原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

「アフリカの風」!!

2009-06-08 | イベント告知
今年の合宿WSのゲスト、
ミュージシャンのオギタカさんよりお知らせが届きました。
彼とのセッションは今年で3回目となりますが、
熱いハートと確かな技術に裏打ちされたワークで
今年も参加する方達のカラダを
さらに豊かに耕してくれると思います。

民謡の準師範でもあるオギタカさんと、
今年は声のワークをする予定でいます。

自然の中にあるような音を
声にできたら…!
自然と調和する音を声にのせて、
みんなでハーモニーを作れたら…

音はバイブレーション。
自分の身体から出る音を
身体に響かせるのは
セルフ・ヒーリングの効果がありますが、

自分だけではなく
そこにいるすべてのひともいきものも
お互いのバイブレーションを感じ
響き合えたら
もっと素晴しい「場」ができることを確信しています。
お楽しみに♪


さて、
彼がこよなく愛する地元、長野は小諸でのライブのお知らせです。
以下、彼からいただいた情報をアップします。
お近くの方、
そうでない方も
興味があればぜひお運びくださいね!

----------------------------------------------------
6月14日(日)アフリカの風  

時間:13:30~16:30
料金:当日1800 前売り1500(中学生以下無料・宿泊素泊まり3300)
場所:小諸ユースホステル (小諸市南ヶ原3876-4 TEL0267-23-5732 )
出演:近藤ヒロミ (ムビラ---from沖縄) http://home.att.ne.jp/iota/mbira/hiromi.html
大西匡哉 (パーカッション---fromケニア)http://keepmusic.exblog.jp/i2/
早川千晶 (トーク---fromケニア)http://keepmusic.exblog.jp/i4
オギタカユニット(vo&ets:オギタカ、ジャンベ:矢嶋玲、ブルースハープ:星山剛、ベース:種山裕一)
    http://oto-asobi.main.jp/


-------------------------------------------------------------------------
出演される「近藤ヒロミ」さんがメインで使う「ムビラ」と言う楽器は、南アフリカ・ジンバブエの楽器で、
板についた小さいスプーンの柄のような金属を親指ではじいて音を出す楽器です。
カリンバも姉妹品のような楽器ですが、ムビラはバケツのような大きなヒョウタンに入れ音を増幅させて演奏します。
僕も2度ほど競演させて頂いたのですが、近藤さんのムビラ演奏を聞いているとアルファ波がでまくり、
体中の力が抜け、さながら天界を漂っている気分になります。
最近ではRCサクセションのSAXの梅津さんとのコラボCDも話題になってます。
唄は沖縄の方だけっあってユルユルでホッコリ和みの境地です。

早川さんはケニア・ナイロビ在住のフリーライターですが
ナイロビのスラムでストリートチルドレンのための学校運営している方で、
生のアフリカの現状をスライドとトークで伝えてくれます。
僕も昨年、早川さんのスライド&トークを体験してとても心揺さぶられました。
まず劣悪な環境で生き抜いている子供たちの過酷な現実に居たたまれなくなりました。
しかしそのスライドに映し出される力強く生き抜いている子供達からは逆に生きるエネルギーを沢山もらいました。
メディアに取り上げられない地球の裏側で起こっていること事を是非知って欲しいです。
そして日々厳しい現実と向き合っている子供達の目の輝きから何かを感じ取って欲しいです。

そして僕はお初なのですがケニア在住の大西さんのパーカッションも
まさにアフリカの風や匂いを運んでくれると思います。

オギタカユニットはvo&ets:オギタカ、ジャンベ:矢嶋玲、ブルースハープ:星山剛、ベース:種山裕一で
お贈りいたします。
久々のこのメンバーではじける所存でございます。

癒しと学びの午後のひと時、ご一緒出来たら幸いです。


※下のURLで早川さんが出演された沖縄のラジオ番組が聴けます。
(琴線に触れる素晴らしいお話です。これない方はこれだけでも非聞いて欲しいです!)
http://www.fmnaha.jp/podcasting_each.php?&program_id=7&page=16
2008年10月09日【マジカルミステリーツアー 081009早川千晶/フリーライター,
スワレ・マテラ・マサイ/ パーカッショニスト】
番組の45分くらいからは大西匡哉さんの師匠のドゥルマ族のスワレ・マテラ・マサイさんの演奏も聞けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする