原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

1月30日(木)のつぶやき

2014-01-31 | Twitter

なんじゃこりゃ!?
RT@MiraieforChild
福島市の大豆100.3ベクレル、四捨五入で出荷可能(1/28 厚生労働省)radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-325…

原キョウコさんがリツイート | RT

掲載ありがとうございます RT @natalie_mu 伝説の公演再び!「フラッシュバックメモリーズ4D」東阪で natalie.mu/music/news/108…

原キョウコさんがリツイート | RT

【奇祭】「妖怪パン祭り」が愛知県豊橋市で開催中。豊橋の民話に登場する妖怪を地元のパン職人たちが初商品化!各店舗でオリジナル妖怪パンを製造・販売。全16種類が登場。3/30(日)まで。
toyohashiyoukaipan.jimdo.com pic.twitter.com/cDmo3t9HJP

原キョウコさんがリツイート | RT

岩上さんと宇都宮さん対談より。岩上さん「世に倦む氏というブロガーが宇都宮さんの選挙事務所の番号を載せて降りろと圧力をかけ続けてた。

宇都宮さん「降りろという声や嫌がらせが続いた」

世に倦む氏は選挙妨害なんかしないで正々堂々政策議論をすべきだ。

原キョウコさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(水)のつぶやき

2014-01-30 | Twitter

ものが動く根拠は事実とは無関係だったりすることが多い。良いことも悪いことも事実に関わらず流れている。情報はあてにならない。目利きが求められる時代だ。

原キョウコさんがリツイート | RT

日本の農業を守りたいなら、農産物を高く買わなければならない。高収量低価格は海外に太刀打ちできないからだ。良いものを品質に適った価格で売る目利きの仲買の存在が不可欠である。

原キョウコさんがリツイート | RT

有機栽培や自然栽培などの商品は市場性が低い。自然食品店が生産者と消費者の間をもつ仲買にならなければならない。しかし、自然食品店に正しく商品の価値を判断できる目利きが育っていない。致命的な欠陥がある。

原キョウコさんがリツイート | RT

宇宙から見る眩い東京の夜景です。5時間ほど前に通過しました。 pic.twitter.com/UKhFulsPfM

原キョウコさんがリツイート | RT

日本型の近代家族は、世帯を単位に国民をコントロールし、国民国家を形成しようとした明治政府がエージェントとなって「創造」された。ヨーロッパでも前近代に「母性」のようなものは存在せず、江戸時代の女性に期待されたのも子供を産むことだけで、育てることは期待されていなかった。(続

原キョウコさんがリツイート | RT

しかし明治になり、乳幼児が将来の国民予備軍=兵士と意識されはじめ、母親が子供の世話をすることが規範化された(子供と家族に対する権力を拡大できるため、多くの女性も歓迎した)。「良妻賢母」という言葉は明治に入ってから作られた。夫婦同姓も1898年の明治民法まで規定はなかった。(続

原キョウコさんがリツイート | RT

このリスクを軽視する企業多すぎ。関連記事にはないけど、「あんた何様、エンジニアのあたしゃ神様だよ」という記事も合わせてどうぞ。
勤め人を丁重に扱わない企業は毎日地雷を踏んでいる様なものだ (ワイヤレスワイヤーニュース) wirelesswire.jp/london_wave/20…

原キョウコさんがリツイート | RT

さっきからずっと微震動を感じているのだが…TWにはあがっていないな。


VIPPER速報 : 【画像】 東京人から見た、「日本地図」 大体合ってるwwwww vippers.jp/archives/75225… pic.twitter.com/TSS8i8avnm

原キョウコさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(火)のつぶやき

2014-01-29 | Twitter

やると言っておいて
逃げる姿勢をどこかに持っているのは
一番見苦しいし卑怯だな。


「老い」とは「若さ」からの解放である。

原キョウコさんがリツイート | RT

もう日にちが変わっちゃったけど、JAGATARAの江戸アケミさんの命日だったな…ライブではいろいろワイルドな振る舞いをしていたけど、かわいい、繊細な人だった。懐かしく思い出します。


@animanma 久しぶりにTWで吠えとるな(笑)善き哉、善き哉。


@animanma うん、面白かった。早速フォローしました。ありがとう!!つか、お互い今日は夜更かしね~


@animanma うん、今日は稽古で遅く帰ってきたのでなかなか興奮覚めやらずかも。あにぃちゃんも正念場の季節だもんな~。


@animanma そうか、お疲れさま!やっと眠くなってきたので寝ます。あにいちゃんもゆるりとおやすみなさいませ( T_T)\(^-^ )


同感!⇒私たちが求めているのは、票が取れる知事ではなく、信頼できる知事です。@miyamototooru 今日の東京新聞の投稿欄。 pic.twitter.com/5Xy3ruSi7L

原キョウコさんがリツイート | RT

この件で僕が一番怖いのは、施設への誤解もさる事ながら、フィクションとノンフィクションの垣根を良くも悪くも考えられない人が多い事。。。全スポンサーがCM見合わせ 日テレドラマ「明日、ママがいない」 異例の事態に - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/entertainments…

原キョウコさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(月)のつぶやき

2014-01-28 | Twitter

「理解」に囚われることは、私たちに「理解」以外の技法を、さまざまな「他者といる技法」の回路を開くことを閉ざしてしまう。それ以外の技法を開いておけば、このような着地点に着地しなくてもすむのに、「理解」に囚われるとそれができなくなってしまう。 -奥村隆『他者といる技法』

原キョウコさんがリツイート | RT

もうみんなマヒしたんだろうな、NHKニュースで管理区域越えの放射線量が出ているとは、天気予報じゃないとは。
NHK福島放送局
nhk.or.jp/fukushima/hama… pic.twitter.com/X54vYEORFi

原キョウコさんがリツイート | RT

大木のなかにカミが宿っているというのは、その木、その幹のどこかにケシ粒、ゴマ粒のようなカミの姿が隠れている、というのではなかったのである。その木があるとき、あるところで、全宇宙の化身になる。やさしい、しかし怖ろしい、美しい、しかし醜い全自然を表現する、ということなのである。

原キョウコさんがリツイート | RT

おぼろげであっても、実現するための方策がよく分からなくても、こうありたい/こうなりたい、と思う気持があれば、それは叶っているんだ、ということを改めて発見。こうありたい未来に意識を向けると、未来からもエネルギーが流れ込んでくる。そのメカニズムに気づいたら、それをやるのがベスト。

1 件 リツイートされました

経営者はいつも最悪の状況を想定しながら動く、ゆえに平素から無表情か思慮深い表情をしている。カラ元気や気合だけで経営者が動くと太平洋末期の日本と化す。

原キョウコさんがリツイート | RT

押さえておきたい、「ほんまもん」の京料理を京都レストランウィークで|特集|エキサイトイズム media.excite.co.jp/ism/163/ @Excite_ismさんから


(文楽)伝統芸能と、動員。これほど相反する用語はない。文楽側は市長の仕掛けた動員競争に乗った時点で負けはみえてた。伝統芸能に必要なのは動員ではなく保存、継承、そして教育。大阪が文化遺産を見捨てるなら、大阪も滅びる。 pic.twitter.com/o5niiojlEc

原キョウコさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(日)のつぶやき

2014-01-27 | Twitter

【首都圏の汚染源は福島第一ではなく,東海村原発のベントだった!!


東海村村長 「3,11でベントを170回行った。マスコミも政府もほとんど報道していないが東海村原発は爆発寸前だった」

とある原発の溶融貫通(メルトスルー) blog.livedoor.jp/home_make-toar…

原キョウコさんがリツイート | RT

「乱歩の惑星」(出演:大槻ケンヂ、みうらじゅん、リリー・フランキー、田口トモロヲ、檀蜜)の再放送が決定いたしました。
2/15(土)9:05~(NHKラジオ第1)
2/16(日)16:05~(NHKラジオ第1)
nhk.or.jp/radiosp/rampo/

原キョウコさんがリツイート | RT

月に一度のお楽しみ、1/28(火)21:05~「みうらじゅんのサントラくん」(NHKラジオ第1)のゲストは、いとうせいこうさんと杉本彩さんです。
nhk.or.jp/r1-night/mjs/

原キョウコさんがリツイート | RT

新しいプロジェクト稼働、の当日朝に歯が抜ける夢を見る。なんてどんぴしゃりな夢!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(金)のつぶやき

2014-01-25 | Twitter

去年の話だが、『永遠の0』を読んでいる学生が、「先生も読まれるといいですよ」と言ったので、わたしは「島尾敏雄を読みたまえ」と返したのだが、読んでくれただろうか。特に『魚雷艇学生』や『出発は遂に訪れず』などは読んでほしい本だ。読書リストには入れなかったけれど。

原キョウコさんがリツイート | RT

東京の人
選挙に行ってね。
大阪はトップが変わってから、がれきが燃やされ、市長肝いりの区長や校長は不祥事続き。図書館や美術館、オーケストラや人形浄瑠璃は廃止の方向でカジノをもってこようという政策になりました。福祉は徹底的な切り捨てです。選挙は生活に直結しています。よく考えてね。

原キョウコさんがリツイート | RT

これは本当にそう。迷惑メールに対して、このアドレスをCCに追加して返信すると、日に何十通も来てたのがパタッと来なくなる。RT @h_okumura: RT @trans_actor: 迷惑メールはこちらに転送している。確実に減ります。 dekyo.or.jp/soudan/ihan/

原キョウコさんがリツイート | RT

明日から怒濤の中に身を投じます。
怒濤を楽しむのも、
また善き哉善き哉。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(木)のつぶやき

2014-01-24 | Twitter

ありそうでないのが、野口三千三bot…


花が美しいから、ああきれいだな、っと踊ることはないわけですよ。あなたが見ているその目が、魂が、見てるその姿がさ、いままで稽古したこと全部のエネルギーが燃焼しているならば、花ができるわけですよ。できるでしょう。延々と極限にまで、永久にずうっと花を咲かせる。

原キョウコさんがリツイート | RT

すごいな宇都宮けんじ。こんなに具体的で明確な政策を言う人は初めて聴いた。都営住宅建設、無料のシルバーパス復活、消費税が上がっても都営交通料金は上げない、日の丸君が代強制しない、ダンス規制しない、生活保護引き下げ分は都が負担、ブラック企業は都が公表、給食の放射線量計測。#都知事選

原キョウコさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(水)のつぶやき

2014-01-23 | Twitter

シナブン火山大噴火 ついに溶岩も流出。2万人が避難。 livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/i… pic.twitter.com/kyrLYcTt7Z

原キョウコさんがリツイート | RT

否定というよりも、病を通しての現実というものの前にひれ伏すしかない状態だったのかと。今を生きていることが、本当に大切なことだから。/逝去した船井幸雄氏、晩年はスピリチュアルを否定していた mogumogunews.com/2014/01/topic_…


船井幸雄氏の最期のアップ記事。
「地に足のついたよい仲間を作り、仲間間で助け合い、地道に生きてほしい」と書いていて、人はやっぱり死の前には見る視点が変わるなと思う。今年は日本も世界も大変化間違いない、とも書かれている。
合掌。
funaiyukio.com/funa_ima/index…


マクロとミクロを並列して考えられる視点をいつも大事にしたい。


@animanma @Akiya_Kentar 秋谷さん、またしてもありがとうございます。白川さんと言い、セレクトが憎い…?
あにぃちゃん、ぜひ!


@Akiya_Kentar そんなにあるのか!(笑)あとでじっくり拝見してみます。確かに、botなど作るのは自分の記憶のためにもいいかも。


@mikishanbara 懐かしい。みんな若くてつるつるだ~


プラスチックス、こうやって聞いてみるとちっともテクノじゃないのが面白いな…


この小出さんの講演は、必読。脱原発を唱える人も実に様々。RT @kirajimusyo: .@kokkoippan さんの「憲法壊す細川護煕氏・小泉純一郎氏-憲法の危機に立ち向かわなければ脱原発は築けない|小出裕章さん」togetter.com/li/619122

原キョウコさんがリツイート | RT

カラーバリアフリーにもなってる QT @fancy_karate 素晴らしすぎる。“@nurarinop: この宇都宮けんじの政策フライヤーは何度見ても素晴らしいです。 utsunomiyakenji.com/pdf/UK_B4_flye… …(PDF) pic.twitter.com/NEw8o0ZHeJ

原キョウコさんがリツイート | RT

現在あらわになっていることは「国家内辺境」に基地や原発が作ったこの国の「近代化」の問題に端を発している。共感できる部分多いなあ。/@yashirosatoru さんによる 都知事選一本化問題について - Togetterまとめ togetter.com/li/619279

4 件 リツイートされました

@animanma @Akiya_Kentarこんなやりとりをしていたせいか、昨夜は秋谷さんとあにぃちゃんと3人で瞑想している夢を見ました(笑)


映画『100,000年後の安全』本編をYOUTUBE無料配信(1/22正午~2/10正午):東京都知事選の争点となる“脱原発”。イデオロギーを超えて原子力発電所をどうすればいいのかを考える。 uplink.co.jp/100000/2014/ @uplink_jpさんから

1 件 リツイートされました

葬式に行くことが年々増えてる。お経を聴くたびに、坊さんの力量の差異を感じるよ…先日の、火渡り行のときの山伏さんたちの般若心経はなかなかすごかった。


田母神氏の応援演説にデヴィ夫人が参戦…って、すごいな。ある意味、似たもの同士なんだろうなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(火)のつぶやき

2014-01-22 | Twitter

ふと気づいたら「サルビアの花」を口ずさんでいて、ああ、これを初めて聞いたのは大石五郎の「コッキーポップ」だったなあ、と思い出して、その年月にちょっと切なくなった夜。


夜道での恐怖体験「立ち止まってお辞儀された」「ワンボックスに押し込まれそうになった」 | 「マイナビウーマン」 woman.mynavi.jp/article/140121…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(月)のつぶやき

2014-01-21 | Twitter

@hajime_mikami はい、ありがとうございます!


私は関西在住だが、舛添にも細川にも、東京都の知事にはなってほしくないと思っている。
もし私が東京都民だったなら、田母神俊雄氏に投票する。

原キョウコさんがリツイート | RT

細川元首相は五輪や原発に関する自らの発言の不一致に悩まされて公約作りが難航しているという。彼自身が東京をどうするか原発をどうするかについて、たいした信念も定見も持っていないことの証拠だ。十数年間、山の中でやきもの造りに没頭してきた殿様は、「俗世」で定見を持てるはずもないのである。

原キョウコさんがリツイート | RT

作家・装丁家ユニット「クラフト・エヴィング商會」の初となる大規模展 cinra.net/news/2014/01/1… pic.twitter.com/mHVFqO1NNX

原キョウコさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(日)のつぶやき

2014-01-20 | Twitter

連投7 RT 7.宇都宮氏「政策の二つめは、環境重視、防災・減災の街をつくること。大地震が予測されているが、石原都政のときに『自己責任』という方針で、防災対策の予算が減らされました。住宅の耐震化や不燃化の工事をやる必要があります。都が補助金を出します」

原キョウコさんがリツイート | RT

気づきはいつも今ここにあるのですが思考は今ここにいられません。過去を思い出して悲しく苦しくなったり、未来を思って不安になったりしているときは今ここにいないんです。日常生活では忙しく思考と一体化しているので今ここにいられないだけです。今ここにある時はいつでも気づきはあります。

原キョウコさんがリツイート | RT

「多くの日本の親は五歳児の大人です。日本の親は、がまんばかりしている人が多い。だからわがままな子供を許しません。子供にやさしくなれません」

原キョウコさんがリツイート | RT

ああそうだったのか… :「日常生活の中で「がまんしなさい」と親から教育されている子供は、他の人ががまんしない時、それが許せません。」morahara.nukenin.jp/99ijime/gamans…

原キョウコさんがリツイート | RT

連投32 真剣にお願いしたい。IWJも中小企業として補助金の申請を検討する。 RT 32.宇都宮氏「最低賃金を1000円にあげるべきだと思う。ヨーロッパの国では全国一律で、1000円以上。中小企業の賃上げが厳しいところには、補助金の支援を検討できるのではないか」

原キョウコさんがリツイート | RT

少年団、道場、スポーツ指導者とのトラブル、暴力相談窓口をスポーツ法学会が設置。まずはこちらに相談してみてください。運用は3月8日まで。相談窓口は東京03・6228・7538▽名古屋052・955・2930▽大阪06・6361・8888。s.nikkei.com/19rQoWH

原キョウコさんがリツイート | RT

猪瀬、石原都政で都営住宅新規建設ゼロ RT @iwakamiyasumi: 宇都宮氏「低家賃の公営住宅を作ったり、家賃補助制度を作ったりすることを検討しています。住まいが基本的人権だという思想が徹底していません。低所得者層に対する都民税の軽減を検討したい」

原キョウコさんがリツイート | RT

①「心はいつも自分が中心で、自分が身体のふるまいを決定し導いていると思っている。ところが身体はそんなことはおかまいなしに、他の諸々の身体や物体と連携しながらすでに神殿を建てたり絵を描いたりしている。精神は身体に何ができているか知らないのである。」

原キョウコさんがリツイート | RT

@hajime_mikami はじめまして。私もまさにその症状になったのですが、そうなのですね。どのような処置が適切なのか、よろしければ教えて下さいませ。


過去の問題は過去のパラダイムの中で片付けて、現在向かっている問題は未来に開かれた視点を持って臨む。


@hajime_mikami ご返答ありがとうございます。確かに、肩甲骨の内側に滞りを感じておりました。まだ若干ありますが…奥歯の痛みの後には、顔に吹き出物が一つ出ました。これも何か関係あるかなと思っていました。さっそくやってみます。ありがとうございます!


@hajime_mikami ありがとうございます。水分は心がけて摂っているので鼻水はないのですが、そういうことなのですね。こういう連関している症状や対処の仕方を教えていただけるのは本当に面白い!です。本当に身体は不思議で偉大ですね。


@hajime_mikami そう、なぜ同じ症状が多発するのかということ、非常に興味深いですね。「自然界におけるある特殊な変化」…う~ん、気になる!一度お話をうかがえる機会があればと思いました。もし東京近辺で講義や勉強会などなさることがありましたら、そのときは教えてくださいませ。


稲嶺さんおめでとうございます。強い意志と誇り高い勇気と。 pic.twitter.com/uMvNuQGGtP

原キョウコさんがリツイート | RT

よいこと、悪いこと、即座に簡単に判断できることではないけれど、ほんわりと感じられるいいことがあると希望が持てる。それは誰かと交わしたやりとりの中にあったり、沖縄であったり。


@hajime_mikami 私自身も学びの最中ですが(一生それは続きますが)身体に対して真摯に接している方や身体の知恵を感じている方には、プロアマ問わず、職種を越え、興味を感じたらコンタクトしてしまうのです。唐突で失礼致しました。ではどこかで!


人生の転換期にも、そうでないときにも、夢から様々なメッセージを受け取っている。ある時、タロットのゼロ(FOOL)のカードがどアップで夢に出てきたことがあった。あのカードの示唆は今もあるのかもしれないな。生きていくためのお供は、探究心と好奇心、という意味でも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(土)のつぶやき

2014-01-19 | Twitter

@animanma そうだったのね。ゆっくり話を聞きたいな。2/22,大阪に行くかと思います。都合が合えば夜にお会いしたし!


精神科医には良い声と無駄のない話し方が欲しい。

原キョウコさんがリツイート | RT

ゲド戦記、田中裕子の声は
とてもよかった。
思わず耳をそばだててしまう。
聞かせるというのは、そういうことだよね。
話し方と声の色。
あらためて勉強になります。


1/17-2/3国宝みうらじゅん いやげ物展@渋谷パルコミュージアム みうらじゅん上映館でいやげ物とは?&3D画像が見れますよ。43分楽しんでね。 pic.twitter.com/h6XcKiLZUQ

原キョウコさんがリツイート | RT

生きていると、
息をしているのがやっとなくらいの
冬の時期というものがあるのだけれど
冬は本当にだいじな季節なんだ。
奥底の方で、じっと養う季節だから。
人間の生にも春夏秋冬があるのだ。

そう言うことが分からなくなっている
(おそらく戦後から)今の時代が
変なだけだよ。

3 件 リツイートされました

なに?舛添って失礼な奴w何様なの RT @tochijisenJC: 現在出演の依頼を申し入れている方々
宇都宮 健児 氏(出演受諾)
田母神 俊雄 氏(出演受諾)
舛添 要一 氏(主要候補者が出席しないうちは参加を見送り)
細川 護煕 氏(出演依頼中)

原キョウコさんがリツイート | RT

ノロウイルス感染対策 →マスクをする。アルコールではなく石けんでの手洗い,うがい。洗っていない手で顔や口を触らない。十分な水分補給。感染者の吐瀉物や糞便に触れない(処理する人は手袋とマスクをして塩素系漂白剤を薄めて使う) トイレ清掃を生徒にやらせない。外食と公共トイレに注意しよう

原キョウコさんがリツイート | RT

【日刊SPA!】衝撃のくだらなさ!「国宝みうらじゅん いやげ物展」開催 nikkan-spa.jp/570583 @weekly_SPA さんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(金)のつぶやき

2014-01-18 | Twitter

身体や感覚で何を感じるのかは、まずは大事なサインなのだけれど、それが何を訴えているのか、ということを探り、学ぶ作業がとても必要。そしてここにはさまざまな自我の騙しのテクニックも入っているのであるから。治療者も同じく。そういう意味で、どこまでフィールドを広げられるのか。

1 件 リツイートされました

自分のフィールドを広げていくには、自分の問題と突き当たることも少なくない。それも含めてやれることをやる、という作業。苦しいけどね。苦しさも面白さに変わることがある。そういうコツが、生きるコツになる気がする。

1 件 リツイートされました

つらいときに、 それを感じながらも 耐えていくチカラ。
淡々と、続けていくチカラ。
どんなことがあっても。
それこそが、生き延びるチカラなのだと実感する。
難しいことだけれど、
それこそが生きるチカラに他ならないんだよな。

3 件 リツイートされました

お正月、今日と
たまたま訪れたお寺には
毘沙門天のお姿。

気を引き締める。


【宇宙から見たオーロラ展2014を開催中】2014年2月2日(日)までJAXAとの共催で今年も開催!。新宿駅東口から徒歩約1分、タカノフルーツパーラービル4Fで入場無料です。 詳細は→ eng.mg/f825f pic.twitter.com/2vy5PKRjl0

原キョウコさんがリツイート | RT

国宝みうらじゅん いやげ物展@パルコミュージアム
準備完了!さぁ明日から開催です。
ツイッター仲間の皆さんと運良くお会いできたら嬉しいな、、。 pic.twitter.com/ILEURfYKql

原キョウコさんがリツイート | RT

イマイチな土産を集めた「国宝 みうらじゅん いやげ物展」が本日より、渋谷パルコミュージアムで開始。「マイブーム」「ゆるキャラ」など、数々のブームを起こしてきたみうらさんの頭の中が垣間見える展示。思わず、「くだらねー」と叫んでしまう… shibuyabunka.com/soft.php?id=11…

原キョウコさんがリツイート | RT

このレビュー、ちょっと面白かった。/直木賞作家で都知事で放送作家『昭和に火をつけた男 青島幸男とその時代』(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース(1/4) excite.co.jp/News/reviewboo…


これ欲しい。/ “固形バター”をところてんみたいに“糸バター”にするキッチン器具(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース(1/2) excite.co.jp/News/bit/E1389…


自分でつけても戒名料は払うべきなのか『父の戒名をつけてみました』(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース(1/2) excite.co.jp/News/reviewboo…


物語、イメージ、神話、ファンタジーの世界に魂を遊ばせることをしばらく忘れていた。これからはそこにちょくちょく旅に出よう。電車の中でも、夢の中でも。


@animanma そうだね。経験者だよね。そのとき、どんな状況を体験されたのでしょうか。
亡くなった方を偲びつつ、今を生きていることを噛み締める日、だね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/18のダンスセラピーWS(東京)

2014-01-17 | ダンスセラピークラス/スケジュール
………………………………………………
◆ 1/18のダンスセラピーワークショップ
………………………………………………


先日、勤務先のクリニックのミーティングで
PTSDなど、心身が大きく消耗するような体験をされた方は
その後に引きこもる時間が大事、という話が出ました。

病院などとは無縁で、社会の中で暮らしていても
大なり小なり、危機的な状況や、大切な人を喪失する、仕事を変わるなど
エネルギーを消耗してしまう時期があるものです。
そういうときにひとりで籠ることは本当に大切です。
自分を養う時間ですから。
でもそれだけでは元気が出ないとか
何となくやる気が出ない…というときに
ここでのグループは何らかサポートになる場合があります。

エネルギーは本来循環させるもの。
自分の中だけで循環させるのではなく、
外の世界と交感していくことで
エネルギーの動きが出てきます。
呼吸と同じで、吸う/吐くという営みを通して
我々は古い何かを手放し、新しい何かを得ていくのです。

シンプルになりましょう。
ていねいにやりましょう。

今回は身体の部分を意識して、微細な動きを感じたり、
微細な動きを連動させていくプロセスなどを、じっくり暖まりつつやりたいと思います。

冬に弱い方も、やる気がでない方も、身体がカチコチになっている方も
今の自分がダメダメと思っている方も
どうぞその身体でおいでください。

小さな変化を愛おしんでいきましょう。
小さな変化の中には気づきと深さがありますから。


★準備いただくもの:動きやすい服装(靴は不要/更衣室あり)

★場所・時間:1/18(土) 14:00-17:00

 当日のご連絡は090-9302-2046にお願い致します。


青山道場
  地下鉄銀座線「外苑前」駅下車。246を渋谷方向に歩き、ベルコモンズを右折。
  インテリアショップの先の眼鏡屋の角を右折。50Mほど歩くと左側に原宿教会、隣に
  黄色い壁がまぶしいブラジル大使館。その真ん前、福沢ビルB1。駅より徒歩5分
  

★参加費:
 一般 5.000円  学生 3.000円
(お支払いは当日/学生証をご持参下さい)


コピー&貼り付け=======メイルで送って下さいませ

ダンスセラピーWSお申込書(初めて参加される方用)

お名前:
参加日:
参加なさるうえでの興味、やりたいこと、気になっていることなど:
当日連絡のつくtel:

-コピーend======

※予約制 harakyon☆m02.itscom.net(☆→@に変えてね) までどうぞ。
内容についてのお問合せや、現在治療中の方のお問合せもお気軽にどうぞ。

初めての方はこちらをごらん下さい。
<ダンスセラピーを通じて伝えたいこと>
http://blog.goo.ne.jp/kyondance/e/79a4ed7bd2cb7dd3982c8a19cfe71797

☆おまけのあとがき

渋谷のアップリンクに時々映画を見に行きます。
ミニシアターで、ラインナップが本当に面白いのです。
来月はこれを見ます!
私にとっては女性のエンパワメントはこれからもずっとテーマなので、
この映画はちょっと楽しみ…!
http://www.uplink.co.jp/event/2014/22295

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(木)のつぶやき

2014-01-17 | Twitter

しゃあない、しゃあない精神 pic.twitter.com/I4d5kbjiZU

原キョウコさんがリツイート | RT

@l_neige_l おや…中途覚醒はつらいですね。私も早く寝るとそうなってしまうことがあります。何かちょっとお腹に入れるのはいいかも。


@l_neige_l アロマオイルのラベンダーもいいですよ。あとは、顎を緩めること。これは意識してやると、違いが分かります。ゆっくり深い呼吸をして、身体の力を抜くこともいいです。わたしはまだ仕事中なので、終わったらバタリ!と寝ます。すずきさんによい眠りが訪れますように。


相手の話を聞くこと。話の内容がわからなければそれを尋ね返すこと。そのうえで、それに対しての意見や考えを述べること。
そこから交流が始まるのだが、こういう基本的なことって、案外通常の人間関係でやれていないことが多いんだな。


@ikasim_m 繰り返し学習することで、奏功することがありますよ。


反復学習というのはやはり効く。
頭に入れるのではなく、身体まるごとで覚えていくことだから。身体に入ったことは忘れないし、そこを評価していくことで自信につなげていくことができるから。いずれにしても、継続がチカラなり、なのだ。


@ikasim_m どういたしまして。長い人生ですから、できないときも「そういうときもあるか~」くらいの寛容さを自分に持つのもだいじなんだなあ。
ゆっくりじっくり、ですね。よい旅を!


@l_neige_l顎を緩めるのは実感できるとかなり効きます。日常のご自そのうち、安眠のための身体リラックスの方法をツイしてみますね。いつも病院などのセッションでやっているので。
自律訓練法もいいですよ。あとは、眠れなくても焦らないこと。ここ。大事ですね。


duty(責務とかやらねば…ということ)でなく、楽しく楽に反復できると、快く身体に受け入れてくれるのよね。精神科のセッションで、それを確認できたことが多い。


孤独と孤立は違うよね。
孤独とは、自分の魂を見つめる時間という気がする。

2 件 リツイートされました

@LAKEHOUSE196 メンションありがとうございます。ご自分の中で納得できるような、いいプロセスを辿っていらっしゃるのかな。生きることは時に本当に大変だけど、本当に尊いな、と感じられることがあります。改めて、ご自分との新たで愛のある出会いと、よい旅を!


「「散華」と「錫杖」―伝統の継承と発展〈天台聲明・真言聲明・新作聲明〉」at スパイラルホール ?? 2014/2/24(月) (18時半開場)19時開演 concert.jtcf.jp/2525 @japojpさんから

1 件 リツイートされました

報ステでオウム事件を取り上げている。あれから19年か…あの頃、フライヤーを置きにいくと私のような仕事のものでも「宗教じゃないのか_」と疑われた。ヨガの人はもっと迷惑を被っていたと思う。今のヨガ全盛を考えると、隔世の感。


オウム事件が発覚してから、報道を見るたびに「頭のいい人の脆弱さ」というものを感じていた。それは今も変わらない。「理念」で生きている人の、脆弱さ。


センサリーアウェアネスは禅の影響大だった気がするな。ジュディスのWSはソフトでよかったけれど。ボディワークは東洋的なエッセンスを使っている逆輸入的なもの、結構多い。それを知らない人も多い。


昔、ある演出家の許で、シェイクスピアの「十二夜」を演った。その稽古の時、あまりにみんなの台詞がぎこちなかったので、それぞれの出身地の方言で台詞を言ったら驚くほどいきいきしてきたことがあった。その後は標準語に戻して本番を迎えたが。これにはたくさんの示唆が詰まっていると思う。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする