@日本武道館
17:30開場
18:30開演
2009年最初のライブはジャニで。
2年ほど続いたマッチのライブも、今年は“MATCHYとRockな仲間”みたいな
サブタイトルがついちゃって、マッチがメインじゃないらしい、
それじゃあちょっとなぁって、チケット取るのちょっとためらったんだけど。
たとえマッチがちょろっとしか出なくて、あとは若いバンドばっかりだとしても、
マッチに会える機会なんてこれを逃すとなかなか無いし、
その時期キッカワもTOKIOもライブ無さそうっていうんで
行ってきた。
武道館久しぶり。
本日の席はスタンド1階南東ブロック。
まずはQuestion?から。
メンバーは5人なんだけど、おばちゃんは個体認識できません。
去年のマッチさんライブのときよりは上手になったかなーとか、
ジャニで最初っからバンドってのはキビシイのかねーとか、
自分らいったい何様?オバさま!な発言もポロリと
30分くらいやったら、♪目覚めろ野性でマッチ登場。
マッチ、葉加瀬太郎かアハの茂木先生かっていう爆発おばさんパーマ頭なんですけど。
でもカッコいい。
この曲ってことは~
つばっちも登場。
さすがフリのキレが違います。
マッチが、つばっちに“お願いがあるんだけど・・・”
“タッキー&翼になりたい”って言って
つばっちと一緒に♪夢物語
いいね~、この曲。
『新春滝沢革命』のときは、まわりの方々のフリがカンペキだったので、
わたしもマネして手をひらひらさせてみたんだけど。
この日は、マッチファン、Question?ファン、FiVeファンと、つばっちファンと
いろいろだったみたいで、フリ度低し。
ここでマッチはさがってつばっちコーナー。
2曲位歌って、今度はFiVeのコーナー。
4人組みなのに何でFiVeなの?と気になったのであとで調べてみたら、
結成当時はメンバー5人だったのが脱退、加入したりして今の4人に落ち着いたらしい。
さらに、キーボードの石垣くんはQuestion?とかけもちらしい。
どうりで、ステージに全員そろったときにキーボードが1人足りなくない?
って思ったワケだ。
ギターの子がボーカルなんだけど、
“ボーカル、花がないねぇ・・・”なんて失敬なこと言っていたんだけど・・・
イヤイヤ、花は無いが一生懸命さがある。
演奏も上手。
うまくまとまっているし、ボーカルも聴きやすい。
なによりステージ作りが上手いというのかな。
客席の流れを自分たちに持っていけている。
♪手をつなごう、みたいな感じの曲をやったんだけど、
ファンの子たちはみんな手つないで盛り上がってるんだよね。
わたしたちは座って観ていたんだけど、
ギター&ボーカルの中江川くんの一生懸命さにココロうたれて、
思わず立って、隣の人と手つないで盛り上がってしまったよ。
MCでもさ、“俺らはステージの上、みんなはステージの下だけど、
夢っていうステージではみんな一緒だ!”とアツイことを
言っていたなぁ。
アツイけど、アツ苦しくないのね。
今日のこの武道館が本当にうれしくて楽しくてしょうがない、っていうのが
すごい伝わってきて。
おばちゃんその一生懸命さにココロ打たれましたよ。
間奏でメンバーが一言づつ言うところで、
キーボードの子だったかな?ドラムの子だったっけ?
弾きながら、“みんなに言いたいことがあるー。今言っといた方がいいと思う”
“愛してます”だってさー。
なんじゃー、そりゃ
お約束なのか?いきなりなのか?
かわいくっておばちゃんビックリさ。
わたし的には、ベースの上里亮太くんがビジュアル好み。
FiVeは1999年結成ってなってた。
けっこう長いことやってんだね。
単独ライブもやっていて、すごいがんばっているんだね。
これからもっともっと注目される存在になればいいね。
それから、なんか客席の盛り上がりがはげしくなったぞーと思ったら、
関ジャニの渋谷すばるくんが登場。
FiVeとすばるくんで、『FLAT FIVE FLOWERS』っていうユニットを
組んでいるらしい。
♪フラフラフラっとフラワーって曲のときには、
ファンの子たち、赤いタオルを振り回してのってる。
ほーっ。
わたしが知らなかっただけで、けっこう活動していて固定ファンも
ついているらしい。
ジャニも奥が深いなぁ。
すばるくんはやっぱり歌上手だ。
この曲のときすばるくんが、客席に“10代の人~”“20代の人~”
と世代別に歌わせるもんだから。
アラフォーとしては、“やっべーな”って感じだったんだけど。
いやいや、アラフォーなんてまだまだ。
マッチファンがいるからだけど、40代も50代もいたし、
最後、アリーナには70代って方もいらして、場内大拍手。
すばるくんが、40代のあたりから
“ここらへんからは気使います”
“失礼しますっ”って言ってからやっていたのがおかしかった。
中江川くんがアリーナに降りちゃったよーと思ったら、
客席から男の人を2人ステージにあげた!
さらにすばるくんも女の子をつれてきて、ギターを持たせて一緒にフラフラ。
なんか見ていて、やさしいなぁこの子たち、って思ってしまったよ。
すごく楽しい気分になれる曲だったな。
世間では、“ジャニーズ”って敬遠されがちだけど、
こんなふうに世代を超えて盛り上がれるっていうのはいいなぁと思ったよ。
マッチのファンだったお母さんと、すばるくんファンの娘さんが
一緒に来たりしてたかもしれないもんね。
このあとは、ステージ中央にゴールドのドラムセットがせり上がってきて、
なんとそこにマッチが。
Question?とFiVeを従えて、すばるくんのボーカルで♪ふられてBANZAI
すばらしいね。
やっぱりマッチかっこいい。
途中でよっちゃんも登場。
1曲終わるとマッチは、“疲れたから、よっちゃん大人のギターを聴かせてあげて”と
言ってはけてった。
そんで♪RED BOOTSって曲を演奏。
よっちゃんのギターカッコいいねぇ。
ステージ上にギターは何人いるんだ?って感じだったけど、
中江川くんだけソロがあってよっちゃんと掛け合いみたいな感じで演奏。
あと上里くんもちょこっとソロあって、やっぱりこの子たちって上手なんだなー。
よくわからないけど、バイロリン弾きも出てきたけど、あれ誰ですか?
再びマッチが登場すると、イスを置いてよっちゃんとおしゃべりタイム。
ちょこっとよっちゃんジャニーズ時代の話をしていたんだけど、
客席には、よっちゃんが元ジャニーズってことを知らない人もいたみたいで、
マッチが、よっちゃんがジュニアだったとき、って言う話をしたら
“え~”って声があがってたよ。
そりゃムリもないか。
そして、よっちゃんのアコギで♪アンダルシアに憧れて
今やヒガシさんやつばっちで目にする方が多いかもしれないけど、
やっぱりオリジナルです。
マッチもかっこいいけど、よっちゃんのギターが本当にすばらしい
聴き入ってしまう。
後半になってつばっちがフラメンコで登場。
指先まで表情があるような情感のこもった動き。
タップがいいね。
よっちゃんのギターで、マッチが歌い、つばっちが踊るなんて、
奇跡のスリーショットだよ。
最後は全員で♪ミッドナイトシャフル
盛り上がるね。
マッチは、このJ-ROCKを来年もまたやりたいって言っていた。
失敗したら次回は呼んであげないかも、なんて言いながら。
このメンバーじゃ持ち歌無いからアンコールはないかなーって思ったら
全員、グッズのTシャツで登場して♪ギンギラギンにさりげなく
このTシャツの、ハートにJの文字がささったデザインはマッチ考案だそうで。
なんかすごくかわいいな~って思って。
デザインもラグランでかわいいし。
今後もJ-ROCKが続いていくのなら、“コレ第1回のTシャツ~”って
ことになるかもなーなんて思って、ついつい買ってしまった
いつか他のライブにも着ていこうっと。
“ROCK”でつなげたジャニーズってのもいいなーなんて
思ってしまったVarentine's Eveでした。