赤坂泰彦 / 本間ひとし

友石竜也
田村雄一
中村桃花

出演者でもある、赤坂泰彦さんがMCでトークのはじまり。
まずは、石丸さん、畠中さん、樹里さん、初風さん、演出家の
ダニエルさんが登場。

石丸さんは、名前だけはよく耳にしたことあったんだけど、
お顔を拝見するのは初めて。
整ったお顔立ちでっさわやかでカッコいい。
畠中さんは音楽座出身の方だとか。
樹里さん、初風さんは元宝塚の方だそうです。

このイベントの応募のときによせられた質問に答えるみたいな感じで、
キャストのお互いの印象、なんかを話してくれた。
初風さんの石丸さんの印象は、“春の貴公子”だそうで。
ほんとにそんな感じのさわやかな雰囲気の方だったなー。

30分ほどお話して後半になるときに、石丸さんと畠中さんが
1曲歌を披露。
畠中さんメインで、石丸さんはコーラスって感じなんだけど、
石丸さん、顔もいいが声もいい。
素人耳にもすばらしいお声。

後半は残りのキャスト勢ぞろい。
マルシアさん、背中のばっくり開いたドレスでセクシー、細いっ。
パパイヤさんはTVのまんま、って感じ。
そして我らが?田村さん。
薄い水色っぽいシャツにグレーのパンツというシンプルないで立ちが素敵。
稽古場が楽しいってお話や、この作品のみどころ、などのおはなし。

パパイヤさんが、昨年の日本の漢字が“変”でオバマ氏の“チェンジ”
という言葉が広まって、“再生”という意味ももつこの作品が
今上演されることは、なるべくしてなったんではないか、
みたいなことを言っていて。
すごくお話が上手だなーと思った。

田村さんは、演出家のダニエルさんが“うまく踊ろうと思わないで楽しく踊れ”って
言っていたので、ヨシ、自分にも出来る!と思った、みたいなことを言ってた。
つーことは、田村さん、踊るのね。

トークのあとは、出演者全員そろっての歌。
2曲をつなげて歌ってくれたんだけど、その歌いだしがなんと田村さんからで、
やっぱり声がステキーっ
いいっ。
マルシアさんと手をとりあって見つめあって歌うようなところもあって、
田村さんの存在感バッチリ。
石丸さんも素敵。

トークのなかでダニエルさんが、いいミュージカルでもどんな曲だったかって
いうのは忘れてしまうことが多いけど、この作品は
観終わったあとに思わずくちずさんでしまうような曲にしたい、って
いうようなことを言っていたんだけど、
この歌ってくれた曲は、キャストが指をならしてそれにあわせて
客席も思わず手拍子をはじめるくらい、楽しい曲だった。
楽しそうで、なんだか春気分。
春を心待ちにするのは、世界共通なんだなーって思っちゃった。
すごく楽しい気分になる歌だったな。

最後に、東宝の方が出てきて、今日ここに来たみんなを
“ニューブレイン応援団に任命します”って。
そんでキャストの方と一緒の写真におさまりました。

“春”と“再生”
なんだか『ニュー・ブレイン』観るのがすっごく楽しみになってきたよ。
タダでこんな素敵な曲を聴かせてもらって大満足でした
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『天地人』 第6回「いざ、初陣」 | トップ | J Rock Dream MATCHY\'09 »
最新の画像もっと見る

├お芝居のこと」カテゴリの最新記事