ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

本日のお華

2007-07-10 23:29:01 | つれづれ


・カラー
・うんりゅう柳
・ソリダコ
・なでしこ

めずらしく今日は先生の手直しナシ。
たまにはうまいことできるもんなんだ。
うれしい。

そう言えば、吉川は“なでしこ”みたいな女性がいいって
言ってたことあったっけ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラメンコな夜

2007-07-08 23:42:34 | ふきだまりのこと
怒涛のLIVE月間も悲しいかな終わってしまい
久しぶりのオフタイムの日曜日。
さくっとお華を生けたあとは
ふきだまり和ちゃんのフラメンコLIVEを観に中野ZEROホールへ。
さらにこの日はふきだまり育休中のくみっちもやってきて
1年5ヶ月ぶりにふきだまり集合。
和ちゃんのフラメンコ姿を観るのは2回目。
今回はそれなりに大きいホールなので前回のスタジオライブとはまた違った雰囲気。
こんなにたくさんの生徒さんがいるんだーという大規模。
自分の身1つを人様に観てもらうっていうんだから
そりゃあプレッシャーだよなぁ。
どんだけ練習したんだろうと感心する。
あのキレイな動きを作っているのは日頃の練習なんだろうけど
練習で出来たことが本番で出来るとも限らないし。
すごいなぁ。
カンタオール(歌う人)の有田さんっていう方の声が
なんとも美しい響きだった。
プログラムで名前を確認するまでは日本人だと思わなかった。
独特なギターと手拍子。
惹かれます。

和ちゃんは紫の衣装で、これがまたお似合い。
幕間に記念撮影。
立ち姿が素人じゃないわ~。

その後は4人でカンパイ
チーターゆみっぺとぐっさんとわたしの3人だとどうも
アクが強すぎなんだけど、くみっちはやはりふきだまりの姫。
空気がなごむ。
そんな存在感っていいね。

トークのテーマは、酔うと声が大きくなるってことから
競争相手のいない企業はダメだね~ってことや
中国事情、遺伝子レベルでのニオイの好み、
女性はなぜ男性の指を見るのか、
卑屈なブサイクとうぬぼれ美人とどっちがいいか・・などなど
かなりディープな感じ。
日曜だからアルコールは控えめだったけど
楽しかった~

大きいホールもいいけど、迫力を間近で感じられるスタジオライブにも
また行きたいなっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『舞妓Haaaan!!!』

2007-07-06 23:43:03 | └映画のこと
@池袋HUMAXシネマズ

監督:水田伸生
脚本:宮藤官九郎
出演:阿部サダヲ・堤真一・柴崎コウ・小出早織・京野ことみ・酒井若奈
上映時間:120分

高校時代の修学旅行で迷子になって通りかかった舞妓さんにやさしく
されて以来舞妓のとりこになり、いつか舞妓さんと野球拳をするという
夢を持つ、サラリーマン鬼塚公彦。
熱狂的舞妓ファンの公彦が念願かなって京都支社、通称かやく工場へ転勤が決まるが
お茶屋の“一見さんお断りの”しきたりの壁にぶつかり
それでもなんとかして“舞妓はんと野球拳”の夢をかなえようとする
ハイテンションムービー

クドカン脚本に阿部サダヲ主演となれば、そりゃあもう笑い満載
声だして笑いまくってしまった。
パンフレットでクドカンが、“観たあとに語りたくなる映画が多い昨今、
この映画は観たあとに語る言葉があまりない。楽しんでもらえれば
それでいいかなと思います”と言っているように
ホント単純に楽しめた。
駒子の恋心はちょっとせつなかったけど、他は考えどころなしの
おバカもの。
でもばかばかしいだけじゃないのは、あまりなじみのない舞妓、お茶屋、お座敷遊びの
世界が分かりやすく描かれていること。
東寺や平安神宮、八坂神社など京都らしい景色。
それから舞妓さんのお着物がすっごくキレイ。
思わず京都で舞妓コスプレしたくなる。
出演陣も、北村一輝さんが見逃せない濃いい役で出ていたり
山田孝之くんが出たりと見逃せない。
今作が遺作になってしまわれた植木等さんのお姿も。
ご冥福をお祈り致します。

それにしても阿部サダヲさんのハイテンションぶりがたまらない。
出てくるだけで笑ってしまう動き。
柴崎コウさん演じる富士子さんのケータイのアドレス帳に
“クドカン”っていう名前があったりとか
クドカンならではの小ネタもあるんじゃないかと思うと
もう1回じっくり観たい。

パンフを観てたら撮影協力に金沢の懐華楼って出ていた。
どのシーンなんだろ。
パンフにはすごろくポスターもついていて、こんな遊びゴコロも○

京都行きた~い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界は意外と・・・

2007-07-05 01:17:36 | 吉川晃司のこと
ライブ終演後はあわただしく撤収。
23時発の東京行き深夜高速バスへ乗るため
ほぼ1泊2日分の大荷物を持ってバス乗り場までダッシュ。
もちろん途中ビールを買うのも忘れずに。

一緒にバスで帰ってくれるお友達と合流してホっ
今夜の宿とも言うべきバスは女性専用の3列シート
リクライニングもばっちりだし足おきもでるし
なんだかいい感じ。
レディース号って言っても、いったいどんなレディーが乗ってるのかと
思いきや、いたってフツーのレディー。
なかにはご年配と見受けられる方も・・
Tシャツ着替えてメイク落として、足ツボシートまで貼って準備万端。
わたしが一番がさごそやってたんじゃないでしょうか。
バスが出る頃に高速バス経験者のぐっさんからメール。
ありがたい。
行きに新幹線で飲んだビールも深夜のバスの中でビールも
同じ1人ビールだけど、あきらかに帰りのビールがおいしいのは
吉川のおかげ。
仲間のおかげ。

なんだかんだとちゃんと睡眠もとれて朝7時過ぎに東京駅着。
ひとっ風呂浴びれるスパも調べてくれてたんだけど
時間的にあわただしくなっちゃうので東京駅のトイレで身支度。
これがまた穴場なのか似た様な方がチラホラ。
顔洗って歯みがいて化粧しちゃった。
快適なんじゃないの~
さらに会社に向かう途中で朝マックまで。

会社で席についたら、まるでプールや海で一日遊んだ日の夜のような
体がまだ揺れている感じが。
まだバスに乗ってるみたい。
でもなんだか思ったより元気。
さすがに熟睡はできていなかったのかすっごく眠かったけど
仕事中眠いのはいつものことなんでー。
三十路の限界は意外と遠かった!

半日休めば大阪に行ってこれちゃうっていうこの事実に
気付いちゃったよ。

何かと面倒みてくれたお友達に感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Club Radio Jungle』

2007-07-04 23:56:33 | 吉川晃司のこと
LIVE ACT:吉川晃司/NIRGILIS and FM802 DJ
MC:ちわきまゆみ DJ:落合健太郎/大抜卓人
@ミナミアメリカ村 BIGCAT

※ねたバレあり

ど平日の大阪、しかも苦手なライブハウス。
最初は行くつもり無かったんだけど・・・。
チケット発売日が金沢遠征中だったのが運のツキ?
いきおいで取ったチケットのおこぼれと
そこへツアーがすすむにつれてのらびゅ度Upが加われば
こりゃ行くしかないだろう!と『三十路の限界に挑戦!大阪ツアー』を
敢行しちゃったワケです。

会社を午前中で早退していざゆけ大阪!
いつもはお仲間がいるのであっと言う間の移動時間も
この日は1人なので昨夜深夜にプリントした四国某所のツアー情報を
チェキチェキしつつ居眠りしつつ大阪到着。
心斎橋駅からBIG CATまで、ちゃんと地図を見ながら歩いたのに
迷子になった自分にびっくり
たこ焼きやのあんちゃんに観光客丸出しで聞いてみたら、すぐそこで
これまたびっくり
だってこぎれいなビルでイメージと違ったんだもん。
厚底はいて髪をしばって戦闘態勢に。
お友達としゃべっているあいだにいつのまにか番号がよばれていて
あわてて中へ。
やはり小さいな~
まだけっこう前にいけちゃう感じだったので1本目のポールより前の中央に
ポジションキープ。
ライブハウスはこっからがタイヘン。
番号が近いお友達に一緒に入ってもらって助かった。
これ1時間1人でやりすごすのはけっこうしんどい。

やっとこさMCのちわきまゆみさんがおでましになって
ステージ横のDJブースにFM802のDJ落合健太郎さん、通称おちけんさんが登場。
わたしにはなんだかよくわからんけどテケテケすちゃすちゃ
音楽かけてくれてました。
そしたら、ゲストの紹介とか言って吉川の名前が!
どこー?!っとざわついたらステージじゃなくてDJブースに吉川登場。
おお~~~っ
地方巡業で着ていたへんてこりんな柄のTシャツと黒いジャケット
まだメイク前なのかちょっとかわいい雰囲気。
へんてこりんなTシャツでも許すかわいさ

新幹線の車中で食べたお弁当の白飯のまずさと、
心斎橋で迷子になったときには、こんなとこまで来ちゃって
何やってんだろうかと思ったけど、これだけで“やっぱり来てよかった~”と
思ってしまう、やっすい自分。

そこではツバキハウスでの話しとかしてたかな。
オチケンさんに、吉川のステージでの動きのことをふられると
習ったことなくてやってたから体には悪い動き、
今流行のブートキャンプみたいにやればやるほど体にいいっていうんじゃなくて
自分のはやればやるほど体に悪い、って言ってた。
おっとー、吉川の口からついにブートキャンプの名前が出ちゃったよ。
実はわたしたちの妄想トークでは吉川はビリーんところに入隊して
入隊間もなく脱退したんじゃないかっていう話で盛り上がっていたもんで。
だって、どっかのステージでビリーもやってる“糸まきまき~”の
動きをしてたもんで。

それから、吉川からのリクエストとして♪ロック・ザ・ほにゃらら(←聞き取れなかった)
っていう曲をかけてくれた。

そんでそのあとニルギリスのおんなの子2人ニルガールズが登場。
なんつーの、歌って踊るDISCO TWINSさんっとでも言うんでしょうか?
飛び跳ねててキュート。
なんだけど~、数曲やったみたいなんだけど、違いが分からない。
ごめんよ、ニルギリスさん。
なんだかものっすごいアウェイな感じがしちゃったのでがんばって手拍子してみた。
こんなアウェイなところでよくがんばった!(上から目線発言で失礼します

それからステージのセットを変えて、今度はDJ大抜卓人さんの登場
やっとやっと吉川の出番。
まずはメンバーが現れて、吉川が登場。
さっきのTシャツでもなく、TARZANツアーの衣装でもなく
赤いジャケットに黒いパンツ
黒地にピンクっぽいピンストライプの入ったシャツ
黒いサングラス(いつもとちょっと違う感じ)
かっこいい
近い。

セットリストはこんな感じ

1.TARZAN
2.プレデター
3.BabyJane
4.サバンナの夜
5.MODERN VISION2007
6.HoneyDripper
7.恋を止めないで
8.Fame&Money
9.モニカ
EN
10.BE MY BABY
11.Juicy Jungle

♪モダビと♪Honeyはすんごい妄想全開。
そんなにこっちばっかり見られたら困っちゃう~くらいの視線。
♪HoneyDripperじゃあ指さしハニーいただいちゃった
・・・ってきっと隣近所10人くらいの人が思っただろうが
それでいいのだ。
妄想したもん勝ち
♪モダビはさらにうなってた。
殺しとらせるのうなりっぷりがいい
ライブハウスならではの距離感で聴くと迫力ある
♪BabyJaneではチェキチェキ復活!

最初のMCでは、ニルギリスのことを“キュート”な音を奏でてくれたんで
今度はニオイの濃いいやつを、と言ってた。
ラジオ放送されるので放送禁止用語はやめましょう、、オレか。と
1人つっこみ。
客席から“先輩”と声がかかると
“先輩はやめろ!社長もやめろ!イワシもやめろ!”って。

そのあとのMCでは、ニルギリスさんたちのやってるのと自分のやってるのは
同じロックなんだけど対極にあって・・・とか何とか語ってから
“あんまりしゃべるとどんどんひいてくから、くわしくはホームページ見たり・・”
でまとめてた。
i-podのCMで使われてた曲をくちずさんだりもしてた。
自分のじゃない曲を口ずさむっていうのがこれまたいいんだな~

あと、あまりに汗がすごいんで客席からの“脱いでもいいよ~”の声に
“そういうコーナーはこのあとだから”なんつっちゃって
一体どんなコーナーなんだ。
そう言えばこの日のシャツは開き具合が足りない・・

“時間おしてるんだけどツアーではやってない曲を”って言って♪モニカをやってくれて
アンコールでは予定外の曲をって言って♪BE MY BABYをやってくれた。
これは盛り上がるねー。
本当に予定外だったらしく、できるもんなんだと感心してたけど
そりゃバンドのみなさんプロですから~。
♪BE MY BABYではニルギリスの2人、アッチュさんとユキさんも登場
最後、♪JuicyJungleは一緒に。
2人を紹介するときだったかな?
吉川の上げた手がアッチュのあげた手にぶつかってしまい
謝る吉川、“やさしい”とほめるアッチュ。
わたしは見えなかったんだけど、どうやらこのとき吉川は
アッチュの指をさわっていたらしいじゃないの~
ジェラシ~&オヤジ~
客席もからも“エローイ”って声がかかって吉川大笑い。
楽しそうだな~
ユキとアッチュにはさまれて歌う吉川は、まるで会社の宴会で女子社員を
はべらかせて盛り上がる部長か?って感が無きにしもあらず。
だけど、こんなカッコいい部長だったらいいっか~ってなもんで。
スタッフがまわしてたビデオカメラを吉川が持って会場を映す。
さらにお得意の自分撮りも。
この曲で大盛り上がりの最後にはなんと“歯みがけよ~”って言った!
まさかそんなこと言うわけないよな~、わたしの聞きまつがいだよな~と
思っていたんだけど、後でお友達と確認したら
“風呂入れよ~”“歯みがけよ~”って間違いなく言ってたらしい。
なんじゃそれ~
ドリフだ~
もうわたし“エンヤ~こらやっと”“ビバのんのん”って
やっちゃうよ。

アンコールのときの衣装は、シルバー?丸い柄なのか?
パッと見、青魚のような光具合のシャツだった。

メンバーを見る余裕があんまり無かったんだけど
なんだかヤヨッシーのメイクがばっちりだったような・・
ホッピーさんは前髪をしばったゴムがピンクで輪に見えてて
吉川に“控えめな天使”と言われてた。
ばんちゃんはだいぶこなれてきたのか紹介されると立ち上がって笑顔。
エマさんは白い腕と胸元が美しい。
会場近辺で迷子になってるとき、カメラ肩からさげて
ハンチングかぶって口ひげちょびっとはえてる人とすれ違って
思わずコイケさんかと思ってしまった。
“BIG CATってどこですか?”ってきいてみりゃよかったか?

久しぶりにライブハウスでけっこうな距離でがんばっちゃった。
でもいつも最前線コーナーでがんばってるお友達いわく
いつもはもっとすごい、あげた手をおろせないってさ。
おそるべし。
人に埋もれて、吉川のあんな動きやこんなキレはあんまりよく
見えなかったけど、その分笑顔やいろんな表情がいっぱい見れた気がした。
モニターに乗るとさらに迫力満点。

汗だくだくになってビールでカンパイ。
幸せ。
やっぱり無理してでも来てよかった。

そう思いつつわたしは三十路の限界にチャレンジするのであった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざゆけ!大阪!

2007-07-04 13:57:47 | 吉川晃司のこと
ど平日なのに大阪。
無事にたどりつけるかだけじゃなく、無事に帰って来られるかが問題だ。
ながーい一日になりそうなので景気付け。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざゆけ!新潟!~観光ってほどでもないけどその2

2007-07-01 21:15:06 | 吉川晃司のこと
楽しいことのあとは軽く二日酔い。
記憶がうすーい。
ぐだぐだのカラダをひきずって晃級ホテルの朝食バイキングを食べに。
そこで月9なみのスレ違い

そしたらお友達が『自家用船』を発見


すご~い。
船の前で小1時間ばかり写真を撮りまくるわたしたちを船のおじさんたちは
不思議そうに見てた。

信濃川を眺めながらベンチに座って反芻会。
話はつきない。
へぎそば食べて新潟気分を満喫



観光するところがないなーと言いつつもやっぱりまた来ちゃうんだろうなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする