桜は散りましたが、
街のあちこちで花が咲き乱れていますね。
先日、トウキョウの片隅の空き地で、
大きくのびたつくし!を見かけて感激しました。(何十年ぶり…?)
いのちのエネルギーがぐんぐん育まれる季節ですね。
☆4/29のヒーリングストレッチ&リラクセーションクラス
このクラスでは
・心身の緊張をほぐす呼吸法
・座位のからだほぐし、ブロックリリースのためのストレッチ
・仰臥位でのリラクセーション、イメージワーク、インナーワーク
を中心に、
静かで穏やかに
ご自分の心身のケアができるプログラムとして
構成されています。
大切なことはシンプル。
<ゆるめる/ほぐす/あたためる>ことです。
身体は頭よりも先に
いろいろな気づきを表現しています。
けれど、
私たちがそこに意識を向けない限り、
身体の気づきは認識されることはありません。
日頃「道具」化してしまっている身体を
自分自身の主体として取り戻し、
動きの中で起こる微細な変化などを
ていねいに感じていくこと。
その積み重ねで
身体は変化していくものであり、
身体に「言うことを聞かせる」のではなく
身体自体がどのようにあることが
楽で自然か、
ということを確かめていきましょう。
ボディワークは心身のリラックスや
気持の切り替えに有効と言われています。
声を出すことにブロックがある
慢性的な疲労感を感じている
精神的な疲れのある
日頃熟睡感の得られない
緊張しやすい
気持が落着かない
などの状態のときにも最適です。
リラックスした身体の状態が
どういうものなのかを
身体で感じ
しっかりと認知することで
日頃の生活へのヒントが得られることと思います。
身体の気になる症状など、ご質問がありましたら
個別にどうぞ。
安心で、安全な場を作ることをこころがけております。
終了後はお茶を飲みながらの雑談&リラックスタイムです。
前回はスタッフの長谷川さんが
安全でおいしいお菓子を作ってきて下さいました。
今回は何でしょうか…?お楽しみに♪
◆日時:4/29(水)14:00~16:30
◆場所:千駄ヶ谷区民会館
(JR原宿駅竹下口より徒歩10分)
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_sendagaya.html
◆参加費:3,000円(茶菓つき)
※予約制 メールでどうぞ
harakyon☆m02/itscom.netまで(☆→@)
☆おまけのあとがき
からだはひとそれぞれ違うもの。
くせもそれぞれ違うもの。
からだのくせはこころのくせでもあります。
正しい姿勢ではなく、
すっきりと無理のない状態を見つけることが
ご自分の在り方へのヒントです。
街のあちこちで花が咲き乱れていますね。
先日、トウキョウの片隅の空き地で、
大きくのびたつくし!を見かけて感激しました。(何十年ぶり…?)
いのちのエネルギーがぐんぐん育まれる季節ですね。
☆4/29のヒーリングストレッチ&リラクセーションクラス
このクラスでは
・心身の緊張をほぐす呼吸法
・座位のからだほぐし、ブロックリリースのためのストレッチ
・仰臥位でのリラクセーション、イメージワーク、インナーワーク
を中心に、
静かで穏やかに
ご自分の心身のケアができるプログラムとして
構成されています。
大切なことはシンプル。
<ゆるめる/ほぐす/あたためる>ことです。
身体は頭よりも先に
いろいろな気づきを表現しています。
けれど、
私たちがそこに意識を向けない限り、
身体の気づきは認識されることはありません。
日頃「道具」化してしまっている身体を
自分自身の主体として取り戻し、
動きの中で起こる微細な変化などを
ていねいに感じていくこと。
その積み重ねで
身体は変化していくものであり、
身体に「言うことを聞かせる」のではなく
身体自体がどのようにあることが
楽で自然か、
ということを確かめていきましょう。
ボディワークは心身のリラックスや
気持の切り替えに有効と言われています。
声を出すことにブロックがある
慢性的な疲労感を感じている
精神的な疲れのある
日頃熟睡感の得られない
緊張しやすい
気持が落着かない
などの状態のときにも最適です。
リラックスした身体の状態が
どういうものなのかを
身体で感じ
しっかりと認知することで
日頃の生活へのヒントが得られることと思います。
身体の気になる症状など、ご質問がありましたら
個別にどうぞ。
安心で、安全な場を作ることをこころがけております。
終了後はお茶を飲みながらの雑談&リラックスタイムです。
前回はスタッフの長谷川さんが
安全でおいしいお菓子を作ってきて下さいました。
今回は何でしょうか…?お楽しみに♪
◆日時:4/29(水)14:00~16:30
◆場所:千駄ヶ谷区民会館
(JR原宿駅竹下口より徒歩10分)
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_sendagaya.html
◆参加費:3,000円(茶菓つき)
※予約制 メールでどうぞ
harakyon☆m02/itscom.netまで(☆→@)
☆おまけのあとがき
からだはひとそれぞれ違うもの。
くせもそれぞれ違うもの。
からだのくせはこころのくせでもあります。
正しい姿勢ではなく、
すっきりと無理のない状態を見つけることが
ご自分の在り方へのヒントです。